2022.06.03
こんにちは、設計の川村です🙋♀️
あっという間に心地よい気候の春は過ぎて、夏の気配を感じる季節になりましたね。
その前に梅雨がやってきて、じめじめでなかなか出かけれらない時期がやってきます。
おうち時間を楽しむためにもおうちのディスプレイを変えたり模様替えをしたりするのもまた楽しいかもしれませんね!
さて今回は鉄骨階段の下に新たなアイテムをディスプレイしました。


イッタラ×ミナ ペルホネンのガラスバードです。
手のひらに乗るサイズ感で窓からの光がガラスに透き通ってとてもきれいです。
色はこの3色以外にも黄・赤・黒もあるのでお部屋の色に合わせてお選びいただけます。
これから暑い季節になるのでガラスの商品をディスプレイすることで涼やかな印象になりますね。
観田創建では会社に来ていただく皆様に少しでもすてきだなと思っていただけるように、先ほどご紹介したディスプレイや玄関、打ち合わせ室のお花、ホールのディスプレイをこだわっています。
少しずつですが季節に合わせて変化しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ💁♀️
2022.05.14
こんにちは!事務チームの楠です。
皆さん、ゴールデンウイークはどのように過ごされましたか?
行楽地などに行かれた方も多かったかもしれませんね。
なかにはのんびりご自宅で過ごされた方もいたかもしれません。
みなさんリフレッシュされたと思います☆
観田創建ではGW中にもかかわらず、事務所改修に職人さんがいらっしゃり工事を進めて下さいました!
祝日でもお仕事して頂きありがとうございます!
今回は先日から進められていた事務所改修工事の塗装の様子をご覧いただきます!
観田創建ではいつもお世話になっている 『イクタ塗装』 さんです☆
今回して頂いた作業は天井の木材にラッカーというニスを塗る前の下地を塗っているところです。


身体をそらしてキレイに丁寧に作業して頂きました。
細い板の上で体をそらして天井の板に塗る作業は、想像しただけでもヒヤヒヤして怖い💦と思ってしまいましたがスイスイすすめられていました☺
事務所でお仕事をしていると職人さんの作業風景などを
見ることがないので、興味津々でいろいろ聞いてしまいました☆
心よくお話してくださりありがとうございます!
事務所改修も少しずつ進んでいます。
お披露目できる日を楽しみにしてくださいね☆
ここまでお読みいただきありがとうございます。
また、次回のブログをお楽しみください☆
2022.04.16
こんにちは!
事務チームの楠です。
あっという間に桜🌸が咲いて、あっという間に葉桜🍃なりましたね。
満開の桜も好きですが、緑がイキイキしている葉桜も見ていて元気になります☆
さて、今回は観田創建の玄関に木々たちが彩られましたので、ご案内しようと思います。
すでにお越しいただいたお客様の中には気づかれて玄関先の参考にされた方もいらっしゃいました(*^-^*)
ありがとうございます。
まずは珍しいカオリトサミズキをご紹介します♪

『香り土佐水木』と名前に『香り』がつく通り、花には爽やかな素晴らしい香りがあり、
一部ではロウバイよりも良い香りだといわれることもあります。
花付きもよく、土質も選ばないので鉢植えや盆栽、庭木としても人気がある品種です☆
少しずつ花も咲き始めたので、これからいい香りがするのが楽しみです(*^-^*)
次は今、とってもかわいいお花がついているミツバツツジ☆

この日は雨が降っていたので、それがいっそう
キレイでした。
あざやかな色でパッと目をひきますね☆
他にもアオタモ、やまぼおし、ソヨゴ など
人気のあるシンボルツリーなどが植栽されました。
これからすくすくと大きくなる木々の成長も楽しみです☆
ぜひ、見に来てくださいね♪
お待ちしております。
2022.03.27
こんにちは。事務の観田です。
金沢の桜も開花予報では3月29日となっておりますが、まだ車から見る川沿いの景色はツボミの状態のようですね。
弊社では月2回切り花の配達をお願いしています。今週ようやく桜の切り花と春らしい貝母(バイモ)、アルストロメリア、スプレーマムが届きました。桜は25日にはまだ寂しいツボミでしたが、27日にはあっという間に桜が開花🌸しましたよ!


一日会社におりますと春を感じることがなかなかできませんが、玄関に生けるお花で季節を感じることができ、私たちの癒しにもなり、また来社されるお客様にも喜ばれております。
1階ホールのディスプレイも冬から春に彩を変えてお目見えしました!
まるでおとぎ話の中にいるような素敵なディスプレイにして頂きました。
私も大好きなミモザが存在感を出していますね。生け方もお勉強になります。




是非、来社の際にはこういったお花やディスプレイもじっくり見て楽しんでいって頂きたいと思っております。
弊社に来て頂くのが楽しみとなって頂けるように、私たちも様々な所でおもてなしをしていきたいと思います。
来週は我が社でもお花見🌸の予定ですが、桜はパッと咲いて散るのも早いのが本当に残念です。
4月は入学式、新年度です。この一瞬の時の出来事もまた思い出に残るのでしょうね。
2022.03.16
こんにちは! 事務チームの楠です。
少しずつ暖かくなってきましたね。
ところどころで木々に新芽が目立つようになってきました。
春はもうそこまできているようです🌸🌸🌸
今回、観田創建の施工実績にあるタイトルについてお話します。

こちらが(皆さん、ご存じ!?)観田創建の施工実績が見れるページです。
ステキな住まいがたくさん載っているのですが、
タイトルの『Easy house』ってなんだろ…?って思われた方もいるかもしれませんね。
『Easy house』=『簡単な住まい』??
いえいえ!!
観田創建ではお客様一人一人の想いを形にしていきますので、『簡単』に住まいはできません。
では、『Easy house』とは??
そのお話をする前に・・・
『イージー チェアー』ってご存じですか??
椅子ゆったりとくつろいで座ることができるように、ひじ掛けや、傾斜をつけた背もたれ、幅広の座面を備えたパーソナルチェア(一人用)のことです。
包み込まれるような形で身体的にもリラックスでき、飽きることない計算されたデザインで北欧の物が特に人気があります。
観田創建の打合わせ室でお客様に座っていただくイスもこのイージーチェアです☆

※観田創建ではフィンユールというデンマークの家具もございます☆
同じデザインはなくそれぞれが個性的でかわいく、座り心地が良い🎵
そんなイージーチェアのように
1人1人同じデザインの住まいでなく計算されたデザイン(環境工学)に基づき体と心に優しい住まい
そんな思いをこめて『Easy house』とタイトルに掲載しています。
みなさんは住まいづくりを考えたときにどんな思いで部屋を配置しますか?
リビングでは何を大切にして過ごしますか?
ぜひ観田創建でそのお話を聞かせてください!
無料相談会は随時行っております。
お気軽にお問い合わせください

ちなみに・・・観田創建の打合わせ室には国内外のイージーチェアがあります。
あなたの一番座り心地の良いイスはどれでしょうか?
ぜひ、座りに来てください♪
お越しお待ちしております♪