2022.12.15

梁の見えるすまい🏠

こんにちは!設計の川村です🙋‍♀️

今年の冬は寒くなるのが急で油断していたら昨日から雪が本格的に降ってきましたね❄
みなさま車のタイヤ交換急いでくださいね!

さて、今回は先日11月にお引き渡ししましたお客様をご訪問し、DVDと新築のお祝いのお渡し、メンテナンスをさせていただきました。

こちらのおうちの特徴はLDKの吹き抜けから見える大きな梁です!
これを活用してお子様が遊ぶロープやハンモックをつるしてあります。
観田創建ではつるすための金物を取付させていただきました。

 

 

 

 

 

ロープを使って一番上の金物に到達するのを目標にして日々頑張っているそうです。
お子様の成長も感じることができるにぎやかな風景を思いうかべて心がほっこりしました😊

それでは💁‍♀️

2022.06.29

前田成長日記

お疲れ様です!前田です!

今回は僕が担当させて頂いた現場についてです!

工事中の写真をご覧ください。

元々トイレだった場所を壊して、洋室と一体化しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段下の写真です!

ピッタリにボードを張っていく大工さんがすごいと思いました✨

あとはクロス屋さんに仕上げてもらって完成です🎉

職人さん達の仕事がとてもキレイで、お客様と感激していました!

部屋が完成すると達成感をすごく感じます!

これから、よりお客様の役に立てるようになりたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

2022.06.26

我が家の改修工事🏡

こんにちは☀事務の観田です。

真夏日が続いていますね(-_-;) 例年よりも梅雨明けが早くなるとのことで、今年は夏が長くなりそうですね。

さて、5月末から我が家の娘のお部屋を増室してもらいました。

 

後々、一部屋増やせるように2階のホールには電気の配線や敷居のレールなどを考えて設計されていたのですが、私にしては南向きの場所だったので、洗濯物がよく乾いて洗濯干し場を取られる気分でした(泣)が、子供の成長には勝てず、勉強部屋が欲しいとせがまれ、ようやく決心がつきました。

 

 

 

もともとあったホールを個室にするには屋根裏の倉庫を確保しつつ、隠す必要があり、しかも壁から天井まで真っ白な部屋が要望でして・・・・「梁は白くない方がいいよ」というと、「天井も白にしたい」と白への執着がハンパなく・・・・塗装屋さんに頑張っていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

↓屋根裏が隠された(泣)                                    ↓梁はまだむき出しですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんのおかげで、お気に入りの白い部屋が完成しました~

 

 

 

 

 

 

 

 

新築以来わが家の改修を間近で見て感じたのは、たくさんの方々が携わって一緒に作ってくれた事です。材料選びから段取りをしてくれた社長や社員さん、大工さん、電気屋さん、塗装屋さん、クロス屋さん、本当に何度も来て下さって、あれやこれやとこちらの要望を聞いてくださり、叶えて下さいました。心から感謝したいと思います。

改めて家づくり、ものづくりはたくさんの方の知恵と汗とお客様を思う気持ちで作られているのだなと感じました。

これからもお客様目線に立って、関わって下さる皆さんに感謝しながら家づくりに携わっていきたいと改めて思った良い経験でした。

(娘へ:勉強頑張ってね!)

2022.04.06

上棟日の様子

こんにちは、井村です!                                                冬も明けて、暖かくなっていきましたね。

本日は、上棟の際の現場の様子をお伝えしようと思います💪


上棟とは、住宅の建築の際、柱や梁など建物の構造を組み上げ                  最上部で屋根を支える“棟木“(むなぎ)と呼ばれる部材の取付を行うことを指します。                古くは、上棟式と言って餅まきをしたり
上棟までの工事の完成を盛大にお祝いする儀もあったようですが近頃は簡易的に行う場合がほとんどです。

それでも、お客様と職人さんたちが顔合わせをしたり                              今後の工事の安全を祈願したりと工事の中で節目の日となることは今でも変わりありません。

観田創建では、上棟日の朝、お客様と大工さんに集まって頂き                           朝礼という形でそれぞれのご紹介や工事の安全祈願などを行う場合が多いです✨

簡易的ではありますが、家づくりの思い出に残る素敵な日になりますよ✨


イメージが沸きずらいかと思いますので                                       当日の写真をいくつか載せておきます↓


上棟日当日朝


上棟完了

※上棟の際は道路使用許可を得て作業をしています

2022.03.17

前田成長日記

お疲れ様です!前田です!

先日、K邸の上棟がありました!

その日は天気も良く、風も弱かったので安全に工事を進められました🌞

大工さん8人とレッカーさん1人と井村、前田が工事に関わらせていただきました。

初めは土台の上に柱を立てていきます。次に2階の床を作り、柱を立てます。レッカーさんはクレーンで重い材料の荷上げをしてくれています。僕は周辺の見回りや記録写真の撮影をしました。

今回は、以前近川さんのブログにもあったように定点での撮影をしてみました📷

同じ場所から撮ると現場の変化が分かりやすいですね‼

大きな問題もなく、予定通りに工事を進められて本当に良かったです。

これから完成までの間職人さんたちと一緒にサイコーの住まいを創っていきます!

もちろん完成後のメンテナンスが1番大切になってきます!

これからお客様と長く関わっていけると思うとワクワクしますね😄