2021.12.22
設計チームの幸野です.
今年も残すところあと少しですね.
今年もたくさんのお客様との良い出会いがありましたことに感謝です.
さて、打合せでご要望を伺っていますと皆さん、ネットでたくさんのものを調べられていてこちらが刺激を受けることもよくあります.
そうしてご相談頂いたものをただ設置するだけでなく、そこにひと手間かけることでそのお家に元からあったようにしつらえると部屋自体がグッと良くなります.
そんな例がこちら、グラフテクトのシステムキッチンに木製のバーを設けました.
このことでスタイリッシュなキッチンだけが浮いてしまうことなく部屋になじませることができました.
こちらのキッチンは最初からこの形の様に見えますが、実はお気に入りのキッチンに家具工事で収納を設けて組み合わせています↓
部屋にぴったりの色にすることができました.
今出来上がりを楽しみにしているのがこれです↓
既製品のスタッキングシェルフを部屋に合せて組み込んでいます.
まだ張っていませんが、背面のクロスにもこだわりました.
打合せでは、是非こんなモノと一緒に暮らしたい!というお話を共有させて頂ければと思います.
2021.12.19
こんばんは、井村です!
先日、一年点検にてご訪問させて頂いたF様邸にて
メンテナンスを実施しましたので、ご紹介します⛏
一年点検では、クロスの切れや建具の建付け、床のメンテナンス
その他お客様から事前にお聞きしたメンテナンスを実施させて頂いております。
今回は、ドイツ漆喰の隅部の切れや床のメンテナンスを実施。
↓メンテナンス前 ↓メンテナンス後


施工が悪かったのでは??
と思う方もいらっしゃるかと思いますので
”なぜこんなことが起こるか”を少しお話させて下さい。
観田創建では、お引渡し後一年で必ず点検に伺っていますが
それは、春夏秋冬、一年を過ごせば家の動きが落ち着ついてくるからです💡
完成が今の様な冬であれば、暖房を使い始めると素材は膨張し
夏であれば気温が下がるにつれて収縮していきます。
そんな動きを一年間経験すると、家も落ち着いてくるんですね🏡
特に、自然素材を多く使った住宅では
素材そのものが呼吸していますから、より顕著に現れます。
そんな自然素材とのお付き合いも永く住まわれる際には
楽しみのひとつでもありますね💁
次回も自然素材について語ってみようと思いますのでお楽しみに。
ではでは。
2021.12.18
こんにちは!事務チームの楠です。
今回は打ち合わせ室にあるキッズルームがリニューアルしたのでご案内しますね☆
以前は大きな木の机があり、そこで小さなお子さんに遊んでもらっていました。
ただ、その机が大きすぎてお子さんの遊ぶスペースが少なかったんです。
なので、新しくおもちゃを入れる棚と折り畳み式の机を設置しました!

棚に入れるとスッキリしました!
まるで年末の大掃除をしたような気分になりました☆
折り畳み机もかわいいんです!
お子さんはお母さん・お父さんの方を見ながら絵本やお絵かきで遊べるので安心です♪


←こちらの目線は実際座っていただいた時の高さです。
お子さんが遊んでいる様子が見えます。
観田創建ではお一人お一人の想う理想の住まいを時間を頂いて伺っていきます。
目の前で遊んでいるお子さんが住む部屋はどんなのがいいか?
この先30年・50年と暮らしていく住まいは…?
など、みなさん真剣にお話してくださいます。
そんな想いに答えていきます。
小さなお子さんとぜひ、お越しください。
お待ちしております!
2021.12.16
設計チームの幸野です.
今年も もう12月ですね.
コロナ禍にウッドショックも重なり先の見通しが立たない中スタッフ一同 頑張って参りましたが、この時期になると1年って早いなぁ、と改めて思います.
こんなご時世ですが1年の慰労を兼ねて先週「御料理、鈴おき」にて忘年会がありました.
普段はなかなか行く機会のない高級なお店で、静かに品よく(?)語らいながらの忘年会でした.
住宅の設計に携わるスタッフにとって、このようなお店で食事をすることは良い勉強にもなります.
お店の佇まい、部屋のしつらえ、美味しいお料理、を充分堪能させて頂きました.
↓こちら、楽しみにしていた香箱蟹!お吸い物の彩もキレイです.


こちらは聖護院かぶら.料理と器の取り合わせがハッとするほど美しいです↑
床の間のしつらえにもおもてなしの心が感じられます.
会社の方は年末に向けて慌ただしい日が続いておりますが、この日は一息ついて心豊かな夜を過ごさせて頂きました.
今年は12月28日が仕事納めになります.
2021.12.15
こんにちは。設計の近川です。
最近冷え込みが厳しくなってきましたね🥶⛄❄
暗くなるのもはやいので、帰りの運転には特に気を付けたいところです。
ところで、11/26に令和3年度補正予算案の閣議決定がありましたが、
そこで「こどもみらい住宅支援事業」というものが新しくできるようです。
グリーン住宅支援事業(グリーンポイント)が終わることに伴い新設されるようです。
内容としては、お子さんがいる家庭・若い夫婦を対象に省エネ住宅の取得を奨励する制度です。
まだ予算が成立していないので、内容に変更がある可能性はありますが、
ZEHや認定長期優良住宅をこれから建てようと考えられている方は必見です。
LINK☞こどもみらい住宅支援事業について-国土交通省
☞こどもみらい住宅支援事業の概要(PDF)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ここからは余談です。
本日所用で七尾市まで行き、blossomという洋食屋さんでごはんを食べました。
ミシュランガイド石川2021で「ミシュランプレート」として掲載されているそうです。
右のカニクリームコロッケが特においしかったです✋
