2025.06.09
こんにちは♪ 事務の観田です。
この時期は梅雨入り前の晴れた天気が続き、すごしやすいですね
そんなわが社に今年もやってきましたツバメたち🐣
先月中旬よりウロウロしてるなぁと見ていましたが、3日ほどで巣作り完了し、今は巣の中にずっといるので、赤ちゃん誕生まで近いのかなと観察を続けております。
さて、昨日6月8日(日)に今年も旧森田様邸でのグランドピアノ演奏会が行われました。昨年に引き続き2回目の開催です。 昨年の様子はこちら→金石町屋で演奏会
築100年の町屋を2年前にリノベーションさせて頂いたご縁で、今年もグランドピアノ演奏会の協賛をさせて頂きました。
演奏中の撮影はNGだったので
リハーサルの様子と町屋のステージの様子です。
高い吹き抜けの天井はピアノの音がとてもよく響き、すぐ目の前での演奏は高音低音の迫力があり、
大きな音楽ホールでは体感できない程の感動を受けました。
ピアノの音色に心が浄化され、非日常の体験をさせていただきました。
弊社のOBのお客様もたくさん来て頂き、「本当に素敵な演奏会で、良かった」「また来年も誘ってね」
「感動しました」とお声をかけて下さり、本当に良かったと感じた一日でした。
鶴見彩さんの演奏は穏やかな曲や激しい曲など今でも頭の中から離れずにまだ余韻が残るほど素敵でしたし、主宰して下さった荻野様は準備や手続き、スタッフや来場者の方々への心遣いなど、本当に感謝しかありません。
その後の打ち上げでは、皆様の人となりに触れることができ楽しい会で締めくくることができました。
今回の演奏会であらためてお客様とのつながりや心遣いを感じ、たくさんの方に支えて頂いていることに感謝し、また忘れないようにこれからも頑張ろうと思います!
ありがとうございました☺
2025.04.15
こんにちは!
事務の観田です。
月曜日まで🌸は咲いていたのですが今日の雨風で金沢の桜はすっかり葉桜になってしまいました😢
さて、先日ですが弊社のキッチンスタジオでコスモプロジェクト様をお招きして、弊社の家づくりのコンセプトでもある2つの価値「生涯メンテナンスコスト削減」と「自然と共に暮らす家づくり」には欠かせない羊毛断熱材サーモウールについての社内勉強会を行いました。
これからの50年快適に100歳まで安心して住んでいただけるよう、弊社では新築や改修の断熱材に
羊毛ウールを使用しています。
特徴として壁の中での結露を発生させないことから、カビを防ぐ調湿性能があります。他にも生活臭を除去する効果もあります。実際に焼肉をした翌朝にはニオイがなくなる、ペットのニオイが気にならないなど消臭効果を体感して頂いております。
また、優れた吸音効果で騒音対策にもなります。
「調湿」「断熱」「消臭」性能によりエアコン、加湿器、換気扇、空気清浄機の使用頻度を減らすことができ、ランニングコストの削減にもつながりますね。
構造見学会などでは実際に羊毛ウールに触れることにより暖かさなどを体感していただく事ができます。
弊社「お知らせ」欄をチェックしていただき、その際には是非お申込みいただければと思います。
2025.02.09
こんにちは!
事務の観田です。
ここにきてやっと北陸の冬らしい、まとまった雪が降りましたね。
この週末は皆さま雪かきに明け暮れたと思います。お疲れ様です。
事務所のある金石地区は海に近いこともあり風は台風並みの風でしたが、他の地域と比べると少なく
積雪で20センチほどかと。除雪なしで駐車場に車が停めれる程度で済みました。
外は雪が降る中、弊社で行われた研修会の様子をアップしたいと思います。
この日は「理念と経営」の勉強会でしたが、冊子を基にそれぞれが設問について自分の考えを述べていく勉強会です。スタッフの意見を承認したり、時には弊社の課題となる意見も出たり、毎回どう改善していくか等スタッフ皆で取り組んでいます。
毎回リーダーが変わるので自己成長の場にもなっています。
2月も半ばに差し掛かり、一気に雪が降りましたが、まだまだ油断できないですね。
雪解けが進むと、雨漏りや樋破損等の相談も出てきます。その他お困りごとなどございましたら、ぜひご相談ください。スタッフ一同、お客様に寄り添って対応させて頂きます。
2024.12.02
雪起こしが鳴り、冬到来を耳から感じている事務チーム 楠です。
暖かい飲み物がうれしいですよね♬
先日、OBのお客様向けのイベントを開催いたしました。
観田創建のディスプレイやお花のサブスクをお願いしている花あしらいセレソの北原先生を講師にお招きしてクリスマスリースとお子さんにはクリスマスキャンドルづくりをしました!
大人もお子さんも楽しんでいただけるイベントです☆
雨の降る足元の悪い中、参加いただきました皆様ありがとうございました!
お子さんも大人も楽しく過ごしていただけたと思います。
ワークショップを楽しんだ後は皆さんと楽しくお話をさせていただきました。
一人ひとりにお声掛けしてお住まいで困ったことや住み心地などたくさんお話を伺うことができました。
『家を建てておしまいではなく、家が建ってからがスタート』という観田創建の考えのもと、OBの皆さんやご家族とこれからも気軽に相談できる関係でありたいと思います。
また来年以降も皆さんに楽しんでいただけるイベントを企画していきます♪
ぜひ、観田創建で会いましょう~!
※SNSでの掲載許可をいただきましたので投稿させていただきます。
2024.11.01
はじめまして!
先月より入社させていただいた竹内と申します!
以前は私の地元富山で補償コンサルタントとして仕事をしていました。
入社してから1か月が経ち、まだまだ慣れない事が多いのですがスタッフの皆さんを始め、職人さん、そしてお客様から多くの事を学び、勉強している毎日です。
私は今新しく建築する認定こども園ひまわりの現場に同行させていただいているのですが、写真は現在建築中の建物の写真になります!
現場に足を運ぶ度にどんどん完成に近づいていく様子を見て多くの方の技術や経験があって1つの建築物が出来る事を改めて感じました。
これから仕事を通してお客様に寄り添い感謝されるような社員になれるよう頑張りたいと思います!
どうぞよろしくお願いします🙇♂️