2021.04.04

(仮称)田鶴浜こども園起工式でした



昨日はお日柄にも恵まれて、(仮称)田鶴浜こども園新築工事の起工式でした。

流石にコロナ禍ですので、ご来賓の方はお施主様と地域の方々、施工していただく戸田組の関係者、そして担当スタッフの奥村と出席してまいりました。

元田鶴浜中学校の広大な敷地に、大断面木造の平屋立てで約1200㎡のこども園ができます。
11月の完成が楽しみです。

子どもたち、先生がた、関係者の方、地域の方に喜んでいただけるこども園を目指して、その期待に応えるべく全力で取り組んでいかねばなりません。

2021.03.29

R303Easyhouse 完成いたしました



R303Easyhouse が竣工いたしました。
シンプルな外観と故郷を感じさせるパノラマビュー
通風と採光、そして絶景を見ながらの生活が素敵です。



キッチンはタカラスタンダードでお手入れとメンテナンスが兼ね備えたキッチンです。

収納や導線、リモコンがとても使い勝手良い配置になっています。

お客様と何度もお話を重ねて、スムーズな生活ができるように設計しております。

それも、何度も打ち合わせを重ねるうちに3か月、半年たって出てくる要望もたくさんあります。

本当に必要なものが湧き出てくるような打合せを目指しております。



2021.03.11

大野湊神社旧拝殿



大野湊神社の旧拝殿に飾ってある絵馬や夏季大祭時のお神輿、伊勢神宮から寄贈されたお宝などを展示できるように工事のお手伝いをさせていただきております。





重要文化財なので、思うような設計は出来ずに、釘一本打つにも許可を取りながら進めていっています。

素晴らしいものがたくさん眠っており、皆様に公開されるのが楽しみです。



2021.01.22

経年美

2016年12月25日 クリスマスにお引渡しさせていただいたS様邸

敷居に割れが出てしまい、無償交換のメンテナンスです。

ラインでご連絡いただき、翌日訪問し、材料発注完了です。

杉の無垢フローリングにリボスカラーの床があまりにも美しく、お願いして写真を撮らせていただきました。

年に2~3回ワックスをかけていただいているそうです。

思っていたほど、お手入れも簡単だとのことでした。


大谷石の壁も風合いが落ち着いた色になってきました。

無垢の杉のフローリングとのコントラストもとっても美しいです。

私も年を取るほどに内面が磨かれていくようになりたいです(笑

2020.07.20

お醤油屋様の蔵改修工事



築100年の木造トラスのもろみ蔵を改修させていただきました。

耐震補強し、損傷が大きかった泥壁や漆喰を修繕し、10mのトラスの浮いた壁を設置しました。

金沢工業大学の先生と学生さんの斬新なアイディアですが、大工さんと苦労して実現することができました。


デザインの竹内先生、
構造の西村先生、

とってもハードルが高い仕事でしたが、楽しくお仕事させていただきありがとうございました。

名竹大工、藤田左官さん、イクタ塗装さん、その他協力業者の皆様、本当に感謝です。