2023.09.01
こんにちは。事務の観田です。
先週の週末に新しく入社された宮田さん、喜多さんの歓迎会が行われました!
2人とも入社されて3ヶ月程たちましたが、現場担当の喜多さんは小さい体で本当に良く動いて下さいます。女性ならではの現場での気配りや細かな気づきも、今までは無かった部分であったかと思います。
設計の宮田さんは遠方からの出勤になりますが、朝早く出社して、暑い中一生懸命掃除をして下さいます。仕事はもちろん、雑用なども覚えようという姿勢が私たちも、頑張らないとと思わせて下さいます。社員みなさんがお2人から刺激をもらって、とても良いカンフル剤になっています。いつもありがとうございます!
また、大工さんもお誘いして、&懇親会も久しぶりに開催することができました。
毎日熱中症警戒アラートが出ている異常な暑さの中、エアコンもない現場でお客様の為に仕事をして下さり、本当に感謝しております。
まだまだ暑さは続きます。冷たいビールを飲んで美味しい食事をして笑い合う、本当に楽しい会になりました。
次は来られなかった方も集まって、たくさんお話できれば良いなと思います。
お店の雰囲気も良く、お腹いっぱいになるほどのお料理に皆さん大満足でした。
コロナ禍で自粛ムードでしたが、やはり集まって飲むお酒は美味しかったです!
ありがとうございました!
※美味しい食事の写真が全く取れておらずスミマセン💦
2023.08.30
こんにちは。
現場アシスタントの喜多です。
毎日暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
暑い中、作業していただいている職人さんの方々には本当に頭が下がります。
例年のことかもしれませんが、今年もエアコンのメンテナンスのご依頼が多いです。
ガス漏れや、内部結露、使用年数が10年以上だったりと原因は様々です。
我が家のエアコンも2年前より修理してもなおらずに、
とうとう交換になってしまいました。
電気代も高くなっているので、
新しいものに変えたほうがランニングコストが抑えられるのかもしれません。
故障の前に交換が難しく、定期的なメンテナンスができないものに関しては、
点検や修理などにお時間を要することが多いので、
いつもと違うなと感じた場合には、早めのご相談をお勧めします。
毎年、エアコンがなくては生活ができない程の気温になってきています。
みなさまも夏バテにならないよう気を付けてお過ごしくださいませ。
2023.08.25
こんにちは、設計の川村です🙋♀️
今回は私事ですがお盆にガウディとサクラダ・ファミリア展に行ってきました。
ガウディの生い立ちとガウディがどういう方法や考え方で様々な建築を作ってきたかをたくさんの資料と模型、写真が展示されていました。
ガウディの建築は植物の形や糸の重力による垂れ方等身の回りにあるものを図形化し反映させているものが多くあります。
また、ガウディの残した文書にはこれまでの設計で培ってきたデザインの知識やマニュアルが記してありました。100年以上前の建築家がどのような思考でたくさんの設計をしてきたかを知ることができ感動しました✨
ガウディの代表作であるサクラダ・ファミリアは何代も建築家が関わっており、ガウディはその2代目だそうです。
2代目ではありましたが、サクラダ・ファミリアの意匠はほとんどをガウディが設計しています。しかし残されたものは全体のスケッチと模型だけでどう作っていくか分からず工事が進んでいなかったとされています。
現代の技術の発展により3Dプリンターや3D図面を使い工事の進度が早くなっているようです。
コロナの影響で完成時期は未定になってしまいましたが、完成したらサクラダ・ファミリアのほかにもガウディの建築を巡る旅に行きたいですね。
こういう展示に行って改めて建築って楽しいな、おもしろいなと自分の活力になりました。
9月までやっているそうなので是非皆さんも行ってみてください💁♀️
2023.08.21
こんにちは💁♀️
この度、ご好評いただいております
観田創建の住まいの住み心地の良さの秘密が目で分かる
構造見学会を開催いたします。
詳細は☞お知らせをご覧ください。
.
完成後は隠れてしまう、見落としがちな住まいづくりの大切なポイントがたくさんありますので
是非この機会にお越しください。
2023.08.20
熱帯夜が続く中いかがお過ごしでしょうか。設計スタッフの宮田です。
玄関のしつらえが夏仕様のお出迎えになりました。(上の写真)
毎晩寝苦しい夜が続きますね。
私は先日朝起きると手足がしびれ、頭痛や食欲不振といった症状があり、寝ている間に軽い
熱中症のような状態になっていたという経験をしました。
このままではいけないと思ってサーキュレーターを買いに走って部屋に設置したり、いくつか対策を
しました。
寒暖差によって自律神経の乱れや私のような症状がでることがあ
るので室内の温度調節をして自身の身体の体温調整をして
良い睡眠をとることが重要ですね。
快適な室温は28℃、湿度は50~60%だそうです。
エアコンで温度湿度をコントロールする他、先に書いた
サーキュレーターは室内の空気を循環させて冷房効率をあげる
のに 効果的です。エアコンの冷気が当たる場所に送風口を
置いて風を壁や天井に向けるといいと思います。
あとは40℃程度のぬるま湯にゆったりつかり寝る前に一度体温
を上げておくというのも良いそうです。
他にも冷却シートを活用するなど、色々と工夫して夏を乗り切り
たいですね。
みなさまもお身体にお気をつけてお過ごし下さい。