2025.08.08

お役様打合せ室の壁を

ドイツ漆喰にリノベーションです(^^♪

プラネットジャパンさんの
https://planetjapan.co.jp/wall/index.html

ドイツの本漆喰

今回はムラのある壁に挑戦しています

何度もスタッフで塗り直して、良い感じに仕上がりました

新しいコツも見つけました

塗り直して、お昼食事をしても午後一の打合せでにおいが全く気にならなくなりました

すごい消臭効果です

朝、深呼吸したくなる空気感がドイツ漆喰の快適さを表しています

空気からデザインする居心地の空間

お客様にゆっくりとご相談させていただけますよ

2025.07.19

1年定期検査です  R606 Easyhouse 明るくて開放的な住まい

まだ赤ちゃんだった妹が大きくなりました

お兄ちゃんもよりお兄ちゃんらしくなり、お昼寝中の妹をうれしそうに見つめていました

リビング横の畳コーナー

お昼寝をしたり、時には寝室になったり

ゲームコーナーになり、花火も鑑賞でき

そして、トイレットペーパーストック置き場にもなり

大活躍でした

メインはクロスのちりきれ修繕です

1年目にしっかりメンテナンスさせていただくと、夏や冬を通してかなり落ち着いてきます

その他、玄関土間に割れがあり、その補修が大きな宿題です

ご家族みなさまが幸せに暮らしている姿を拝見できて、本当にうれしくなりました

1年検査時に頂いたアンケートは我々の宝物です

2025.06.29

玄関と腰掛け

玄関の腰かけにすのこの足置きと手摺を設置させていただきました

タモの一枚板腰掛けをお年寄りの方が更に使いやすいように、そして、気に入っていただいているデザインをそのまま活かすことがテーマです

アイアンとつかまる所はタモの造作です

家具屋さん、鉄骨屋さん、大工さんのそれぞれの力が結集して、素敵な空間になりました


2025.06.15

今年に入って、一気にG2基準のお住まいが多くなってきました

G2住宅とは昨年から制定された国土交通省の断熱等級6とほぼ同等の次世代型性能の住まいです

弊社は断熱性能ももちろんですが、その性能が50年以上も長持ちする素材を厳選しております

特に壁と天井の羊毛断熱材にこだわっています

もちろん、場所によってはセルロースファイバーもお勧めです

住まいの暖かさや涼しさは、快適で安心に暮らせることはもちろん、光熱費も大幅に節約できますし、老後も健康に暮らせる住まいです

2025.06.03

楽しい暮らし

お客様がつくられたルーフバルコニー

1年かかって少しずつお伺いをする度に生まれ変わ

っていく

色々と工夫をされてつくられる過程も楽しんでいら

っしゃるようです

お向かいのマンションの視線もほぼ、気にならない

ようになりました

住まいと快適性と楽しさ、

お客様に教えていただくことばかりです

玄関までのアプローチ植栽とデッキ、芝生

板をたてた目隠し

とっても素晴らしい

玄関の扉も時代を感じられるようにデコレーション

がとても難しく、建具職人さんに苦労して入れてい

ただきました