2016.12.01

住むラボ 寝室

081225 男の空間寝室は仕事でも、勉強でも、遊ぶうえでも一日の活力の源です。

寝苦しい、乾燥する、だるい 
それらの原因が住まいの計画や素材、風通しの悪さからきていることもあります。

寝室は人生の役3分の1ほど過ごすわけです。
すべてにおいて、細心の注意が必要です。
一番は健康ですね

その1 換気
寝るときに、一番注意すべきは新鮮空161213 谷田邸寝室気であり、酸素濃度です。
密閉された空間では、朝起きると酸素濃度が21%から19、18%に下がっているといわれています。
酸素は血液とても大切な働きがあります。
酸素が不足している中で何十年もと思うとぞっとします。

161213 番匠邸その2 素材
人生の多くの時間を過ごすうえで、無垢の木材をよく使います。
床のフローリングはもちろんですが、それだけでは調湿しきれないので、天井や壁の一部を板張りをお勧めしています。

 木材の長所である調湿機能で、過乾燥を防いでします。
また、有害な物質を含まず、安心です。
もちろん、塗料はリボスカラーや柿渋など、植物性オイルの自然塗料です。

その他、音や光を和らげてくれたり、無垢の木材は自然の恩恵は無限です。

F邸2007年完成 T邸2013年完成 B邸2014年完成

2016.10.27

小立野台の住まい社内検査

161027 南邸LDK2
社内検査です。

小立野台の絶景を見下ろす住まいがもうすぐ完成します。

お客様と初めて、コンペのお話をいただいたのが、昨年の2月でした。

161027 南邸外観もうすぐかたちがうまれ、あたらしい生活が始まります。

幸せな生活をつくるしくみをたくさん盛り込みました。

幸せな生活を育む住まいが完成です。

161027 南邸LDK

2016.08.13

感謝! 創業20周年を迎えることが出来ました。

160812 黒川邸外観弊社もお陰様で創業して20周年を迎えることができました。
 この20年を迎えることができたのは、お客様に恵まれ、その方々に育てていただいたお蔭です。160809 南邸 外観
本当に感謝です。

そして、職人さんにも恵まれました。
難しい要望ばかりだったと思いますが、お客様のご要望にお応えできるよう互いに知恵を出し合ってきました。

そして、社員や家族にも恵まれました。

皆様に感謝するとともに、これからも皆様のお役にたてるように全力で住まいづくり、160809 南邸建築環境の創造に邁進していきますので、何卒よろしくお願いします。

現場巡回の写真です。
安全第一に一軒一軒、そのお客様にとって、最高の設計になりました。

どのお住まいもそのお客様の個性が出ていて、楽しみです160809 南邸景観

これからもお客様の幸せと喜びを創ることを我々観田創建の幸せとして次の20年を創っていきますので、これからもよろしくお願いします。

160809 畑下邸

160809 稲葉邸

 

160816 菅澤邸