2018.03.02
以前御新築していただきOさまから、双子ちゃんとリビングの横で生活できるように和室の増築をご依頼していただき、無事完成お引渡しすることが出来ました。
和室ですが、リビングダイニングとの調和して、とても広く感じるというお言葉をいただき、とてもうれしかったです。
照明や押入れのデザインも喜んでいただきよかったです。
また、完成した住まいをお客様と一緒に喜びを共有できることが仕事の遣り甲斐につながります。
Oさまご夫婦には本当に感謝です。


リビングからの入り口建具は違和感がないようにと、毎日の出入りになるので、スムーザーがついた引き戸になっています。
2017.12.04



今回の新築住宅はなんと屋根が曲線です。
みんなで考えた挙句に、屋根の骨組みは無垢の木を手加工でRにしました。
職人さんが一本ずつ手加工です。
気の遠くなるような作業でした。
仕上がりをみて、考え深いものがあります。でもそれがものづくりの良さなのかもしれません
7寸の杉の柱も最近ではなかなかありません。
毎日が課題の連続です(^_^;)

2017.12.01
7月にお引渡しのTさまのお宅訪問です。
家具もだいぶそろってきていい感じになってきました。
ウォールナットのテレビボードとソファ
ソファーの生地色がとても良い感じです。
ソファーもスライドしてリクライニングになります。
床暖房もほかほかです。
ダイニングテーブルもかなり良い感じです。

2017.11.11

金沢市の野町にTさま邸完成しました。
敷地と快適性から2階がLDKである街中のお住まいです。
限られた土地の中で、自然の光や風を感じられると同時に、暖かくて住みやすい住まいの工夫が満載です。
玄関はシンプルですが、素材にこだわった高い質感とたくさんの収納が両立した空間になっています。
リビングダイニングキッチン深い軒のある大きなデッキから、燦々と光が差し込み、街中にいることを忘れられるような快適空間です。
建替えて音もとても静かで快適だとお聞きしました。
テーブルもデザインさせていただきました。
ソファーはトレス(旧グラヴィータ)さんのソファーです。

キッチンハウスさんのキッチンは使い勝手が抜群だそうです。
グレーの天板もマットな感じがとても素敵です。
床は床暖房でキッチンからサンルームにつながっていきます。
寝室はコンパクトですが
造り付けで収納を充実させています。
整理たんすや化粧コーナーを設置しています。

洗面は造作で広いカウンターと一枚ガラスがゆったりしています。
モザイクタイルが個性的です。
Staff
統括 1級建築士 観田康宏
設計デザイン 1級建築士 幸野宏
構造・積算担当 2級建築士 紙丸司
現場担当 山本真平
許認可申請 2級建築士 田村美季
3DCAD 図面 2級建築士 田村美季

ダイニングテーブルもデザインしてオーダー製作させていただきました。
南側の深い軒のデッキです。
2017.10.20

野町のお住まいが完成しました!
金沢市中心部の国道沿いのお住まいです。
街中のお住まいなので、1階が駐車場
2階が生活の中心になります。
キッチンハウスさんの台所がLDKのセンターに来ています。
採光や通風が設計の課題点でしたが、明
るくとても涼しいLDKになりました。お部屋の広さより広がりが感じられる空間を目指しました。

2階のLDKなので、屋根つきのデッキで程よい光と涼しい風を呼び込み、お部屋の居住性をよくする工夫をしています。
床はあえて、ウエスタンレッドシダーの無垢のデッキです。35mmの厚みですので通常より1.5倍ほどの厚みがあります。
方角は南側なので、夏の強い日差しの照り返しがやさしくなるように無垢にこだわりました。
寝室です。
造り付けの洋服箪笥と化粧コーナーです。奥にはウォークインクローゼットです。
Staff
統括 1級建築士 観田康宏
設計デザイン 1級建築士 幸野宏
構造・積算担当 2級建築士 紙丸司
現場担当 山本真平
許認可申請 2級建築士 田村美季
3DCAD 図面 2級建築士 田村美季