2016.01.01

謹賀新年

旧年中も大変お世話になり、またホームページもご覧いただき誠にありがとうございます。
本年も、皆様のお客にたてるように全力で取り組んで参りますので何卒よろしくお願いいたします。
年賀状 2017ai

2015.12.20

大工さんの甥っ子の住まい

151219 喜多邸キッチン新しいキッチンでは、 収納を充実するとともに、 お掃除のしやすさと 風通りを重視したキッチンにしました。

リビングからも見えるので、片づけやすさが大切です

 

151219 喜多邸キッチン既設

1512169 喜多邸玄関玄関戸は片開きを引き戸に代えさせていただきました

 151219 喜多邸玄関既設

  

 151219 喜多邸洗面 洗面所も広く取り、洗濯場としてのサニタリーも増設しました。
サッシも断熱サッシに交換しました喜多邸洗面既設

 151221 喜多邸トイレトイレは老後を考えて広くしました。
メンテナンスをこう考えて、タンクがあるタイプをあえて選択しました。

151221 喜多邸トイレ既設

2015.12.18

築50年以上の民家 大改修

151218 杉村邸完成

 

 

 

 

151218 杉村邸解体151215 杉村邸既設

 

 

 

 

 

 

 

 

S様の民家の大改修が完成しました。
解体してみると、梁の補修や基礎、さまざまなことが出てきて、なかなか進まずに工期が遅れてしまいました。

何とかお正月には間に合うことが出来ました。
床暖房や浴室暖房器はかなり好評で、あったかさを満喫していただいています。

2015.12.14

ヨツールF500と大谷石

151214 ヨツールの薪ストー

ヨツールF500
薪ストーブの素晴らしさは言葉では表すことはできません。
体の芯から温めてくれ、静かに揺れる炎をみていると心が癒されます。
また、大きな換気装置としての役割も見逃せません。

バックは大谷石ですね

私もいつか薪ストーブ復活させたいです。
ちなみに今は亡き、ウォーターフォードのアッシリングもよかったんだけどなあ(^’^)