2023.02.24
桃の節句
だんだんと日差しもあたたかく春らしさを感じられるようになってきましたね。
もうすぐお雛祭り🌸
住まいづくりをとおして
ご家族のみなさまと一緒に
お子様の幸せと健やかな成長を見守らせていただけていることを
心からうれしく思います。
カテゴリー: 07.日常のひとコマ
Blog
スタッフの日常のひとコマをご紹介。
2023.02.24
だんだんと日差しもあたたかく春らしさを感じられるようになってきましたね。
もうすぐお雛祭り🌸
住まいづくりをとおして
ご家族のみなさまと一緒に
お子様の幸せと健やかな成長を見守らせていただけていることを
心からうれしく思います。
カテゴリー: 07.日常のひとコマ
2023.02.19
こんにちは。
某幼稚園の改修工事を行っています。つい先日1期工事が完成いたしましたので改修前と後をご紹介します。
■改修前の廊下 ●改修後の廊下
白と木をベースに明るい廊下になっています。
教室と廊下の間仕切りは木製のパーティションで仕切られており、天井までガラスになっているので教室にも明りがいきとどくようになっています。
■改修前の教室 ●改修後の教室
改修後の写真はあまりきれいではないのですが、廊下と同様に白と木をベースに明るい教室になっています。
今までは細々としたものを収納するスペースがなかったのですが、子供たちの手の届かない手洗い上部収納を設けました。
■改修前のトイレ ●改修後のトイレ
トイレは今まで1ヶ所だったのを2ヶ所に分け、その一つは上部恐竜がらのクロスになっています。外部からの出入りもできとても便利になっています。
まだまだ改修途中ですが、新しくなった教室を早く子供たちが利用できるようにしていきたいと思います。明るく元気な子どもたちの姿を見られるのが待ちとおしいです。
カテゴリー: 06.施工物件の情報
2023.02.15
こんにちは
事務の観田です。
昨日から冷えると思ったら今朝は一面真っ白⛄
サラサラの雪が積もっていました。今日も午前中は降り続いており気温も上がらず寒い一日となりました。
さて、先日ご依頼があったお客様は現在はお住みになっていないお宅で、弊社で留守の管理をさせて頂いているのですが、町会からのご指摘があり作業をさせて頂く事になりました。
なんとこの海沿いの町でスズメバチの巣!!
ちょっとリアルな画像で私もビックリしましたが、立派なスズメバチの巣が換気扇の排気口に作られていました。雨風をしのげる上に使用されていなかった事もあり、隣は空き地で雑草だらけです。このような好条件である為に巣を作ったのだと思います。
幸い、女王蜂もおらず空の状態だったそうで冬のこの1~2月に撤去を行うのが安全だとの事でした。
直ちに撤去作業を行って綺麗に撤去をして頂きました。
庭木の手入れや獣駆除など、人が住んでいらっしゃらないお宅は特に気づくのが遅くなるので、近所の方からのご報告は本当に有り難いです。こちらもしっかりと管理をして細めに現地確認をしていきたいと思います!
カテゴリー: 04.メンテナンス・点検
2023.02.10
こんにちは!設計の川村です🙋♀️
この度名刺が新しくなりました!
今まで使っていたものよりデザインがシンプルになり裏面のデザインがガラッと変わりました。
建築とご家族との写真に観田創建が目指している「未来の視点からの家づくり」というミッションを掲げております。
この名刺の名前面には観田創建がおすすめしている、「漆喰」が塗装されています。漆喰の特徴である消臭効果も検証されており、お酢等を吹きかけて少し経つと匂いがなくなるんです😲
また、漆喰による風合いもあり、雰囲気のやわらかい名刺にリニューアルしました!
カテゴリー: 07.日常のひとコマ
2023.02.07
こんにちは!
事務チーム 楠です。
先日まで大雪が降って大変な1月だったのに、もう2月💦
みなさん、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか?
立春が過ぎたからか、以前より高い気温の日が続いていますね♪少しずつ春になっているのかな~と思います。
今回、日頃の感謝を伝えるべく、バレンタインのチョコを用意しました!
期間があるので、皆さん全員にはお配りできないかもしれませんが、
いつもお世話になっている業者様、楽しいお話を聞かせてくださるお客様にお渡ししています。
★気持込めて袋詰めしました!
バレンタインという行事に改めて「いつもありがとうございます」を伝えていこうと思います。
観田創建をよろしくお願いします♪
でぇは、また!
カテゴリー: 07.日常のひとコマ