2025.10.24

暮らしの中で植物を楽しむ

事務の日景です。

季節の光が少しずつやわらかくなり庭の緑が秋色に染まりはじめるこの頃。
観田創建のまわりでも、外構の植栽が日に日に表情を変えています。
日差しの中で輝く葉の色、風にそよぐ枝の影――それだけで、なんだか心が落ち着く瞬間があります。

先日、新築のお引き渡しを終えたお客様のおうちでも、植栽工事が完了し
植物が加わることで一気に“暮らしのある家”になったように感じました。

家は完成した瞬間がゴールではなく、暮らしの中で少しずつ育っていくもの。
植物の変化を感じながら、日々の暮らしが豊かになっていく——そんな時間を積み重ねていけたら素敵ですね。


観田創建のエントランスを彩るウェルカムアレンジメントも、秋の装いに変わりました。

夏の鮮やかなグリーンから一転して、落ち着いた色合いの枝物や実物が季節の移ろいを感じさせてくれます。
ご来社いただくお客様を、ふんわりと包み込むようなやさしい雰囲気です。

ぜひご来社の際には、秋の彩りを感じてみてください。
季節の変化とともに、観田創建の空間も少しずつ表情を変えています。

2025.10.14

🌸新入社員歓迎会を開催しました🌸

こんにちは!
事務の観田です😊

先日、10月より入社された方の歓迎会を開催しました!
設計担当として2名の方が入社され、社内がさらににぎやかになりました🎉

まずは乾杯の音頭を森岡さんが。初めてとは思えない慣れた口調での乾杯の言葉で、なぜか笑いをとり、緊張気味だった新入社員も乾杯後は次第にリラックスして、おいしい料理を囲みながら、部署を超えていろんな話で盛り上がりました。
仕事の話から趣味の話まで、笑い声があちこちから聞こえてきて、とっても楽しい時間になりました☺️

最後の写真はみんなで記念撮影📸したものです。
新入社員の笑顔がまぶしくて、これからの活躍が本当に楽しみです!

観田創建は、これからも「人で創る会社」。
新しい仲間とともに、より良いものづくりを目指して頑張っていきます!

2025.06.09

つばめ観察&グランドピアノ演奏会

こんにちは♪ 事務の観田です。
この時期は梅雨入り前の晴れた天気が続き、すごしやすいですね
そんなわが社に今年もやってきましたツバメたち🐣

先月中旬よりウロウロしてるなぁと見ていましたが、3日ほどで巣作り完了し、今は巣の中にずっといるので、赤ちゃん誕生まで近いのかなと観察を続けております。

さて、昨日6月8日(日)に今年も旧森田様邸でのグランドピアノ演奏会が行われました。昨年に引き続き2回目の開催です。  昨年の様子はこちら→金石町屋で演奏会 
築100年の町屋を2年前にリノベーションさせて頂いたご縁で、今年もグランドピアノ演奏会の協賛をさせて頂きました。

演奏中の撮影はNGだったので
リハーサルの様子と町屋のステージの様子です。

高い吹き抜けの天井はピアノの音がとてもよく響き、すぐ目の前での演奏は高音低音の迫力があり、
大きな音楽ホールでは体感できない程の感動を受けました。
ピアノの音色に心が浄化され、非日常の体験をさせていただきました。

弊社のOBのお客様もたくさん来て頂き、「本当に素敵な演奏会で、良かった」「また来年も誘ってね」
「感動しました」とお声をかけて下さり、本当に良かったと感じた一日でした。
鶴見彩さんの演奏は穏やかな曲や激しい曲など今でも頭の中から離れずにまだ余韻が残るほど素敵でしたし、主宰して下さった荻野様は準備や手続き、スタッフや来場者の方々への心遣いなど、本当に感謝しかありません。
その後の打ち上げでは、皆様の人となりに触れることができ楽しい会で締めくくることができました。
今回の演奏会であらためてお客様とのつながりや心遣いを感じ、たくさんの方に支えて頂いていることに感謝し、また忘れないようにこれからも頑張ろうと思います!
ありがとうございました☺

2025.04.15

サーモウール社内勉強会

こんにちは!
事務の観田です。
月曜日まで🌸は咲いていたのですが今日の雨風で金沢の桜はすっかり葉桜になってしまいました😢

さて、先日ですが弊社のキッチンスタジオでコスモプロジェクト様をお招きして、弊社の家づくりのコンセプトでもある2つの価値「生涯メンテナンスコスト削減」と「自然と共に暮らす家づくり」には欠かせない羊毛断熱材サーモウールについての社内勉強会を行いました。

これからの50年快適に100歳まで安心して住んでいただけるよう、弊社では新築や改修の断熱材に
羊毛ウールを使用しています。
特徴として壁の中での結露を発生させないことから、カビを防ぐ調湿性能があります。他にも生活臭を除去する効果もあります。実際に焼肉をした翌朝にはニオイがなくなる、ペットのニオイが気にならないなど消臭効果を体感して頂いております。
また、優れた吸音効果で騒音対策にもなります。

「調湿」「断熱」「消臭」性能によりエアコン、加湿器、換気扇、空気清浄機の使用頻度を減らすことができ、ランニングコストの削減にもつながりますね。

構造見学会などでは実際に羊毛ウールに触れることにより暖かさなどを体感していただく事ができます。
弊社「お知らせ」欄をチェックしていただき、その際には是非お申込みいただければと思います。

2025.02.09

⛄やっと冬到来⛄

こんにちは!
事務の観田です。
ここにきてやっと北陸の冬らしい、まとまった雪が降りましたね。
この週末は皆さま雪かきに明け暮れたと思います。お疲れ様です。
事務所のある金石地区は海に近いこともあり風は台風並みの風でしたが、他の地域と比べると少なく
積雪で20センチほどかと。除雪なしで駐車場に車が停めれる程度で済みました。

外は雪が降る中、弊社で行われた研修会の様子をアップしたいと思います。

この日は「理念と経営」の勉強会でしたが、冊子を基にそれぞれが設問について自分の考えを述べていく勉強会です。スタッフの意見を承認したり、時には弊社の課題となる意見も出たり、毎回どう改善していくか等スタッフ皆で取り組んでいます。
毎回リーダーが変わるので自己成長の場にもなっています。

2月も半ばに差し掛かり、一気に雪が降りましたが、まだまだ油断できないですね。
雪解けが進むと、雨漏りや樋破損等の相談も出てきます。その他お困りごとなどございましたら、ぜひご相談ください。スタッフ一同、お客様に寄り添って対応させて頂きます。