2022.06.26

我が家の改修工事🏡

こんにちは☀事務の観田です。

真夏日が続いていますね(-_-;) 例年よりも梅雨明けが早くなるとのことで、今年は夏が長くなりそうですね。

さて、5月末から我が家の娘のお部屋を増室してもらいました。

 

後々、一部屋増やせるように2階のホールには電気の配線や敷居のレールなどを考えて設計されていたのですが、私にしては南向きの場所だったので、洗濯物がよく乾いて洗濯干し場を取られる気分でした(泣)が、子供の成長には勝てず、勉強部屋が欲しいとせがまれ、ようやく決心がつきました。

 

 

 

もともとあったホールを個室にするには屋根裏の倉庫を確保しつつ、隠す必要があり、しかも壁から天井まで真っ白な部屋が要望でして・・・・「梁は白くない方がいいよ」というと、「天井も白にしたい」と白への執着がハンパなく・・・・塗装屋さんに頑張っていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

↓屋根裏が隠された(泣)                                    ↓梁はまだむき出しですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんのおかげで、お気に入りの白い部屋が完成しました~

 

 

 

 

 

 

 

 

新築以来わが家の改修を間近で見て感じたのは、たくさんの方々が携わって一緒に作ってくれた事です。材料選びから段取りをしてくれた社長や社員さん、大工さん、電気屋さん、塗装屋さん、クロス屋さん、本当に何度も来て下さって、あれやこれやとこちらの要望を聞いてくださり、叶えて下さいました。心から感謝したいと思います。

改めて家づくり、ものづくりはたくさんの方の知恵と汗とお客様を思う気持ちで作られているのだなと感じました。

これからもお客様目線に立って、関わって下さる皆さんに感謝しながら家づくりに携わっていきたいと改めて思った良い経験でした。

(娘へ:勉強頑張ってね!)

2022.06.19

工事の様子【基礎工事】

みなさんこんにちは、井村です!                                本日は基礎工事の様子をお知らせしたいと思います🙌

皆さんは住宅の基礎にどのようなイメージをお持ちでしょうか。                             完成した住宅を見る際に、基礎に目を向けることって少ないですよね。

基礎には、建物の荷重や、地震、風などによって受ける力を地盤に伝える大切な役割があります。

それでは、観田創建の基礎工事の様子を見てみましょう


まずは床掘(重機で地盤の掘削)をした後                                      鉄筋の工事です↓

鉄筋を組んだら、型枠工事↓

 

そしてコンクリート打設です↓


観田創建の基礎は”布基礎”という基礎の工法を採用しております。                            一般的なベタ基礎と比べて、施工難度が高く                          施工できる基礎屋さんが少ない現状ですが、そのメリットはたくさんあるんですよ✨                                 なお話が長くなりそうなので、今回はここまでとさせて頂きます。

それでは🙋

2022.06.15

夏らしくなりました☺

 

 

 

 

 

こんにちは。設計チームの近川です。

1階ホールのディスプレイが夏らしくなりました☺

 

今回のものは、貝殻やロープ等なんとなく砂浜や海をイメージさせるようなものになっております。

さわやかですね🧜‍♀️🏄‍♂️🌊

 

また、玄関に置いているウェルカムボードにも飾り付け🌿🌼

花瓶を設置しているので、ここに季節のお花を飾って

いきます。

いつも飾りつけをしてくださっているセレソさんに感謝です。

それではまた👋🙇‍♀️

2022.06.11

観田創建のおもてなし

こんにちは!
観田創建 事務チームの楠です。

梅雨に入るよ~な?入らないよ~な?あいまいなお天気ですが、
少しずつ気温が上り季節の移り変わりを感じています。

 

前回、観田創建の事務所の植栽のお話やかわいらしい鳥さんのディスプレイのお話をしました。
今回は至るところに飾られているお花たちをご紹介したいと思います。
事務所の改修で玄関を新たにしたときもお話しましたが、まず皆さんが入られて一番に目に触れるのが、こちらだと思います☆

 

各週で 花あしらい セレソさんが定期便でお花を運んできてくださったり、ご近所のお花屋さんでお勧めのお花を玄関に飾っています。

近くに寄ると百合のいい香りがするんですよ☆
今が見ごろです🌸

(さらに…)

2022.06.03

新しいアイテム🕊

こんにちは、設計の川村です🙋‍♀️

あっという間に心地よい気候の春は過ぎて、夏の気配を感じる季節になりましたね。
その前に梅雨がやってきて、じめじめでなかなか出かけれらない時期がやってきます。
おうち時間を楽しむためにもおうちのディスプレイを変えたり模様替えをしたりするのもまた楽しいかもしれませんね!

さて今回は鉄骨階段の下に新たなアイテムをディスプレイしました。

 

 

 

 

イッタラ×ミナ ペルホネンのガラスバードです。
手のひらに乗るサイズ感で窓からの光がガラスに透き通ってとてもきれいです。
色はこの3色以外にも黄・赤・黒もあるのでお部屋の色に合わせてお選びいただけます。

これから暑い季節になるのでガラスの商品をディスプレイすることで涼やかな印象になりますね。

観田創建では会社に来ていただく皆様に少しでもすてきだなと思っていただけるように、先ほどご紹介したディスプレイや玄関、打ち合わせ室のお花、ホールのディスプレイをこだわっています。
少しずつですが季節に合わせて変化しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ💁‍♀️