2021.10.03

R212 Easyhouseの植栽工事完成しました



昨年の暮れに完成したR212Easyhouseの植栽工事が完成しました。

完成時期が悪かったこととと少し暮らしてみて、じっくり計画をお客様と進めてまいりました。

玄関先に隠れ蓑とおたふくなんてんは今回新しくお勧めしました。

正面のイロハモミジとナンテンは元のお庭から移植させていただきました。

住まいに少し季節感と自然が感じられて、外観も品が出てきたように感じます。



2021.09.30

R310 Easyhouse 間もなく完成です



小松市で建設中の自然素材だけでつくった和モダンのお住まいがもう少しで完成です。
まだ、家具が入っていませんが、素材感と空気感がダイレクトに伝わってきてついついシャッターを押してしまいました。

障子の光は生活をやさしく照らしてくれますね。

キッチンはウッドワンの無垢のキッチンに、ミーレの食器洗い機です。

ミーレはなかなか手に入りませんが、何とか完成に間に合いました。

後ろの食器棚のカウンターをステンレスカウンターにしていることも、奥様のコダワリの一つです。

シンプルですが、その分素材や機器、すべてにこだわりがあり、すべてがハーモニーするとともに、無駄なものは一切排除した空間になったのではないかと思います。

2021.09.23

Miele ミーレのビルトイン食器洗い機



Mieleミーレの食器洗い機で皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

ウッドショックの巣ごもり需要や半導体の不足、流通の不具合なのか本当にご迷惑をおかけして申し訳ございません。

約10年前から少しづつ増えてきておりましたミーレのビルトイン食器洗い機が今年の2月もご注文いただいたお客様の納期回答がメーカーからでてきておりません。

出来る限り早急に対応させていただきますので、今しばらくお待ちください。


それほどまでに人気の食器洗い機

お使いになっていただいたアンケートでも、

家事が一つなくなった

食事して、これから片づけをというストレスから解放された。

庫内のお掃除が簡単

家族の時間が増えた

生活にお互いのストレスが少なくなった



お鍋から調理機器がほとんど入ることで、国産メーカーさんの3倍ほど入るとのことです。

デメリットをお客様にお伺いすると、強いてあげれば洗剤と一緒に投入するリンス(入れなくてもよいが、ガラスに曇りが残り、リンスを投入することでコップを拭かなくてもびっかびか)

が少し高いこととフッ素コーティングや入れる食器などに制約があることだそうです。


以前は取り付けが出来るメーカーさんが非常に限られておりましたが、今ではほとんどのメーカーさんに取り付け可能になり、うれしい限りです。

ただ、メーカーさんによっては大きく制約がございますのであらかじめご相談いただければ幸いです。



上から
トクラス
キッチンハウス
グラフテクト
トクラス 
TOTO
ウッドワン
リクシル

2021.08.21

1年検査



築30年ほどのお住まいを昨年に大規模修繕させていただいたT様のお住まいが1年経ちましたので、定期メンテナンスさせていただきました。

築30年のお住まいとは思えないようにリノベーションさせていただきました。

まだまだ末永く住むための構造補強

悩まされていた雨漏れの根本的解決

断熱性能やサッシなどの性能を高めて床暖房を設置して、冬暖かく、夏涼しく、



風通しをよく、壁を撤去してオープンにして解放感と昼間の明るさをアップ!!

収納性と特に水廻りの利便性向上

好きなグレージュでのデザインの統一などなど

うれしくなるお言葉もたくさんいただき、スタッフ共々感謝、感謝、感謝です

これからのメンテナンスもよろしくお願いいたします。

本当に素敵に使っていただいています。

2021.08.12

R308 Easyhouse お引渡し完了です



無垢に床と壁

漆喰の壁と光と風だけのお住まいが完成しました。

R308Easyhouseです。

イージーハウスとは普段の生活の中で、ご家族がいかに健康で快適に暮らせるか、考え抜かれた住まいと考えています。

健康で快適に暮らせるためには、自然の恩恵をいかに暮らしに取り入れるかが重要です。

素材、風、光、湿度、温度などすべてが我々人間の健康ととても密接に関わっていると思います。


トイレの神様という歌ではありませんが、トイレを清潔に保つことも、その住まいの繁栄には必要不可欠と思います。

その為にもお掃除しやすいトイレで、収納が網羅され、ご家族が気持ちよく入っていただける飽きの来ないデザイン性も大切ですね。

収納が豊富な家族用の玄関です。

扉付きの下駄箱はしまいにくいのと、乾きにくいのでオープン下駄箱のご要望が増えています。

適度な明るさと、明るさだけでなく紫外線での殺菌とお留守でも換気出来る仕組みも大切ですね。

その辺がしっかりと細部にわたり考えてあると、住んでからにおいの少ない玄関になりますよ。

ファブリーズもよいけど自然の恩恵が至る所にありますか。