2022.02.08
こんにちは、井村です!
今日は先日のメンテナンスをご紹介しようと思います🙆♀️
強風で物が飛んできてしまい、玄関戸の枠にこんな大きな傷が…
玄関の目立つところなのでとても気になりますよね😂
急いで職人さんに来てもらい、綺麗に補修をかけてもらいました!
補修後はこんな感じ↓
無垢材を使った玄関扉でしたので傷を修復することができました✨
綺麗に治って一安心です。
ではでは🙋♀️
2022.01.28
設計の奥村です。
今回は “観田創建の家づくり アフターフォロー” についてご紹介いたします。
現在、我が社ではお客様への定期点検としてお引渡しから1年目と10年目に行っています。
1年目の点検の際は、長期保証部分(基礎・構造材・床・外壁・屋根・防水等)や短期保証部分(建具・サッシ・電気・給排水・内装・仕上げ・設備機器等)
10年目の点検の際は、長期保証部分(基礎・構造材・床・外壁・屋根・防水等)を行っています。
また、お引渡しから3年目・5年目・7年目のお客様にはアニバーサリーカードとしてはがき✉送っており、簡単なアンケートのお願いをしています。 ※上記が返信されたアンケートです
― お住まいのお気に入りの場所・暮らしてみてのお困り事・新たに当社にお願いしたいこと ―
みなさんの住んでみて一番のお気に入りの場所は、“ リビング ” ご家族みんなでとても快適に過ごしている😊!とうれしいお言葉をいただいております。
お困り事・相談や新たにお願いしたいことには、お子さんの成長とともに子供部屋の確立についてや外構(お庭)のことなどご家族の変化にともない、いろいろな相談も寄せられています。
このように、お引渡し後もお客様ご家族と末永いお付き合いさせていただくために、定期的に連絡を取らせていただいています。 何か困り事、相談などなどありましたら、いつでもご連絡ください。
2022.01.13
🎍あけましておめでとうございます🎍
前田です!
先日、工事現場で床の養生をしました。
入社して約8ヶ月経ち、養生の仕方や大切さがわかってきました。
きちんと養生をしてあると、自然と職人さんも現場を綺麗に保ってくれるのでスッキリとした空間で作業をしていただけると思います!
12月に見学させていただいた こども園では、棚などもとても綺麗に養生してあって見習っていかなければいけないと感じました。
どのようにすれば傷つかない、汚れない様にできるか、などと目的を明確にして仕事に取り組んでいきたいです!
2022.01.08
こんにちは、井村です。
今回は、今人気の玄関土間のモルタル仕上に関して
少しお話しようかと思います💁
先日完成したF様邸の玄関でモルタル仕上の土間を採用致しました↓
今とても人気のモルタル仕上ですが、そのメンテナンスについてご存じでしょうか??
モルタル仕上は一見強そうに見えますが
タイルと比べて汚れや傷が付きやすい材料なんです💧
よく人が通る箇所はだんだん黒ずんできますし
表面のクラック(ひび割れ)も起こる材料なので、その表面保護がとても大事です✊
今回使用した表面保護剤はあの、21世紀美術館でも採用された
”シールハード”という、アメリカ生まれの材料です。
モルタル内部に深く浸透し
化学反応によりその表面にガラス状の保護剤を作るものです。
21世紀美術館の床を思い出して欲しいのですが
とても艶のある綺麗な仕上がりではなかったでしょうか??
これがこの材料の面白いところで、定期的な水拭きで水分を与えることで
その効果は半永久的に続き、表面の艶がどんどん増していくという
モルタル仕上なのに、その経年変化を楽しめる材料なんです😆
施工開始から約半年で少しづつ艶が増してくるそうなので
またその頃に様子を見に行きたいな~と勝手にワクワクしています🔥
皆様も、土間をモルタル仕上にする際はその表面強化剤も慎重にお選び下さいね。
ではでは。
2021.12.27
こんにちは、設計の奥村です。
先日、床ワックスのメンテナンスに行ってきました。
お引渡ししたお客様の中には小さなお子様がいる家庭も多く、よく相談があるのは床のメンテナンス子供たちの食べこぼしだったり、水回りのなどのシミが一番多いですね。
子供たちの食べこぼし等はある程度子供たちが大きくならないと、きりがないですねとお話はさせていただいています。
しかしメンテナンス方法がわかっていれば、もしもの時良かったと思っていただけるのではないでしょうか。
左側写真の中央部分にある、食べこぼしの汚れが右側写真にはないですね。
当社は床暖を使用する場合、ナラ三層フローリングを提案させていただいています。
無垢の層が2mm程度ありオスモの自然塗料が塗られているものを使用しています。 やすり等で汚れているところを磨きワックスをかけます。
(やすりは数字で目の細かさを表しており数字が大きいと細かな目になります)
今回は160のものを使用しました。
ワックスはドイツの自然塗料のオスモ フロアクリア(ワックス)を塗るだけです。
その他いろいろな商品を取り扱っていますので、参考にしてください。
https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/lineup/
今年もたくさんの方々に、スタッフブログを見ていただきありがとうございました。
来年もより良い情報を提供できるようスタッフ一同頑張りますので、よろしくお願いいたします。