2018.10.18

Iさまの上棟



昨日は天気に恵まれて、最高の上棟日になりました。
昨年の春に初めてご相談をお受けしてから1年半の月日を経て、ようやく上棟を迎えることができました。

お客様、職人さん、社員も皆さん感謝です。
最初から全く違うものになりましたが、良い設計になったのではないでしょうか。

2018.10.16

2階リビングの住まいが完成します。



お父さん、お母さん、お兄ちゃん、Mちゃんのお住まいです。
1階はお稽古場の為、2階リビングですが、お掃除、洗濯やお風呂と
出来るだけ2階で集中して生活が出来るように
回れる導線になっています。
キッチン、食品収納、サンルーム、脱衣場、ファミリークローゼット
リビングダイニングと子供部屋がダブルループの導線です。

お子様がまだ小さいので、使う材料は安全安心と無垢の肌さわりを大切にしています。
栗の無垢材、柿渋、リボスカラーワックス、無垢のタモ材、杉の羽目板などなど盛り沢山

デザインは永ーく住めるようにシンプルです。

 

2018.10.08

リノベーション 明るく暖かく快適で耐震改修を伴う減築です。




金沢市郊外に建つ立派なお住まいです。
ただ、お庭に面した一日じゅう明るいお部屋は応接間やお客様の間、
LDKは北側で昼でも電気をつける陰気くさいお部屋。
しかも、大きくて寒いしお掃除も大変というご相談を頂きました。

何度もご相談のうえ、お庭に面したお部屋をぶち抜いてリビングダイニングキッチンをつくり、ついでに断熱改修、耐震改修をおこない、老後に備えて一日中明るくて暖かくて快適な場所にしようということになりました。
また、大き過ぎた住まいを減築して、必要最低限にすることでカーポートを確保します。
ほとんど来ないお客様より、普段の快適な生活が大切ですね。
今から第2期工事でお風呂とおトイレです。

2018.10.02

金沢町家 民家再生プロジェクトを紹介していただきました。





再生プロジェクトデザインさんに
金沢市 西茶屋街そばの町家を再生した「天ぷら かよう」さんを取り上げていただきました。

天ぷらもおいしいですよ。

古民家デザイン・文化財建造物
再生デザイン
民間の知恵が再生を可能にした57事例
発行:アルファブックス/アルファ企画



2018.09.23

M様邸1年検査



金沢市の中心市街地にほど近い大人気のエリアに1年前に完成したMさまのすまいの定期メンテナンスです。
クリ無垢のフローリングもとっても良い色合いに焼けてきて、艶感も人工的な塗料では絶対にでない風合いになりました。
写真ではわからないのが残念です。
近所でお住まいのおじいちゃんもいらっしゃって、楽しい点検になりました。
お嬢様もお姉ちゃんになってびっくりです。
キッチンから連続するオーダーでつくったダイニングテーブルがとても好評でうれしかったです。
デザインと施工に大工さんと悩んだことを思い返していました。
1年検査がとても楽しいです。