2021.10.13

構造の美しさ.

設計チームの幸野です.

ここ数日の暑さ(10月なんですけど…)も和らいで大分過ごしやすくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか.

設計は上棟が重なった先月の忙しさがひと段落したところです.

さて、上棟後の現場にお客様とご一緒すると「上棟したばっかりの現場ってキレイだねー」「このまま置いておきたいね(笑)」などと言って頂くことがあります.

 

確かにこの段階は骨組みだけですが幾何学的なキレイさがあります.

でも,美しく見えている理由は 大きい部材から小さく細い部材までの1本1本にそれぞれの意味と役割があって それらが関連しあって立ちあがっている、という必然性にあるのかもしれません.

大工さんの工事が終わって仕上の工程に入るころには構造材はほとんど見えなくなりますが プランによっては構造の一部をデザインとして見せる場合もあります.

例えばこちら、BeforeとAfterです↓↓

-Before-

  -After-

単にデザインのためのデザインではなく ここに見えている梁は実際に屋根の重さを支えていてそれをデザインとして室内から見せています.

「用の美」という言葉がありますが 観田創建のHP掲載写真や 構造見学会の際にこんなところも見て頂ければと思っております.

2021.10.09

1年点検にて

こんにちは。設計の奥村です。

先日、1年前に新築されたY様邸の一年点検でご自宅を訪問させていただきました。        驚いたことに家族が1人増えていました。おめでとうございます🎉
出産の時期が冬だったので、新築の暖かい家で子育てできてとても良かったといっていただきました。

当社での1年点検では、最初にお客様に連絡をして何か不具合の事、困っているところをお伺いしています。
その部分の補修や建具の調整など行っています。
ほとんどのお客様は、クロスのきれが気になっていると言われます。
これは新築して最初の年は、どうしても木材が乾燥しきっていない部分があったり、木材も多少は動きがあるため、下地のボードも同じように動いてしまう結果です。
1年たつと落ち着てきますので安心してください。1年点検の際は、クロスのきれが生じているところはコーキングさせてもらっています。

あとお客様のほうに1年間過ごされてどうだったか、アンケートに協力していただいています。
アンケートの内容については、HPの“お客様の声”でご紹介させてもらっています。                  アンケートの中で、
お客様の声で当社を選んでくださった理由:社長・担当者の人柄、質問に対して丁寧に返答してくれたことが好印象だったと、とてもうれしい言葉をいただきました。

 これからも多くのお客様ご家族に、健康で快適に暮らせる安心な家が提供できるようにスタッフ一同全力を持って取り組んで参ります😊

2021.10.09

前田成長日記

お疲れ様です!前田です!

先日外壁のメンテナンスで洗浄をしに行きました。

 

 

 

 

 

 

1枚目が洗浄前の写真です。藻が生えて縦縞が目立っています😩

2枚目が洗浄後の写真です。ケルヒャーと言う高圧洗浄機を使って洗浄しました。
洗浄前と比べて断然キレイになっています

観田創建では住んでからのメンテナンスに力を入れています!
家のことで気になったことなどあればなんでもご相談下さい😁

最近は連絡の大切さを学びました!お客様を安心させられる仕事を頑張ります‼️

2021.10.03

新築工事現場より

お世話になってます、工事の阿澄です🍀

 

今回の投稿は、

新築の現場から。

 

 

私たちはメンテナンスファースト、

ご家族の健康の観点から羊毛の断熱材を壁天井に使用しています

私たちのメンテナンス”ファースト”は将来的にかかってくるメンテナンスコストも考えておくという意味も含まれています。

建てるか時にかかる費用をトータルコストではなく、

例えば

ウソップとカヤとの出会いからメリー号と出会い、

旅の途中に何度も修理を重ね、

ウォーターセブンで船を乗り換える決断からの、

メリー号が燃やされる中でお別れの声が聞こえる感動のシーンまでがトータルコストという考え方です。

 

そのための材料の一つが羊毛の断熱材で、その性能をしっかりと発揮するためにも構造材の小さな隙間もチェックが必要です🔍

足りないところは補充していきます

 

 

細かいところにも日々気づけるよう、

私も精進します🔥🔥🔥

 

それでは失礼します🙇‍♂️

 

 

2021.10.02

コロナ対策について🧪

こんにちは!設計の川村です🙇‍♀️
10月になり台風の影響で少し暑い日が続いていますが、今年も残すところあと3ヶ月ですね

新しい玄関になり、スリッパに入っている札をどこに置けばよいのかと札を2階まで持ってきてくださる方もいらっしゃいます。

ということで今回は、新しい玄関になり少し変化したことをお伝えしたいと思います!

 

 

 

 

 

玄関に入るとまず、このような並びで消毒とスリッパが並んでいます
前の玄関では手指の消毒は手動のプッシュ式だったものが、新しい玄関になり手をかざすと自動で噴射するものに変わりました✨

 

 

 

スリッパは毎回消毒スプレーをし、『消毒済み』の札を入れています。
来社された際は、その札を取り、右の写真のように消毒スプレーの横にあるケースに入れておいてください🙆‍♀️

そして、お帰りの際は消毒スプレー等の後ろ側にありますカゴにお入れください!
スタッフが消毒して札を入れ並べ直します

今後もスタッフ一同でコロナ対策続けていきますので、よろしくお願いいたします💁‍♀️