2022.03.06
こんにちは、設計 奥村です。
先日、以前からご紹介させていただいていた、某こども園さん(田鶴浜こども園)の落成式に出席させていただきました。
コロナの影響もあって少人数での式典になりましたが、先生方々からお礼の言葉等いただき本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございます。
落成式とは建物の完成を祝い、関係者にお披露目するための式典。工事関係者や取引先だけでなく、工事中の騒音や資材搬入などで迷惑をかけた近隣住民や建物建設に携わった方々を招待するそうです。


子供たちが安心・安全で元気に遊びまわれるこども園にしたい、という先生方の思いかたちにするため、何度も何度も打合せさせていただきました。
木造平屋で木のぬくもりがある漂うこども園。
各保育室から園庭につながるデッキ、軒の深いデッキは夏の直射日光を遮り、ちょっとした雨でも外遊びがでます。明るく開放的なエントランス、デッキと一体に使用できる子育て支援室などなどたくさん特徴があるこども園になりました。


4月から開園。たくさんの子供たちが元気いっぱいに園中走り回り、先生や子供たちの笑い声が絶えず聞こえる楽しい園になってほしいです。
2022.02.27
こんにちは。
事務の観田です。
お客様へお出しするお茶、湯呑と年期のはいった茶たくとの組み合わせがアンバランスで悩んでおりました。
九谷焼の鮮やかな色彩の湯呑はスタンダードな茶たくでも違和感がないのですが、昨年、育児休暇中のパートさんから頂いた九谷焼の湯呑は、青白の2色のみで染付られた、今までの派手な九谷焼のイメージとは全く違ったお洒落な湯呑でした。
実家が九谷焼の窯屋さんという事もあり、そちらの湯呑を頂戴したのですが、これが今までの茶たくとまったく合わず、いかがな物と悩んでいたのですが、天然木の山桜の茶たく?コースター?に一目ぼれして購入させて頂きました。

ひとつひとつ丁寧に梱包されており、中身が茶たくとは思えないようなパッケージでした。開けるのがもったいなくてワクワクしますよね。

実際に使用してみましたが、とても可愛く、茶たくというよりはコースターに近い感じです。
四角と丸の茶たくは湯呑によって使い分けしています。
年期の入った派手な柄の九谷焼でも、ご年配から若い世代のお客様でも古さを感じさせず、一年中利用できるので一新してよかったです。
私たち事務方はお客様との打合せに参加する事はできませんが、お客様を飽きさせず、喜んで頂ける方法はまだまだ沢山あるので、快適に楽しく打合せをして頂けるように、新たな発見、アイデアをどんどん取りいれていきたいと思っております。
2022.02.21
こんにちは。設計チームの近川です。
先日、私が講師役で社内研修を行ったので、その内容をお伝えしたいと思います。
内容は、施工実績や工事状況をお伝えするのに欠かせない「写真」について。
スマートフォンの普及によって写真を撮る機会は多くありますが、建築物の撮影の際に気を付けるべきポイントや構図、ライティングについて、外部講習等で学んだことを社内共有しました。
下の写真は研修で使ったスライドの一部です。

HPやインスタで情報発信を行っているので、写真技術の向上は欠かせません。
↑はどちらかといえば完成写真の撮影技術で活きてくる事柄かと思いますが、
工事の様子を撮影するときには定点撮影する、変化が分かりやすいような位置から撮る、等
状況に応じて撮り方を使い分ける必要があると感じます。
お客様に”伝わる”写真や動画を撮影する技術を身に着けて、
どんどん情報発信していきたいと思います📷✨
2022.02.14
お疲れ様です 前田です!
先日A邸の1年点検に同行させて頂きました。

奥に薪ストーブがあります。お客様が実際に火をつけてくださいました!
本当にとっても暖かくて、冬でも寒さとは無縁の空間だと感じました!
火の見える範囲が大きいことが理由でこの薪ストーブを選ばれたそうです。

ヨツールF305
小さく聞こえるパチパチ音と揺れている火はずっと見て聞いていられます😊

点検項目のコーキングの切れは、職人さんに来てもらいその場で解決してもらいます!!
その他は特に問題はなく快適に過ごされているようでした!
家は建ってからが本当のスタートです!1年点検などの区切りではもちろん、おうちの異変やお困りごとを感じた際には電話でもメールでも大丈夫なのでご相談くださいね😁
2022.02.14
事務チーム 楠です。
先日、観田創建に大きな荷物が届きました。
なんだろ??と思い開けてみると…
先月、お引き渡しをしました、Fさまから社員みんなへの贈り物でした!

こんなにもたくさん☆
ありがとうございます!!
Fさまはご家族の紹介で観田創建を知り、改装をして頂きました。
改めてFさまとのご縁とお会いできて本当にうれしいと感じました。
F様の改装された住まい、ホントに素敵なのでぜひ、こちらもご覧ください!!
社員みんなの大好物、ねんりん屋さんのバームクーヘン。
さっそく頂きます☺

Fさま、お心遣いありがとうございます。
ステキな住まいでなにかお困りごとなどありましたら、すぐに仰ってくださいませ。
私たちメンテナンスファーストで伺います。
これからも永いお付き合い、よろしくお願い致します!