2025.08.24
リビングの大きな窓にある深い軒の住まい

軒の深いリビングダイニング
最近の夏は以前と比べてとても暑いですね

南側の深い軒は夏の強い日差しをさえぎり、軒裏で冷やされた空気が窓を開ければ新鮮な空気を運んでくれます

また、お布団を干せたりプライバシーを確保してくれたり、ワンランク上の快適性を作ってくれますよね


Blog
2025.08.24
軒の深いリビングダイニング
最近の夏は以前と比べてとても暑いですね
南側の深い軒は夏の強い日差しをさえぎり、軒裏で冷やされた空気が窓を開ければ新鮮な空気を運んでくれます
また、お布団を干せたりプライバシーを確保してくれたり、ワンランク上の快適性を作ってくれますよね
2025.08.08
お役様打合せ室の壁を
ドイツ漆喰にリノベーションです(^^♪
プラネットジャパンさんの
https://planetjapan.co.jp/wall/index.html
ドイツの本漆喰
今回はムラのある壁に挑戦しています
何度もスタッフで塗り直して、良い感じに仕上がりました
新しいコツも見つけました
塗り直して、お昼食事をしても午後一の打合せでにおいが全く気にならなくなりました
すごい消臭効果です
朝、深呼吸したくなる空気感がドイツ漆喰の快適さを表しています
空気からデザインする居心地の空間
お客様にゆっくりとご相談させていただけますよ
2024.11.03
新築から1年
定期検査の時期がきました
早くも1年たたれました
小学生のお子様が2人
ご実家の近くに、ご家族4人でのお住まいです
ご主人様のお好みのスタイリッシュなモダンなデザインです
キッチンで便利なものは、AEGの食洗器は家事を減らしてくれたとのことです
また、お気に入りはタモの無垢食器棚です
オーダーで家具屋さんに造っていただいたものだそうです
かわいい、食器棚ですね
後は大きなパントリーがあるので、キッチン周りには必要最低限の食器しかないように感じられます
2階の主寝室から朝出ると、吹き抜けからの眺望と朝日が差し込んできます
この風景と解放感が今でもうれしいといっていただけました
家中の空間的な広がりをご要望で何度も出てきたことでした
リビングに吹き抜けをつくらずに玄関にしたのは、寒さ対策も兼ねています
脱衣場横のサンルームとパナソニックさんの全自動洗濯機だそうです
サンルームはもちろん、パナソニックのドラム式洗濯機とLGのスチームクローゼットがフル稼働で便利だそうです
サンルームに取り付けたエアコンは、冬場の脱衣場をあっためるためにだけ使っているそうです
パナソニックの有機ELテレビが薄くて、空間の広がりがあり、とってもお気に入りとのことです
チューナーが別なので、サッシ下の段下にスイッチやDVDとともに離れて設置しています
水廻りに隣接した大きなクローゼット
まだまだ、いっぱい入ります
2024.07.27
25年前に新築させていただいた住まい
まだ、小さかった息子さんがお子様を連れて住まいを新築してくれました
ご自分の家がとても好きだったとのことです
設計士として、こんなにうれしいことはありません
最近は2世さんの新築が多いです
ご実家も無垢の床フローリングでカエデでしたが、今回は1階はひのき
2階はさくらのフローリングです
ひのきはリビングでごろごろするには最高の床板で、冬は温かみがあり、夏はさらっと快適です
さくらは固いので傷がつきにくく、学習机や寝室にはおすすめです
カテゴリー: 住まいづくり建設現場からリポート住まいのおすすめの1品
2023.05.01
玄関入って直ぐの
格子の建具
Frank・Lloyd・Lightのタリアセン
Frank・Lloyd・Lightは私の小さい時からのあこがれですので、やっぱりテンションが上がります。
木の格子とタリアセンが不思議とマッチするのがとてもうれしいです。
トイレは
名古屋モザイクのタイルとグレーの壁紙
造作の収納にヘリンボーンの床
お客様のお気に入れになってくれたのではないかと思います。
すっごく悩んで、何度も見本を取り寄せて・・・
最後は気持ちだと思います(^.^)/~~~
腰壁のグレーの漆喰と
ダイニングのペンダントライト
ルイスポールセンのPH5
桜色の照明機器もグレーの漆喰とのバランスが素晴らしいですね。
桜色が生活では可愛すぎる色合いを、床の桧と漆喰のグレーが絶妙にバランスをとって、暮らしの色にしてくれています。
私の心にまで刻まれるデザインになりました。
ファミリークローゼットは適度な明るさとかばんや帽子をかけるフックをランダムに設置することで、使いやすさをMaxにしています。