2021.05.22
こんにちは 前田です!
今日は会社から少し離れた駐車場で防草シートを敷きました!
作業前と作業後の写真です。ロールの長いシートを重ねていきました。
今日は風が強くシ-トが飛ばされかけました😅
予定より大幅に時間がかかり3時間以上もかかってしまいました😱
さて、なぜ僕が防草シートを敷いていたかというと
クラピアという植物を植えるためです。
クラピアは横に広がるように成長し、嫌な雑草の成長を妨げるようです!
頻繁に草むしりをする必要がないのも大きな特徴🍀
庭について考えている方はクラピアも検討されてみてはいかがでしょうか。
僕はしっかりスケジュール管理をして仕事を頑張りたいと思います!!!
それでは!
2021.05.18
こんにちは、井村です❗
いよいよ梅雨に差し掛かり
じめじめと嫌な暑さの日が増えてきましたね💧
今回は、そんな季節でもお部屋を快適な環境に保ってくれる
「自然素材」に関してのご紹介です。
皆さんは、自然素材と聞いて何を思い浮かべるでしょうか??
観田創建では主に3つの自然素材を使用しております。
①無垢のフローリング
➁サーモウール(羊毛断熱材)
③漆喰(天然塗壁材)
以上の3つです❗
本日は、梅雨の時期にこそ感じて欲しい特徴2つをご紹介します。
1つは自然素材ならではの「調湿性」です。
化学繊維や人口塗料、ビニルクロスなどと違い、自然素材はそのものに
湿気を吸ったり吐いたりする特性があり、壁内や室内の湿度を一定に保とうとします❗
湿気の多い石川の気候には特にピッタリですよね。
2つめに「匂いの吸着性」です。
最近はステイホーム期間が長くなり、おうちでお料理をしたり
少し贅沢に焼き肉をしたりする方も増えてきたかと思います。
翌朝、リビングに匂いがついていて気になるなあ・・・と
感じたことがある方は少なくないかと思います。
自然素材にはそういった嫌な臭いを吸着する力もあり、今まで気になっていた匂いが
気にならなくなった、とお客様からお声を頂くこともあります👏
湿気や嫌な空気が気になりがちなこの季節にこそ知って頂きたい
自然素材の魅力をお伝えしましたが、いかがでしたか??
お伝えできない魅力がまだまだあるので
興味のある方は以下のリンクも覗いてみて下さいね❗
サーモウールに関して↓
https://www.cosmo-project.co.jp/
漆喰に関して↓
https://www.planetjapan.co.jp/wall/index.html
ではでは。
2021.04.30
こんにちは、設計の川村です🙇♀️
あっという間にGWですね、、、
情勢上遠くへお出かけなどはできませんがおうち時間が長くなった今こそ!おうちのことについて勉強してみてはいかがでしょうか📖✍
さてmiireの魅力第2弾、今回はmiireの洗浄力についてご説明させていただきます!
日本製の食洗器は洗浄ノズルが上下の2か所あり、余洗いを想定して作られています。
そのためカレーや油ものなどの汚れの強いものは食洗器に入れる前に一度手洗いを行わなければならなりません。
miireは前回もご説明した通り容量が大きので庫内が広い
です。
そのため上中下と3か所に洗浄ノズルがありより広くても洗い残しがないようになっております。
さらに余洗いを想定していないため洗浄力が高い仕様になっています。
そのほかにも割れやすいグラスを洗いたい、哺乳瓶やまな板などの衛生的に気を遣うものを洗いたい等の用途にも合わせることができる洗浄プラグラムがあるんです!
今回はここまで!
次回もお楽しみに💁♀️
2021.04.24
こんにちは、井村です!
本日は、打合せ室に新しく仲間入りした照明器具
ModuleXのご紹介です。
ModuleXは日本初の北米照明学会の認定や、シカゴグッドデザイン賞など
世界的に認められた、デザイン性、機能性にとっても優れた照明器具です👏
その特徴は空間に溶け込むミニマルなデザイン
必要な明るさを確保しつつ、グレア(眩しさ)が軽減される設計となっていることです。
どんなに明るい照明であっても、不快な光が目に入ってきたら嫌ですよね💧
ということで、通常のライトとどのくらい違いがあるのか
打合せ室で写真を撮ってみました。
左がModuleXのスポットライト、右が通常のスポットライトです!
通常のものだと写真で見ても、光源がピカッと光っているのがお分かりかと思います。
また、上部のスポットライトが目立たない分
ルイスポールセンのペンダントも、一層素敵に空間を演出してくれてます。
照明にこだわりたい方、またはこの照明器具を絶対に使いたい!!
とお考えの方は、是非ModuleXの照明も合せてご検討してみてはいかがでしょうか??
きっと素敵な空間を演出してくれますよ👏
ちなみに!
写真で見てもよく分からない!と思った方、
実はイオンモール新小松店の
正面入り口の軒下ダウンライトから外壁や軒天のアッパー照明まで
全てModuleXが採用されているんです!
是非足を運んでみて下さいね。
今回ご紹介したModuleXとルイスポールセンのウェブサイトも是非ご覧ください。
https://www.modulex.jp/index
https://www.louispoulsen.com/ja-jp/private
ではでは🙋
2021.03.30
こんにちは、設計の川村です🙇♀️
春が訪れ、いよいよ新生活開始!な時期ですね🌸
桜も見ごろ間近なところも多いのではないでしょうか🌸
今回は観田創建でおすすめしております「Miele」の食洗器についてご説明していきます!
「Miele」食洗器は魅力がたくさんあるので3回に分けてご説明いたしますね
第1弾は「Miele」の概要と大きさ・容量について!
①概要
Mieleは1899年から続くドイツの家電ブランドです。
「常により良いものを(Immer besser)」という企業理念のもと100年以上家電や医療用機器などをつくり続けています。
耐久性・使いやすさ・美しいデザインなどで人気があります。
②大きさ
日本のキッチンの大きさは、扉一枚幅45㎝高さ85㎝が一般的です。
対して海外の食洗器は、幅60㎝高さ90㎝と大きく日本のキッチンには納まりません。
ですが「Miele」の食洗器は幅60㎝と幅45㎝で選ぶことができ高さは85㎝と日本のキッチンに納まる大きさになっています。
③容量
日本の食洗器は大体4~6人用の容量です。
引き出し式でデッドスペースができることと、乾燥機能がついておりその機能を内蔵するためのス
ペースがあるためです。
対して「Miele」の食洗器は幅45㎝だと7~9人用、60㎝だと12~14人用の容量です。
日本製と違いフロントオープン式で乾燥機能がついていないためスペースが日本製よりも広く使え庫内が広いということです。
乾燥機能がついていないというのはデメリットとしても考えらるのですが洗浄終了後に自動で扉があき余熱乾燥だけで食器を乾かすことができます。
文字ばかりで長くなってしまいましたが今回はここまで!
次回は「Miele」の洗浄力についてご説明いたします。
おたのしみに💁♀️