2024.03.01
    
    
    
こんにちは!事務チーム楠です。
今回は観田創建が住まいづくりで大切にしている『四季』についてお話していきたいと思います。
【私たちがなぜ四季を大切をするのか】
私たちは季節によって移り替わる気温・木々などの植物の変化などを自然から感じることによって、
豊かな感受性・情緒を育み、ご家族の心身ともに健康につながっていくと考えています。
また、自然素材を使うことでより住まいの中でも自然を感じることができますし、調湿・消臭などで
お住まいを長く保つ効果があります。
ただ、近年は暑すぎたり寒すぎたりで四季がなくなってしまったかの様に感じられるかもしれません。
私たちは夏の眩しすぎる太陽を遮るために軒を深くし気温の上昇を軽減すると共に
冬にはたくさんの日差しが入る様に構造上の計算をし同じ方角でも季節の移り変わりを感じることができるように考えお伝えしています。
私たちの願いはお客様が永く健康で幸せに暮らせる住まいを創ることです。
その願いを叶えるのが
◎自然素材
◎未来視点の住まいづくり
◎メンテナンスファースト®   です。
            
詳しいお話は HPの【理想の住まい】←こちらをクリックしてご覧ください
ちなみに以前、観田創建の事務所で優しい風景がありました。
1階のキッチンスタジオに通じる扉で、
ガラス自体がゆらゆらしている模様なのですが、光に当たって、ずっと見たくなるような風景でした。
和の建築にあるような障子から伝わる優しい光と、ちょっと通じるようなそんな感じがしました。
 
 
季節によってもゆらゆら具合は変わるのでしょうか?タイミングよければ見れるかもしれませんね☆
観田創建の考える幸せに暮らせる住まいで理想の住まいを創りませんか?
お問合せお待ちしております。
 
    
    
    
                        
                            
    
    2024.02.23
    
    
    
こんにちは、川村です💁♀️
先週はとても暖かい陽気で今週はまた雪が降り寒暖差が激しい時期ですね
今年の桜はついに3月中に咲くかもしれないという予報が出されているそうです
楽しみですね
さて、今回はとある児童クラブの施主検査をの様子をお届けします
現在絶賛外構の工事中ですが、内部の工事が終わりましたので児童クラブの先生方も来ていただき、キズや汚れ、気になる部分等にマスキングテープを貼っていただきました
通常お引き渡しの1週間前にこの施主検査を行い残りの1週間でキズや汚れの是正を行います
その後1年、3年、10年に定期点検を行っております
そのほか5年7年にはアニバーサリーカードをお送りし、日頃の快適性や改善したいことをアンケートにて聞き取りします
「リビングがとても快適です」「自分の家が一番おちつきます」などのお声をたくさんいただき、感謝の気持ちとともに、今新築で建てられているお客様に対して誠意を尽くしていこうと改めて思わせていただいております
 
    
    
    
                        
                            
    
    2024.02.16
    
    
    
こんにちは!
事務の観田です。
昨日は18℃まで気温が上昇して暖かい一日でしたが、夜からの雨風で今日はまた寒い冬の日に逆戻りしましたね。今週から三寒四温がもう始まったようです。
さて、私事ですが、先日の三連休にお誘いをいただき「令和6年能登半島地震復興チャリティーコンサート」を鑑賞してきました。去年の奥能登地震の時に初めて行かせていただきましたが、今回も演奏家さんは私たちにできることを精一杯やる!という強いお気持ちをもって、開催を決めましたと仰っていました。
現地へ行かなくても、このようなイベントに参加することで私も少しは貢献できていると、参加する事で誰かの役に立つのかなと改めて感じました。
前回同様、出演者さんの歌声は金石町屋の外まで響きわたり、手拍子や合いの手など観客一体となって明るく楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました!
 
    
    
    
                        
                            
    
    2024.02.14
    
    
    
本来の意味とは違うようですが、今日はバレンタインデー
観田創建ではいつもがんばってくれている社長と現場監督に女子社員からチョコをお渡ししました。
また、私自身も女子チョコを頂いてしまい、嬉しいホワホワした気持でお仕事を頑張れた一日でした☆
日中の気温が高い日もあり、そろそろ冬が終わるのかな??と思い始めています。
(スタッフの一人が鼻をかんでいるのも春を感じました。
やわらかティッシュの出番ですね。お大事にしてください🏥)
そんな観田創建のとある一日でした~。
それでは、また!!
 
    
    
    
                        
                            
    
    2024.02.09
    
    
    
羽目板とは天井や壁に張る板のことです。
単調なクロス等の仕上げ材にアクセントとして入れることにより、おしゃれな空間になります。
観田創建の物件の多くに壁・天井に羽目板が多く使用されています。
また、内装だけではなく外装に使用することも多いです。
新築をお考えの際には検討してみてはどうでしょうか?