2020.07.20

お醤油屋様の蔵改修工事



築100年の木造トラスのもろみ蔵を改修させていただきました。

耐震補強し、損傷が大きかった泥壁や漆喰を修繕し、10mのトラスの浮いた壁を設置しました。

金沢工業大学の先生と学生さんの斬新なアイディアですが、大工さんと苦労して実現することができました。


デザインの竹内先生、
構造の西村先生、

とってもハードルが高い仕事でしたが、楽しくお仕事させていただきありがとうございました。

名竹大工、藤田左官さん、イクタ塗装さん、その他協力業者の皆様、本当に感謝です。

2020.06.21

市街地に立つ住まいのリノベーション



巾3.5mの町中の狭小住宅のリノベーションです

ご結婚されたときに建築された住まいを娘さんがお嫁に行くにあたり、外壁から内部まで大規模にリノベーションしていただきました。

使いやすいグラフテクトのキッチンとミーレの食器洗機

内部はスイス漆喰の薄いグレー色にすることで、マットで奥行きのあるやさしい空間に生まれ変わりました。

また、窓の断熱性や遮熱性にこだわり、冬暖かく、夏に涼しい住まいに改善しています。また、吹抜けをつぶして、キッチン収納を大きく確保しました。


お子様も大きくなり、少しだけで来た時間を有意義にするために、お友達や趣味の空間として便利で快適な住まいにリノベーションしています。

 

 

〇MYさま邸の他の記事はこちらです↓

⌂市街地に立つ住まいのリノベーション

⌂MYさま邸 GRAFTEKTのキッチン

⌂小松市MYさま邸 施工実績

 

2020.06.04

Mさま邸GRAFTEKTのキッチン

先日ご紹介させたいただいたGRAFTEKTのキッチンを選ばれたMさま邸の改修工事が完成しました。

 

キッチン前の壁はステンレスのバイブレーション仕上げ、お掃除が簡単でありながら良い感じにコーディネートされています。



I型のレイアウトにベントグレーのカラーを組み合わせられ、とてもカッコいいキッチンに仕上がりました。

 

お部屋の壁と天井がスイス漆喰仕上げのナチュラルで優しい素材感と

グラフテクトのモダンでクールなキッチンとのコントラストがきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



グラフテクトでは、カウンター型、I型、L型、アイランド型だけでなく、11種のデザイン・カラーバリエーションを取り揃えており、組み合わせも自由自在です。お部屋に合わせて、幅広い選択肢からお選びいただけるので、理想のキッチン空間を叶えてくれます。 

〇レイアウト



〇カラーは11種類

 

〇MYさま邸の他の記事はこちらです↓

⌂市街地に立つ住まいのリノベーションI

⌂市街地に立つ住まいのリノベーションII

⌂小松市MYさま邸 施工実績

 

〇GRAFTEKTのキッチンの他の記事はこちらです↓

⌂GRAFTEKT(グラフテクト)のご紹介

 

2020.05.29

もろみ蔵をギャラリーに改修

歴史あるお醤油屋さんのもろみ蔵をギャラリーに改修しております(^^)/

10M×16M

当時ではかなり大きな蔵でした。



まずは、古くなって歪んできた構造をボルトで補強していきます。

M16ボルトを12本を貫通させてました。

鉄板を持つだけでも大変です。

材料は地松の梁です。
こんなに大きな地松の梁は初めてです。


大きな蔵の真ん中に斜めに10mの壁を宙に浮かせて作ります。

10Mの材料は入らないので、3本の材料を継いで組み立てます。

その継ぎ手は、金輪継といって、伝統構法で継いでいきます。




10Mのトラス梁ができました。


出来てしまえは、ものすごい技術が隠れてしまいます(^-^;




泥壁を直していきます。

大工も左官もあと何年出来るか心配です。