2023.02.15

お客様からの依頼事!!

こんにちは

事務の観田です。

昨日から冷えると思ったら今朝は一面真っ白⛄

サラサラの雪が積もっていました。今日も午前中は降り続いており気温も上がらず寒い一日となりました。

さて、先日ご依頼があったお客様は現在はお住みになっていないお宅で、弊社で留守の管理をさせて頂いているのですが、町会からのご指摘があり作業をさせて頂く事になりました。

なんとこの海沿いの町でスズメバチの巣!!

 

 

 

 

 

ちょっとリアルな画像で私もビックリしましたが、立派なスズメバチの巣が換気扇の排気口に作られていました。雨風をしのげる上に使用されていなかった事もあり、隣は空き地で雑草だらけです。このような好条件である為に巣を作ったのだと思います。

幸い、女王蜂もおらず空の状態だったそうで冬のこの1~2月に撤去を行うのが安全だとの事でした。

直ちに撤去作業を行って綺麗に撤去をして頂きました。

 

 

 

 

 

庭木の手入れや獣駆除など、人が住んでいらっしゃらないお宅は特に気づくのが遅くなるので、近所の方からのご報告は本当に有り難いです。こちらもしっかりと管理をして細めに現地確認をしていきたいと思います!

2022.10.09

外壁のメンテナンスコストに関して

こんにちは、井村です🙋

急激に気温が下がり                                     いよいよ秋スタートだな~といった感じですが                              皆様、いかがお過ごしでしょう。

本日は現在施工中の物件の中から                               モルタル下地の外壁仕上に関してお話しようと思います。                                            名前の通り、よくあるサイジングや板金ではなく                               モルタル下地にて外壁を仕上げていく工法となります。


その特徴として

”耐久性の高さ”

”デザイン性”

”メンテナンス性”                                                   以上の3点が主に上げられるのではないでしょうか。
最近では、工法も確立されひと昔前と比べても
あえて、モルタル下地の外壁を選ぶ理由が充分にあると思います。

施工写真をいくつか載せますね👇

①ラス下地

②下塗り

③仕上塗り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおまかに、下地→中塗→仕上塗りの三段階です。                                    50年100年と住まう住宅では下地や、見えない壁の中や床下、小屋裏など                         完成すると隠れてしまう部分にこそ、その秘密やヒントがあります。                                モルタル下地も、左官職人の腕次第で良くも悪くも変化します。                            そんな職人技がこちら✨

外壁が仕上がったら、また皆様にご報告させて頂きますので                                   是非お楽しみにお待ちください。

それでは。

 

 

 

2022.07.14

前田成長日記

お疲れ様です。前田です!

今回は、僕が担当させていただいた現場の塗装についてお話したいと思います!

塗装前と塗装後の写真です。

このデッキには、リボス という天然の塗料を塗っています。

リボスについて知っていただくためにメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

・子供が触ったりなめたりしても大丈夫!木のおもちゃに使われることもあります。

・木の呼吸を妨げない!木の持つ調質性を保ち、木部の保護にもなります。

デメリット

・こまめなメンテナンスが必要。

・普通の塗料よりも価格が高い。

 

価格やお手入れが必要な分、安全性にこだわった材料ということですね‼

外部の塗装に使う際は2~3年に1回、上から塗装をすることで木の長持ちにもつながります!

気になった方が居ましたらお気軽にご相談ください!

では!失礼します!

2022.07.08

観田創建の断熱材サーモウールのこと🐑

こんにちは、井村です!

今回は、皆様が最重要項目として挙げられる中のひとつ                       ”断熱材”のお話をしようかと思います。

皆さんは、住宅の断熱材を聞いて何を思い浮かべるでしょうか??                            グラスウールやロックウール、吹付断熱材など                        様々な種類があり、どれを選んでよいか迷いますよね…

それでは、断熱材の耐用年数や劣化を考えるとどうでしょうか?                                あまりピンとこない方もいらっしゃるかと思いますが実はこの耐用年数や劣化の差に大きなポイントがあります。

例えば、住宅で頻繁に使用されるグラスウールですが                                  高性能で価格が安いというメリットがあります。                                    一方で、湿気に弱く一度水に濡れると断熱材としての機能は失われてしまいます。                このような写真を見たことはないでしょうか?

 
左の写真は内部結露による劣化、右の写真は施工不良の現場です。                             グラスウールはその素材自体は耐久性や品質に優れますが                                 外部環境や施工状況により性能が落ちることもしばしばあります。


では、観田創建で使用している羊毛断熱材サーモウールの紹介です。                            サーモウ―ルとはその名の通り                                 羊毛とポリエステル原料を複合させた国産の断熱材です。                                  特徴として調湿性、吸音性、消臭性などがあげられます。                                 素材自体が呼吸をするため、湿度を壁内の湿度を一定に保ち                    結露の恐れが非常に少ないです。                               業界でも唯一、最大50年の結露保証がついています。                                  グラスウールなどの断熱材と比べると価格が少し高いことがデメリットです。                               
グラスウールと違い、5mmの空間にも隙間なく敷き詰めることが可能です。                      見た目にも暖かそうで、隙間なく敷き詰められていますね。

その他にもたくさんのメリットがあるのですが断熱材のお話は、ブログだけでは伝えきれない部分ですのでご興味のある方は是非お問合せのほどお待ちしております。                             サーモウ―ルのHPを記載しておきますのでご覧になって見て下さい。              https://www.cosmo-project.co.jp/thermo2017/thermo_top.html

それでは。

                                                       

 

2022.05.12

前田成長日記

お疲れ様です!前田です!

先日、10年前に新築工事をしたお客様の10年点検にお伺いしました!

           コーキング前の写真                            コーキング後の写真

 

 

黒く見えている隙間をコーキングをしました。

床下では基礎のクラック(ひび割れ)の確認をしました。

クラックができている部分については業者さんに補修に入ってもらいます。


白アリがいないかの確認もしましたが白アリの発生は見られずきれいな状態のままでした!!

今回は10年点検でお伺いしましたが、家のことで気になっていること、相談したいことがある方は気軽にご連絡していただければと思います!

1年や5年等の区切りでなくても大丈夫ですのでご相談ください!