2014.06.19
昨年完成のFさまの訪問です。
しっかりした奥様が中心のセンターキッチンです。
3人の娘さんがお手伝いしやすいようにアイランド型でどこからでもお手伝いできるようにしました。
キッチンの裏側の書斎兼家事コーナーは旦那様のお仕事、奥様の書類や家事だけでなく、子供たちの宿題も見やすいとご好評です(^’^)
また、一番設計で気を付けた場所は収納です。
背面の広くて各セル収納はもちろんですが、キッチンの後ろには同じ大きさの食品庫や家事収納があります。
せっかくのオープンキッチンもものがあふれていたら台無しです。
とても、上手に片付けしていただいていました(^’^)

2014.06.14
3年前にお引渡ししたAさまのアナベルが満開とのとこで訪問させていただきました。
行くたびに素敵になっていく花壇やお庭。
住まいもそれに伴って風格が上がっていきます。
本物の材料にこだわった住まいは不思議と月日が経つと風格が上がっていきます。
今後もそんな住まいに拘っていきたいですね(^.^

2014.06.01
今日は金石の文化と歴史に大きく影響した北前船シンポジウムでした。
食、ご金石大野、輪島、美川、七尾など様々な地域の方にお話を伺いました。
食、ごっつぉというを中心としたシンポジウムで勉強になります(^^)

2014.06.01
かなざわベイエリア・モニターツアー 粟ヶ崎編
金石篇をお世話させていただいたご縁で粟ヶ崎編に参加させていただきました。
昭和41年に金沢港が開港する前は大野川にかかる橋を通じて金石大野が地続きだった歴史を感じます。
木谷籐衛門を中心に粟ヶ崎の歴史や風土はとても勉強になりました(^^)
金石ツアー→【こちらをクリック】
大野ツアー→【こちらをクリック】 
2014.05.19

昨年完成のOさまの住まいに表札が出来たということで、取り付ける打合せに来ました。芝生を初めて刈ってみたそうですが、青々ととても素敵なお庭になっていました。
ただ、猫のふんが厄介だったそうですが、最近はおとなしくしてくれているそうです(^’^)