2021.06.29
こんにちは 前田です!
今回もクラピアです。


シートを敷いたときは3時間ほどかかったのですが、植える作業は丸一日かかりました ( ゚Д゚)
内容は、カッターで丸くシートに穴をあけて掘り、培養土と肥料を混ぜて入れ、苗を植えて、隙間を培養土で埋めるというものです。
ポイントは培養土で隙間を埋めるというところです!
もともとあった土には雑草の種が混ざっているので、成長を邪魔されないようにするためです。
細かい作業に時間がかかったのですが終わったときにはクラピア達が可愛く見えました(笑)
僕の課題は、作業後の確認です。慌てている時こそ確認を怠らないように頑張ります!
クラピアに負けないくらい成長してやります!!
2021.06.29
こんにちは。
事務の真木です。
6月ももうすぐ終わり、2021年も半分が過ぎようとしていますね。
本当に年を重ねごとに一日一日が早く感じる今日この頃です。
先週土曜日にお引渡しがあったK様より、尾道ラーメンを頂きました!
社員みんなの分を頂きましてお心遣い本当に本当にありがとうございます(^^)

早く持って帰って食べたいです( *´艸`)
楽しみ~(#^^#)
K様のお心遣いに感謝し、今日一日ありがとうの気持ちをもって
仕事に取り組みたいと思います(‘ω’)ノ
ではでは。
2021.06.28
前回に引き続いて、設計部・幸野です.
事務所の打合せ室には女性スタッフが季節の花を飾ってくれているのですが、私にとっては日頃忙しい中での一服の清涼剤になっています.
そんな中からいくつかご紹介です.
白バラです.
テーブルに落ちる影もキレイだなぁ、と思ってつい、写真に撮りました.
ちなみに背景は当社の打合せ室で壁の仕上は越前和紙です.
光を柔らかく反射するので部屋全体が優しい雰囲気になります.
こちらも好きな花です.
バックは大谷石.
花をより美しく引き立てています.
そしてアジサイ.
漢字で「紫陽花」と書いた方が雰囲気が出ますね.
梅雨空のパッとしない天気はしばらく続きそうですが 花の写真で爽やかさをお届けできれば嬉しく思います.
2021.06.27
こんにちは、井村です❗
最近夜でもじめじめと暑い日が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか??
さてさて、事務所の改修に進捗がありましたので
ご報告を。
足場が外れ、お客様用の玄関までがすっきりとお目見え❗

エントランスはこんな感じです👏
注目して頂きたいのは、天井と壁、玄関扉の木部です。
壁と天井は米杉、玄関扉は米松の中でも目の詰まったピーラーと呼ばれる木材を使用しています。
木材の種類によっても表情の違いが出ますが
同じ種類のものを使っても加工の仕方や施工の仕方により
ここまで印象に差が出ます。
打合せをしていく中で、施工する場所や完成後の外観のイメージをお話しながら
ひとつづつご相談して頂ければと思います。
細部にまでこだわった打ち合わせを、時間をかけて行い
完成後に世界に一つしかない、お客様ご家族様ならではの
住まいづくりができるよう、ご提案させて頂きますので
どんな些細なことでもお話頂ければと思います👏
ではでは。
2021.06.14
こんにちは。
事務の真木です。
今朝は雷がごろごろとなり雨も降っていましたが
昼からはすっきりと晴れ、暑くなってきましたね(;^_^A
先週、長い間組んであった足場がようやく外され、事務所の外観がよく見えるようになりました!


今日は暑い中、大工さんと塗装屋さんが頑張ってくれています。ありがとうございます。

こちらは新しい来客用の玄関となる場所です。
大工さんが一枚一枚丁寧に板を貼ってくれています。
塗装屋さんが玄関の中の天井を塗装しています。
皆さんのおかげで素敵な玄関になりそうです(#^^#)
本当にありがとうございます!