2021.06.10
こんにちは
事務の観田です。
今週に入って暑い日が続いていますね。
梅雨入りも近いというのに先に夏が来てしまった!!
さて、我が家の話になりますが、6月初日にウルトラファインバブルという物を浴槽に
取り付けて頂きました↓↓↓




動画をアップすればわかりやすかったのですが、微細な泡がでているのがわかりますか??
画像ではわかりにくいので下記↓↓の説明を見てみると泡の違いがわかります。


う~ん、なるほどね。いわゆる健康ランドなどにあるような泡風呂ではないですね。
微細な泡の力で角質層へ水分が浸透してお肌に潤いを与えたり、肌に浸透しやすいことから身体の芯まで温め、湯冷めしにくくなったり、泡に皮脂や汚れが付着して汚れを取り除くそうです。
違いを試すために早速お風呂へ。。ん??私シャワー派だった💦違いがわからない💦
翌日再トライしてみると、湯船に浸かると普通のお湯です。
追い炊きが始まると微細な泡が出てくるのがわかり、肌に付着しています。まだ良さがわからない。。しかし上がってからタオルで拭くとスーーっとタオルが滑るように拭けるのです。すごいですよ!!
今まで滑りの悪かったタオルがひと拭きで水滴を拭けてしまうのです!
かかとの角質もツルツル!テレビショッピングのような事を言っておりますが、今から夏なので、冬に向けて取り付ければ更に違いがわかったのではないかと思います。
ネットで取付簡単と言っている商品もあるようですが、工事は必要です。
後から工賃が発生するという事になりかねないので、詳しく知りたい方は是非ご相談下さいね。
2021.06.06
こんにちは、井村です❗
6月に入り、夏の気配も伺えますね~
皆様お元気でしょうか🌞
先日前田君がクラピアの実験準備のため
暑い中一人黙々と作業している様子を撮影することに成功しました!(笑)


ここ最近でもかなり暑い日射しの中、お客様のために頑張る姿に
私も見習わなければと、改めて元気をもらいました❗
さて、「クラピアの実験てなんだ??」
と思われ方、ご安心ください
前田君が当ブログにてしっかりと発信してくれる予定です🌞
ほんの少しご紹介すると、住まいの雑草対策のひとつでして
雑草が生えづらい環境にするために、あえて”クラピア”と言う
植物を植えることでその他の雑草を生えづらくするといったものです。
草刈りの煩わしさや、除草剤などの化学物質を使わずに対策できます。
気になった方は是非、今後のブログをお楽しみに~❗
ではでは❗
2021.05.31
こんにちは、井村です❗
先日、三日間にわたりオンラインでの研修会を受講させて頂きました。

内容を詳しくお伝えできないのが残念ですが
普段では中々出来ない、自分自身の見つめ直しや
仕事の進め方で悪い部分はどこか?大切にするべき考え方はどんなことか?
たくさんの”気付き”を得られる研修会でした。
全体で120名ほどの参加だったのですが
普段は関われないたくさんの人との繋がりもオンラインならではですね。
参加された方々にも刺激を頂けて、とても良い時間になりました。
自分自身もっともっと成長せねば😂
とにかく、とっても魅力的な時間を過ごさせて頂きました。
本当に感謝です❗
ではでは。
2021.05.29
こんにちは、設計の奥村です。
スタッフブログでも、何度か会社の改修状況をお伝えしていますが
今週は社員全員で事務所内の大改造を行いました。
今回の目的は
1-社員みんなで協力して、いかに効率良く作業できるか
2-各業者さんたちに感謝の気持ちを伝えよう
事務所内も少しづつ改修をしてきましたが、今回は天井近くまである本棚の移動と
内部の壁をめくり断熱材を入れました。


各業者さん、大工さんたちの大変さが身に染みてわかりました。
いつもお客様のために、ありがとうございます。
来月も第2弾の大改造を計画しています。お楽しみに!!
2021.05.23
こんにちは!
事務の観田です。
我が家の庭先のミニバラが今年も一気に咲き誇っています。
植えてから数年、全く咲かず、ただただ葉っぱのまま毎年どんどん大きくなり
どうしたものかと思っていましたが、一昨年待望の白い可愛い花を咲かせてくれました!!
それ以降毎年この時期に必ず大量のつぼみから可愛いバラの花が咲くように。。。。♡

こうして手に負えなくなったミニバラ達を剪定がてら切りとって、大量の棘を取り除くこと2時間半。会社へ持参して、近川さんと四苦八苦して生けるまで30分(-_-;) ようやくフラワーベースに生けることができました。気づけば手には無数のキズが……近川さん、ありがとう(^O^)/

元気なミニバラ達のおかげで、会社の雰囲気も明るくなりますね。
来年も元気に咲いてくれる事を祈ります(;’∀’)