2023.05.19

カワイイ!けど、ちょっと困る?ツバメさん

先日から夏みたいな暑い日が続きますね💦
かと思えば次の日は雨で気温がグンと下がったり…。
みなさん、体調など崩されてませんか??
こんにちは!事務チーム 楠です。

最近、観田創建に予想外のお客様がいらっしゃいました!

階段上のペンダントライトの上にツバメです!

どうやら巣を作る場所を探していて観田創建に迷い込んでしまったようです。
その日は無事に外に出られたのですが、
数日後、玄関を見てみると

なにやら作ってます。写真を撮った時にはツバメの姿はありませんでした。
足元には…

ワラがたくさん。

このワラは先日、大野湊神社でお祭りがあり町内で注連縄を張っていました。
観田創建でも使い終わった注連縄のワラをツバメ用によけて置いていたところ、
どうやら使ってくれているようです。

ツバメは益鳥として大切にされてきた鳥だそうです。
また、程よく人が通り天敵から身を守れる玄関などはツバメの巣作りに最適。

観田創建の住まい創りでは光の調整のため軒の深い屋根が多いのですが、そこもツバメにとって
最適な巣作りになるのではないでしょうか?


観田創建にお越し頂きましたツバメさんには、このまま巣作りを頑張っていただきたいと思います。
もし、鳥が苦手💦な方なら早めに作りかけの巣を払ってしまうのが良いそうです。

巣作りの途中で気になる「フン避け」の話はまた、後日させていただきます。
もし、住まいにこんな事あったよ💦どうしよう!
ということがあればご連絡ください。

観田創建ではメンテナンスファーストで取り組んでいます。
では、また。


2023.05.02

協力業者会、盛り上がりました☆

いつもお読みいただきありがとうございます。
事務チームの楠です。

今回は先日行われました「協力業者会」の様子をお伝えしようと思います。
いつもお世話になっている大工さんや職人さんを招いて
観田創建の住み心地さの良さや住まいの秘密、またお客様の声を聞いて頂きました。

さらに後半には『メンテナンスファーストの家づくり』というテーマで職人さんの専門的な工程から意見交換会を行いました。

建設現場でお会いする方々もいらっしゃいましたが、一つのテーマに沿ってお話いただく
異業種交流会のようなカタチは初めてだったので、観田創建の社員も、職人さんにも
良い刺激になったと思います。

話し合ったことをみんなで共有する時間も設けました!
参加された職人さんからは「また開催してほしい」との嬉しい声も頂戴しています。

私たち建築会社とお客様だけではステキな住まいはできません。
大工さん・クロス屋さん・家具屋さん…ありとあらゆる職人さんの手を介して
住まいは出来上がります。

観田創建・お客様・職人さんそして地域へと幸せの輪がこれからもドンドン広がっていけるように
ますます、がんばっていこうと思います!

また、協力業者会では 観田創建の近くにある 『金沢チーズケーキ専門店 コメとハナ』さんのチーズケーキを振る舞いました。

和気あいあいのなか、チーズケーキを食べているときは少し静かになったくらい
美味しかったです♪

https://kometohana.com/
コメとハナさんのHPはコチラ🌸

観田創建にお越しの際はこちらにも寄ってみてください!
オススメです☆

2023.04.17

観田創建1階のお花も春にしていただきました。

今回は、明るく森の中にいるような可愛い雰囲気で新鮮です。

 

 

また今日は、3月にお引き渡しをさせていただいたお客様から、

立派な筍をたくさん。

お客様からも春をいただいています。

いつもありがとうございます。

2023.03.24

さらに季節がすすみました

こんにちは。設計チームの近川です。

先日投稿した記事で、お花の話をしましたが、

本日また新しいお花が届きました。

さくら ⇨

うっすらピンクに色づいていてかわいいです。

 

⇦ ガーベラ

暖色の照明の下で撮ったということもあるのですが

鮮やかな赤です。

 

 

私自身はあまり季節を感じるような生活を送っていないのですが、

定期的に届くお花で季節の巡りを感じられてうれしいです。

昔趣味でやっていたフィルムカメラを最近再開したので、

今年はいろんなところに撮影に行きたいです。

それではまた。

2023.03.12

春うらら🌸

こんにちは! 

事務の観田です。

三寒四温とは言いますが、二寒五温と言っても過言ではないような日々が続いていますね。今日も20度超えでした🥵そんな暑い日が続く中、会社の回りの草花たちは一気に芽吹いていました。

 

 

 

 

 

 

 

玄関横のカオリトサミズキは桜の開花時期と同じ時期に花を咲かせます。名前の通り爽やかな春らしい香りがします。トサという名前がついているのは、やはり高知の花なんだそうですね。

あと少しで可愛い花が咲きそうです。

 

 

←今春一輪目の花が咲きました。一気に咲かず一輪ずつさいては落ちていくので長く楽しめます。

 

 

↑この花は名前がわからないのですが、看板の下の花壇にこっそり咲いているのを見つけました。今から咲いてくるのが楽しみです。

この春は昨年なかった花たちが会社の景観を彩り楽しませてくれます。季節によって楽しめる草花を私も調べたり庭師さんに聞くようになり、少しずつですが覚えていこうと思っています。

いつ来てもお客様や、来社される業者さん、宅配の方、社員さんが心癒されるよう玄関へ入る前のおもてなしの一つとして花壇を綺麗にしてお迎えしたいですね。

先週来社されたS様よりお菓子を頂きました!大好きな中田屋さんの「きんつば」    世の中たくさんの「きんつば」がありますが私の№1はやっぱりこれです!とても嬉しく味わって頂きました。ほんとうにありがとうございます♡♡