2023.03.08
こんにちは!設計の川村です🙋♀️
三寒四温で温度差が激しいですが春の陽気をだんだん感じられるようになって気分がウキウキしますね
さて今回は先日1年点検の様子をお伝えしていきたいと思います。
昨年の1月末にお引き渡ししたお客様のところにお伺いいたしました。
そこで建具の調整、床のへこみ汚れのメンテナンスをさせていただきました。
床のメンテナンスについては物を落としたへこみと、パスタソースのシミをメンテナンスしました。
パスタソースのbeforeが一番わかりやすかったのですが、写真をうっかり取り忘れまして、へこみのbeforeの写真になります。
このへこみをまず平らにするためヤスリにて削ります。
そのあとオスモという自然塗料を塗り、元のきれいなフローリングと見分けがつかないくらいになります。
これは、無垢の板を3枚重ねたフローリングだからこそできることです!

それぞれのメンテナンス終了後、1年点検のアンケートの内容を詳しくお聞きし、楽しくお話させていただきました。
その際、3色団子と旦那様が淹れてくださったコーヒーをいただきました。
そのおもてなしのこころ配りにほっこりしました☺
今後ともよろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️
2023.03.03
こんにちは!
事務チーム 楠です。
先日、1年点検を終えたお客様から嬉しいお言葉をたくさん頂きました。
とても満足した様子で日々過ごされていることが伺えました。
観田創建で建てた住まいで幸せに過ごされていることが知れていっそう、お仕事をがんばろう!と思えました。
また、とても感性が豊かなお客様で私たちが打合せするお客様にあわせて書いているメッセージカードの事なども書いてくださいました。
お越しになるお客様にリラックスして頂き、楽しい打合せになるようにしてきたことを見て下さり、
とても嬉しい気持ちになりました♪
(1年点検を終えたお客様のアンケートは近日中に公開予定です!お楽しみに☆)
そこで、私たちがしているおもてなしの一つ、メッセージカードをご紹介させていただきます。
メッセージカードは季節に合わせて絵柄を変えています。

このようにお客様に使って頂くペン・三角スケールの台に見えるようにしてお迎えしております。

絵柄もたくさんご用意してます♪
いつも当たり前にしていることでしたが、お客様の声を聞かせて頂きより気持ちが引き締まりました!
観田創建ではお客様の声を聴き、イメージしている住まいを形にするまで打合せしていきます。
時にはお客様の想像を超えた提案をさせ頂くこともありますが、結果「とても良かった」「満足している」と仰って頂いています。
50年後も「建てて良かった」「住みやすい住まい」を一緒に創りませんか?
無料相談会でお待ちしております♪
2023.02.27

こんにちは。設計チーム近川です。
私の自宅周辺では昨日、まるで真冬のような量の
雪が降っていたのですが、
今日はうってかわって晴天、春の陽気です。
寒暖差で体調を崩さないよう気を付けたいです。
観田創建では花屋さんのサブスクサービスに
申し込んでおりまして、二週間に一度お花を
届けてもらっているのですが、
先週はかすみ草やミモザ等の
春のお花が届きました🌼
かすみ草はとても好きなお花なので
飾られているのを見て和んでいます。
冬が終わってしまうのは少しだけ名残惜しい気もしますが、
せっかくの春を楽しんでいきたいと思います😌
2023.02.24

だんだんと日差しもあたたかく春らしさを感じられるようになってきましたね。
もうすぐお雛祭り🌸
住まいづくりをとおして
ご家族のみなさまと一緒に
お子様の幸せと健やかな成長を見守らせていただけていることを
心からうれしく思います。
2023.02.19
こんにちは。
某幼稚園の改修工事を行っています。つい先日1期工事が完成いたしましたので改修前と後をご紹介します。
■改修前の廊下 ●改修後の廊下 

白と木をベースに明るい廊下になっています。
教室と廊下の間仕切りは木製のパーティションで仕切られており、天井までガラスになっているので教室にも明りがいきとどくようになっています。
■改修前の教室 ●改修後の教室 

改修後の写真はあまりきれいではないのですが、廊下と同様に白と木をベースに明るい教室になっています。
今までは細々としたものを収納するスペースがなかったのですが、子供たちの手の届かない手洗い上部収納を設けました。
■改修前のトイレ ●改修後のトイレ 

トイレは今まで1ヶ所だったのを2ヶ所に分け、その一つは上部恐竜がらのクロスになっています。外部からの出入りもできとても便利になっています。
まだまだ改修途中ですが、新しくなった教室を早く子供たちが利用できるようにしていきたいと思います。明るく元気な子どもたちの姿を見られるのが待ちとおしいです。