2024.05.21
こんにちは!設計の川村です💁♀️
GWは真夏並みでしたが、雨が降ったりとまだ気温が安定しておらず、体調崩しやすい時期ですね
さて、今回はいろんな階段手摺についてご紹介したいと思います。
←こちらが観田創建の標準の階段手摺です。
丸棒の建材の手すりでシンプルで握りやすい建材の手すりになります。
階段が玄関入ってすぐの誰にでも目につく場所だと階段を玄関の主役にしたりして、デザイン的なものにする場合もあります。
←造作の木の手すりです。
建材の手すり特有の継ぎ手の部品がないのでシンプルですっきりしたデザインにすることができます。木の手すりなので、シンプルさを残しつつ温かみのある手すりにすることができます。
造作の金属手すりです→
こちら木に比べて薄くすることができるので、よりスタイリッシュにすることができます。
壁の部分をなくし手すりと一体化させることで階段の窮屈さをなくし、開放感あるスタイリッシュなデザインにすることができます。
実用性とデザイン性の両方を考えながら階段手摺だけでなく住まいのいろいろをご提案させていただいております。
ぜひ、今後の住まいづくりにお役立ちしていただければと思います!
「造作手すりとアッパーライト」←こちらでも手すりについて触れているので、ぜひご覧ください
それでは🙇♀️
2024.05.14
こんにちは。現場担当の早川です。
最近気温の寒暖差があり大変ですね。
さて今回紹介させてもらいます物は造作家具のテレビボードについてです。
テレビは皆さんの視線が集中する場所である為、テレビボードも自ずと目が行きます。
なので、こだわりたいですよね?
今まで実際に作成してきたテレビボードを紹介していきますので、参考にしていただければ幸いです。
↑昨年完成したお宅です。
↑今春完成したお宅です。
↑テレビの後ろの隠れる位置にコンセント
造作家具でテレビボードが壁付けで浮いているように見えます。
テレビも壁付けになっております。
また、テレビに隠れるように電源・地デジアンテナ用のコンセントが隠れて普段は見えませんし、電源コードも見えません。
さらに、テレビの後ろのコンセントとテレビボードの内にもコンセントがあり、それを空配管でつなげることでゲーム機・ブルーレイレコーダ等のHDMIも外から見えずに接続することが出来ます。それにより余分なコードが表面上に全く見えずにテレビを楽しむ機能性とデザイン性を両立しています。
今、既製品のテレビボードもスタイリッシュでデザイン性が高いものが多く存在しています。
しかし、観田創建が提案するテレビボードは内装の雰囲気に調和するデザイン性とテレビを楽しむ機能性を兼ね備えたものとなっております。新築を考えられる際に一考してみてはどうでしょうか?
2024.04.26
みなさん こんにちは。
今回は先進的窓リノベについてです。
2024年度も断熱窓への改修を促進して、
既存住宅の省エネ化を図る事業がスタート致しました。
窓の改修をすることによって、熱貫流率を下げて断熱性能を高めることにより、
省エネルギー性能の高い住宅になります。
更に結露対策にもつながります。
先日、1件工事が完了いたしました。
内窓施工前
内窓施工後
今は、季節的に大きな変化は感じられないと思いますが、
これから梅雨の時期、また夏に違いを感じていただくのではないかと思っております。
また、昨年一部だけ内窓の施工をされた方で、
あまりにも断熱効果が高かったので、今年も別の場所の内窓取付をしたいとのご連絡がありました。
補助金には限度額がありますので、お早目にご検討、依頼をおすすめします。
2024.03.26
こんにちわ。現場担当の早川です。
今回はバルコニーについてお話しさせていただきます。
新築で2階のバルコニーって憧れますよね?
今回は当社で行ったバルコニーの事例を紹介したいと思います!(^^)/

C様邸のバルコニーです。
グレーのSOLIDと木のすのことフラットバーの手摺がすごく素敵な空間を作っています。
S様邸のバルコニーです。
とても広いバルコニーですね。施工中の写真となります。FRP防水の塗装中です。防水工事がしっかりしていないと漏水の原因となりますので、バルコニー工事で大切な工程のひとつです。

2階のバルコニーを作るうえで参考にしていただければ幸いです。
2024.02.02
この度、ご好評いただいております
観田創建の住まいの住み心地の良さの秘密が目で分かる
構造見学会を開催いたします。
今年初めての開催になります。
詳細は☞お知らせをご覧ください。
.
完成後は隠れてしまう、見落としがちな住まいづくりの大切なポイントがたくさんありますので
是非この機会にお越しください。