2022.07.13

🏡こどもみらい住宅支援金について②

設計チームの近川です。

事務所1Fのキッチンスタジオに、

とうとうキッチンが入りました。

先日社員みんなで掃除をしたので、ご来社いただいたお客様にも見ていただけるようになりました。

正式なオープンは7/22を予定しております。

事前予約制になりますが、ぜひお気軽にいらしてください🤗

 

それでは本題、「こどもみらい住宅支援事業」について。

前回に引き続き、お問合せが多いことや工事スケジュールに直接関係する項目について

書いていきたいと思います。 (さらに…)

2022.07.08

観田創建の断熱材サーモウールのこと🐑

こんにちは、井村です!

今回は、皆様が最重要項目として挙げられる中のひとつ                       ”断熱材”のお話をしようかと思います。

皆さんは、住宅の断熱材を聞いて何を思い浮かべるでしょうか??                            グラスウールやロックウール、吹付断熱材など                        様々な種類があり、どれを選んでよいか迷いますよね…

それでは、断熱材の耐用年数や劣化を考えるとどうでしょうか?                                あまりピンとこない方もいらっしゃるかと思いますが実はこの耐用年数や劣化の差に大きなポイントがあります。

例えば、住宅で頻繁に使用されるグラスウールですが                                  高性能で価格が安いというメリットがあります。                                    一方で、湿気に弱く一度水に濡れると断熱材としての機能は失われてしまいます。                このような写真を見たことはないでしょうか?

 
左の写真は内部結露による劣化、右の写真は施工不良の現場です。                             グラスウールはその素材自体は耐久性や品質に優れますが                                 外部環境や施工状況により性能が落ちることもしばしばあります。


では、観田創建で使用している羊毛断熱材サーモウールの紹介です。                            サーモウ―ルとはその名の通り                                 羊毛とポリエステル原料を複合させた国産の断熱材です。                                  特徴として調湿性、吸音性、消臭性などがあげられます。                                 素材自体が呼吸をするため、湿度を壁内の湿度を一定に保ち                    結露の恐れが非常に少ないです。                               業界でも唯一、最大50年の結露保証がついています。                                  グラスウールなどの断熱材と比べると価格が少し高いことがデメリットです。                               
グラスウールと違い、5mmの空間にも隙間なく敷き詰めることが可能です。                      見た目にも暖かそうで、隙間なく敷き詰められていますね。

その他にもたくさんのメリットがあるのですが断熱材のお話は、ブログだけでは伝えきれない部分ですのでご興味のある方は是非お問合せのほどお待ちしております。                             サーモウ―ルのHPを記載しておきますのでご覧になって見て下さい。              https://www.cosmo-project.co.jp/thermo2017/thermo_top.html

それでは。

                                                       

 

2022.06.29

前田成長日記

お疲れ様です!前田です!

今回は僕が担当させて頂いた現場についてです!

工事中の写真をご覧ください。

元々トイレだった場所を壊して、洋室と一体化しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段下の写真です!

ピッタリにボードを張っていく大工さんがすごいと思いました✨

あとはクロス屋さんに仕上げてもらって完成です🎉

職人さん達の仕事がとてもキレイで、お客様と感激していました!

部屋が完成すると達成感をすごく感じます!

これから、よりお客様の役に立てるようになりたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

2022.06.26

我が家の改修工事🏡

こんにちは☀事務の観田です。

真夏日が続いていますね(-_-;) 例年よりも梅雨明けが早くなるとのことで、今年は夏が長くなりそうですね。

さて、5月末から我が家の娘のお部屋を増室してもらいました。

 

後々、一部屋増やせるように2階のホールには電気の配線や敷居のレールなどを考えて設計されていたのですが、私にしては南向きの場所だったので、洗濯物がよく乾いて洗濯干し場を取られる気分でした(泣)が、子供の成長には勝てず、勉強部屋が欲しいとせがまれ、ようやく決心がつきました。

 

 

 

もともとあったホールを個室にするには屋根裏の倉庫を確保しつつ、隠す必要があり、しかも壁から天井まで真っ白な部屋が要望でして・・・・「梁は白くない方がいいよ」というと、「天井も白にしたい」と白への執着がハンパなく・・・・塗装屋さんに頑張っていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

↓屋根裏が隠された(泣)                                    ↓梁はまだむき出しですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんのおかげで、お気に入りの白い部屋が完成しました~

 

 

 

 

 

 

 

 

新築以来わが家の改修を間近で見て感じたのは、たくさんの方々が携わって一緒に作ってくれた事です。材料選びから段取りをしてくれた社長や社員さん、大工さん、電気屋さん、塗装屋さん、クロス屋さん、本当に何度も来て下さって、あれやこれやとこちらの要望を聞いてくださり、叶えて下さいました。心から感謝したいと思います。

改めて家づくり、ものづくりはたくさんの方の知恵と汗とお客様を思う気持ちで作られているのだなと感じました。

これからもお客様目線に立って、関わって下さる皆さんに感謝しながら家づくりに携わっていきたいと改めて思った良い経験でした。

(娘へ:勉強頑張ってね!)

2022.06.19

工事の様子【基礎工事】

みなさんこんにちは、井村です!                                本日は基礎工事の様子をお知らせしたいと思います🙌

皆さんは住宅の基礎にどのようなイメージをお持ちでしょうか。                             完成した住宅を見る際に、基礎に目を向けることって少ないですよね。

基礎には、建物の荷重や、地震、風などによって受ける力を地盤に伝える大切な役割があります。

それでは、観田創建の基礎工事の様子を見てみましょう


まずは床掘(重機で地盤の掘削)をした後                                      鉄筋の工事です↓

鉄筋を組んだら、型枠工事↓

 

そしてコンクリート打設です↓


観田創建の基礎は”布基礎”という基礎の工法を採用しております。                            一般的なベタ基礎と比べて、施工難度が高く                          施工できる基礎屋さんが少ない現状ですが、そのメリットはたくさんあるんですよ✨                                 なお話が長くなりそうなので、今回はここまでとさせて頂きます。

それでは🙋