2021.10.09

前田成長日記

お疲れ様です!前田です!

先日外壁のメンテナンスで洗浄をしに行きました。

 

 

 

 

 

 

1枚目が洗浄前の写真です。藻が生えて縦縞が目立っています😩

2枚目が洗浄後の写真です。ケルヒャーと言う高圧洗浄機を使って洗浄しました。
洗浄前と比べて断然キレイになっています

観田創建では住んでからのメンテナンスに力を入れています!
家のことで気になったことなどあればなんでもご相談下さい😁

最近は連絡の大切さを学びました!お客様を安心させられる仕事を頑張ります‼️

2021.10.03

新築工事現場より

お世話になってます、工事の阿澄です🍀

 

今回の投稿は、

新築の現場から。

 

 

私たちはメンテナンスファースト、

ご家族の健康の観点から羊毛の断熱材を壁天井に使用しています

私たちのメンテナンス”ファースト”は将来的にかかってくるメンテナンスコストも考えておくという意味も含まれています。

建てるか時にかかる費用をトータルコストではなく、

例えば

ウソップとカヤとの出会いからメリー号と出会い、

旅の途中に何度も修理を重ね、

ウォーターセブンで船を乗り換える決断からの、

メリー号が燃やされる中でお別れの声が聞こえる感動のシーンまでがトータルコストという考え方です。

 

そのための材料の一つが羊毛の断熱材で、その性能をしっかりと発揮するためにも構造材の小さな隙間もチェックが必要です🔍

足りないところは補充していきます

 

 

細かいところにも日々気づけるよう、

私も精進します🔥🔥🔥

 

それでは失礼します🙇‍♂️

 

 

2021.09.26

メンテナンス訪問記録

こんにちは、井村です🙋‍♂️

残暑も少しづつ落ち着き、涼しい日も増えてきましたね。

先日は中秋の名月ということで、とてもきれいな満月でした🌕

さてさて、メンテナンスのお話ですが

先日、シェードカーテンが動かなくなったとご連絡を頂き

すぐに現場へ確認へ…

本体を取り外してみると

↑スクリーンを動かすための芯棒が、なにかの拍子に外れてしまったようで

チェーンを引っ張っても空回りしてしまう状況でした。

芯棒をしっかりと接続し調整、固定したら

 

試運転して完了です👍

ご連絡頂いた当日に調整に伺えたので私たちも一安心です😎

おうちを建てられた後も、安心して過ごして頂ける様に

「メンテナンスファースト」

これからも皆様の健康で快適な暮らしを

サポート致しますので、お困りごとがございましたらすぐにご連絡下さい‼

ではでは。

 

 

2021.09.21

過去のブログから

こんにちは!

すっかり秋風ですね。

食べ物がおいしい季節だなと感じる、楠です☆

先日、社長と話していて過去にこのような賞を頂いていたことを知りました。

輪島景観大賞・まちなみ景観(住宅部門)です!!

 

 

過去の記事はこちら

 

 

この賞は輪島商工会議所さまが主催で毎年開催されているコンクールで、

輪島らしい景観の創出に寄与し、他地域に誇ることの出来る建造物(施主)が表彰されます。

表彰されるのは私たちではなくお客さまです。

もちろん審査員の方の拝観もありますが、お客様が建物を彩って頂けたからこそ、建物を愛して頂けたからこその賞だったのではないかと思います。

とてもうれしい気持ちになります。

主役はお客様なので、トロフィーなど会社にはありません。

なので、私もまったく知りませんでした。

・住む前からもお客様の大切な思いがつまったお家

・住んで心地の良い住まい

・この家で良かった!

そんな風に10年以上前から思いを貫いてきたことが分かる出来事だなと、感じました。

ちなみに…社長はよくある住宅のデザインコンクールには出展しないそうです。

 

それはなぜか?

お家の外観などのデザインも、もちろん大事ですが本当にこだわりたいのは、やはり住む人の

『住んで良かった』お家。

どうしても出展するとデザインや奇抜さに集中してしまうので、

出展しないんですって。

そんなお客様に真っ直ぐで実直な社長と私たちがいる観田創建で住まいを一緒に創りませんか?

お待ちしております☆

2021.09.14

メンテナンス訪問記録+

お世話になってます、工事の阿澄です🍀

先日は新築から3年程たったお客様宅を訪問。

タイルと家具との取り合いの目地がポロポロ取れてくるとのことで、

コーキングをしてきました。

下がカップボードで、以前先にこちらだけコーキングしていました。

さすが、コーキングが汚れないようマスキングテープが貼られていました✨

他のお客様宅でもよく見かけます!

モザイクタイルをアクセントで検討される方も多いと思いますが、カウンターとの取り合いなど日々の生活での振動でどうしても目地が取れてくるところもあります。

気になる方はコーキングをしてしまうのも手かもしれません!

 

話は変わりますが、

社屋の改修で使われる建具の骨組みが美しいので、黒く塗装される前に写真に撮りました✨✨

 

 

 

 

 

 

組手腰と呼ばれる桟の細工の仕方で、面取りが大きくすごく繊細です。

ずっと見てられます(笑) ←マニアック😚

二条城に使われている障子はすべて組手腰で作られているとか。

この建具の設置予定はもう少し先になりますが、弊社お越しの際は見つけてみてください!

 

それでは失礼します🙇‍♂️