2021.08.21

築30年ほどのお住まいを昨年に大規模修繕させていただいたT様のお住まいが1年経ちましたので、定期メンテナンスさせていただきました。
築30年のお住まいとは思えないようにリノベーションさせていただきました。
まだまだ末永く住むための構造補強
悩まされていた雨漏れの根本的解決
断熱性能やサッシなどの性能を高めて床暖房を設置して、冬暖かく、夏涼しく、
風通しをよく、壁を撤去してオープンにして解放感と昼間の明るさをアップ!!
収納性と特に水廻りの利便性向上
好きなグレージュでのデザインの統一などなど
うれしくなるお言葉もたくさんいただき、スタッフ共々感謝、感謝、感謝です

これからのメンテナンスもよろしくお願いいたします。
本当に素敵に使っていただいています。
2021.07.16

30年経つとさすがに外壁もボロボロになり、サイディングの壁の上にガリバニュウム鋼板をはりました。
玄関はビニルクロスからドイツ漆喰にすることで、光が柔らかくなり、奥行きが深いとっても良い空間に返信です。
クロスでもそうですが、廊下が汚れないことと、ちょっとしたディスプレイをするために、手摺兼バーを設置しています。
建物の幅が3.6mもない細長い空間ですので、採光と広がりをとても大切にしています。
ソファーは深澤直人氏です。
限られた空間にとても良くあいます。
普通の家具に普通の家になるとという思いのデザインです。

北欧のチークのビンテージテーブルにさりげなく、ミナペルホネンが素敵です。
普通が素敵です。
ミナペルホネンも完全なまるじゃないまる
お子様からの新築祝いの時計は
ヤコブセンのステーション
全部やり替えるのではなく、受け継いでいく
普通の暮らしが素敵です
西側で暑くて不快だった吹抜けをつぶして、パントリーにすることで、ダイニングキッチンがすっきり。
グラフテクトはシンプルだけど使い勝手とメンテンナンス性が最高とのこと

2021.07.09

先日設計デザインさせていただいた、金沢市の文化財である大野湊神社の旧拝殿さんをMROさんに取材させていただきました。
その時に金石のまちづくり団体をお世話させていただいておりますので、少し金石の良さやまちづくり活動の宣伝をさせていただきました。
7月17日 土曜日 北陸放送 いいね金沢
13時45分~14時に放送予定だそうですので、お時間がある方は是非!
7月から週末は金沢駅西~クルーズターミナル→大野→金石と周遊バスが走っておりますので、金石にもぜひお越しください


2021.06.25
事務所の改修工事も大変皆様にご迷惑をおかけしておりますが、少し形が見えてきました。
2階の床をぶち抜いた階段もつき、梁で補強して、上がり下がりが出来るようになりました。
どうしてもお客様優先ですので、思うようには進みませんが、解体や断熱材の施工、塗装なども、全部ではありませんが、スタッフ皆でセルフビルドしているのでとても楽しく、思い入れも強くなってきます。
スタッフのみんなで壁を撤去して、断熱材を入れています。
住宅のように高価な羊毛ウールではなく、グラスウールですが、若いスタッフにも正しい断熱の取り方やグラスウールの弱点などもレクチャーする機会にもつながり、良い機会になっているようです。
また、以前の所有者がおいていかれた大きな金庫もみんなで知恵を絞り、2階から下ろし、処分することが出来ました。
とても邪魔でしたし、金庫に入れるものもなく、本当にすっきりです。
1階の床工事もいよいよ始まりました。
もともとは築60年ほどの古い建物ですので、流石にフローリングは熟練した大工さんにお願いしています。
2021.04.29


H邸のリノベーションです。
食器棚を従来のオープン扉型から引き出しタイプにリノベーションさせていただきました。
家電収納もいろいろと増えたことと、引き出しがソフトクローズをつけることで、開け閉めがかがまなくてもよくて、とてもしやすくなったことが大きな変化です。
生活が変わると収納や家事が変わってきます。
トクラスさんの食器棚が良かったそうです。
最近では家電置き場とごみ箱置き場も皆さんの関心毎の一つです。
ゴミ箱も金沢市は特にゴミの有料化に伴い45Lのものを望まれる方が多いのかもしれません。
また、作業天板もメラミン化粧シートからステンレス、人工大理石など用途によっても様々ですね。
タカラスタンダードのホーロー食器棚です。
チークの造作家具です。
いれる家電やゴミ箱の寸法までお客様と詳しく打合せして造っています。
木製のスライドゴミ箱も便利です。
窓の下には、好きな雑貨で物は置かないようにされているようです。
冷蔵庫と収納が使い勝手がよく、これとは別に家電ラックと大きなパントリーがあるので収納が充実しています。
トクラスさんの食器棚です。
背面にタイル貼りできれいに保てていい感じですね。
カウンターにはものを置きたくないそうで、作業スペースとしても使用されるので、人工大理石になっています。
こちらの収納も別にパントリーがあるので十分だそうです。
リクシルさんの食器棚です。
トクラスさんの食器棚も使い勝手が良いそうです。
トクラスさん自慢の人造大理石ですので、お手入れが非常にしやすく、メラミンのようにシミになったりの問題が少ないのが良いですね。
ただ、コスパが良いかは使い勝手次第ですね。