2021.09.26
こんにちは、井村です🙋♂️
残暑も少しづつ落ち着き、涼しい日も増えてきましたね。
先日は中秋の名月ということで、とてもきれいな満月でした🌕
さてさて、メンテナンスのお話ですが
先日、シェードカーテンが動かなくなったとご連絡を頂き
すぐに現場へ確認へ…
本体を取り外してみると

↑スクリーンを動かすための芯棒が、なにかの拍子に外れてしまったようで
チェーンを引っ張っても空回りしてしまう状況でした。

芯棒をしっかりと接続し調整、固定したら

試運転して完了です👍
ご連絡頂いた当日に調整に伺えたので私たちも一安心です😎
おうちを建てられた後も、安心して過ごして頂ける様に
「メンテナンスファースト」
これからも皆様の健康で快適な暮らしを
サポート致しますので、お困りごとがございましたらすぐにご連絡下さい‼
ではでは。
2021.09.21
こんにちは!
すっかり秋風ですね。
食べ物がおいしい季節だなと感じる、楠です☆
先日、社長と話していて過去にこのような賞を頂いていたことを知りました。
輪島景観大賞・まちなみ景観(住宅部門)です!!

過去の記事はこちら!
この賞は輪島商工会議所さまが主催で毎年開催されているコンクールで、
輪島らしい景観の創出に寄与し、他地域に誇ることの出来る建造物(施主)が表彰されます。
表彰されるのは私たちではなくお客さまです。
もちろん審査員の方の拝観もありますが、お客様が建物を彩って頂けたからこそ、建物を愛して頂けたからこその賞だったのではないかと思います。
とてもうれしい気持ちになります。
主役はお客様なので、トロフィーなど会社にはありません。
なので、私もまったく知りませんでした。
・住む前からもお客様の大切な思いがつまったお家
・住んで心地の良い住まい
・この家で良かった!
そんな風に10年以上前から思いを貫いてきたことが分かる出来事だなと、感じました。
ちなみに…社長はよくある住宅のデザインコンクールには出展しないそうです。
それはなぜか?
お家の外観などのデザインも、もちろん大事ですが本当にこだわりたいのは、やはり住む人の
『住んで良かった』お家。
どうしても出展するとデザインや奇抜さに集中してしまうので、
出展しないんですって。
そんなお客様に真っ直ぐで実直な社長と私たちがいる観田創建で住まいを一緒に創りませんか?
お待ちしております☆
2021.09.14
お世話になってます、工事の阿澄です🍀
先日は新築から3年程たったお客様宅を訪問。
タイルと家具との取り合いの目地がポロポロ取れてくるとのことで、
コーキングをしてきました。

下がカップボードで、以前先にこちらだけコーキングしていました。
さすが、コーキングが汚れないようマスキングテープが貼られていました✨
他のお客様宅でもよく見かけます!
モザイクタイルをアクセントで検討される方も多いと思いますが、カウンターとの取り合いなど日々の生活での振動でどうしても目地が取れてくるところもあります。
気になる方はコーキングをしてしまうのも手かもしれません!
話は変わりますが、
社屋の改修で使われる建具の骨組みが美しいので、黒く塗装される前に写真に撮りました✨✨


組手腰と呼ばれる桟の細工の仕方で、面取りが大きくすごく繊細です。
ずっと見てられます(笑) ←マニアック😚
二条城に使われている障子はすべて組手腰で作られているとか。
この建具の設置予定はもう少し先になりますが、弊社お越しの際は見つけてみてください!
それでは失礼します🙇♂️
2021.09.09
設計の幸野です.
この前本屋さんで偶然見つけて買ってきた本です.
それが、これ.「ものがたりの家―吉田誠治 美術設定集」です.
空想上の家が33件、そのそれぞれに住む人がいてそれぞれの暮らしがあります.
整備士の週末の家には趣味の蒸気式ボート、魔女の女の子が住む家の庭にはハーブが植えられ、ディーゼル機関車乗りの姉妹の住まいは連結された車両が改装されています.

出てくる家はどれも質素ですがいろんな夢やその人が生きてきた軌跡が詰まっているようで見ているだけで引き込まれるものがありました.
私は設計が仕事なのですが、「住むこと」って自由なんだなぁ ということを改めて気づかされる本です.

当社に来られるお客様も 性能値から入る方、雑誌で見たイメージから入る方と入口はいろいろですが、こんな家に住みたいな、と思った原点が誰にでもきっとあると思います.

当社では打合せに多くの時間をかけています.
そのなかで住まわれる方の本当の想いを形にできる様なお話をさせて頂ければと思っております.
余談ですが、こんな奇岩のてっぺんでヤギに餌をやりながらテレワークしたいです(笑).
2021.09.05
こんにちは、設計の川村です💁♀️
9月になり肌寒い時間帯が増えてきて、残暑もほとんどなく過ごしやすい時期になってきましたね
インスタグラムでは照明がついた夜の様子をお届けしておりますが、今回はお昼の電気のついていない自然な状態の玄関をご覧ください!
動画で撮影しましたのでススキが風に揺られてより季節を感じることができますね🌾
看板も順次工事に入っていただいておりまして、完成しましたらお知らせいたします!
お楽しみに🙌