2024.11.26
認定こども園 ひまわり 竣工式に参加してまりました


認定こども園 ひまわり
竣工式
令和6年能登半島地震
物価高
コロナ禍からの急激な環境変化と少子化

七尾市の皆様をはじめ、こども園の役員や関係者の皆様
工事関係者など、皆様に本当に尽力していただき、この日を迎えることができました

おかげさまで子どもたちが主役の場、地域と子どもをはぐくむ素晴らしい場が生まれたとおもいます
都理事長はじめ、本当に皆様に感謝、感謝、感謝です


Blog
2024.11.26
認定こども園 ひまわり
竣工式
令和6年能登半島地震
物価高
コロナ禍からの急激な環境変化と少子化
七尾市の皆様をはじめ、こども園の役員や関係者の皆様
工事関係者など、皆様に本当に尽力していただき、この日を迎えることができました
おかげさまで子どもたちが主役の場、地域と子どもをはぐくむ素晴らしい場が生まれたとおもいます
都理事長はじめ、本当に皆様に感謝、感謝、感謝です
2024.11.19
SO 3 上質な日本のすまい
築100年町家のリノベーション M邸
に取り上げていただきました
金沢市の古くからの港町
是非、詳しく掲載されていますので、設計の思いを是非、ご覧ください
町家の特徴である、両サイドの家がぴったりとくっついていて、前後でした採光と通風が取れない住まい
通りからの視線をさえぎり、光と涼しい風を与えてくれる
光もコントロールされている
ただ、明るいだけでなく、ただ、暑いだけでない
段差だらけで寒い町屋
これから老後に備え
暖かく、
心豊かに
安全快適に過ごしたい
そんな思いにこたえた住まいです
天井と明り取りから、ほのかに差し込む光が青白く、日常に静粛を与えてくれます
奥の中庭から緑と涼しい風が通り抜けます
障子は少し大胆なデザインです
カテゴリー: リフォームまちづくり観田創建からのお知らせ
2024.11.14
2022年~始まった建て替え計画
紆余曲折がありましたが、もう少しで何とか竣工ができそうです
理事長及び園の関係者
理事のみなみなさまや関係者の皆様
施工単価が高騰していく中で、真摯に誠実に工事を進めていただいき、工事着工して直ぐに能登半島地震がありました。
そのような中で、施工を担当していただきました、戸田組はじめ協力業者の皆様
七尾市こども福祉課はじめ行政機関のみなさま
本当に感謝、感謝、感謝です
まだまだ、外構や園庭整備、既設園舎の解体と続きますが、責務を全力で全うしたいと思います
カテゴリー: 保育園観田創建からのお知らせ
2024.10.15
事務所をスタッフからの要望により、フリーアドレスに挑戦しています
先ずは、机をすべて処分して、フリーアドレス用に机にリノベーションです
ついでに、床補強と掃除しやすい床に張替えです
昇降式打合せテーブルとデスクです
立ったまま打合せでき、立っても座っても作業が出来るスペースです
ちょっとした打合せに時間が最適です
また、全員ノートパソコンにしたことにより、ペーパーレス化が進み、整理しやすくなったように感じます
また、奥のパソコンスペースは、
レンダリングなど読み込み時間の長いものように、デスクトップとノートで2台を使用できますので、CADも効率化できています
奥の社長室に打合せスペースをつくったことで、
お客様打合せを同時で行いかつ、
ペーパーレス会議やZOOM会議の準備の時間も少なくなり、
大幅な効率化につながっています
まだまだ有効活用できていないところが、第2の打合せスペースです
業者さん打合せがメインですが、プライバシーと色んなかたちに対応できていないことが課題です
机を思い切ってすべて処分したところからのスタートです
office中古屋さんには、全く引き取っていただけませんでした
毎日が整理整頓なので、事務所がいつもきれいなことがうれしいですし、スタッフさんの整理整頓の習慣も良くなっているように感じます
それに伴い、ペーパーレス化も少しずつ進んでいます
会議のペーパーレスや業務連絡は
Microsoft チームスを使用していますし、DX化に挑戦しています
カテゴリー: 社長のひとり言観田創建からのお知らせリフォーム
2024.08.10
親子2代
まだ、保育園で小さかった○○ちゃんもお父さん
また、自然素材で健康で快適でメンテナンスがかからない住まい
将来のメンテナンス価格を抑えて、暮らしのトータルコストを抑えていく住まい
桧のフローリングはぬくもりがあって、一生、健康で快適な暮らしに大きな役割を担っていただけます
また、ドイツ漆喰のぬりかべは、においや汚れを分解して、きれいな空気と美しい壁を永続してくれます
天井は杉の無垢材にプラネットカラーです
塗装はドイツのものが良いですね
外壁はガルバニュウム鋼板を選択していただきました
メンテナンス性を重視した選択です
将来の外壁メンテナンスにかかる費用を削減できます
サッシはトリプルガラスで、夏は涼しく冬暖かく性能重視で光熱費を削減していくとともに、快適性も大切にしています
キッチンはトクラス
人口大理石の天板はメンテナンス性も使い勝手も抜群です
流石にヤマハの技術とコスパはお勧めです
食洗器はミーレで家事のストレスを軽減できます
床はビニル製の床で、汚れたら張替メンテナンスです