2023.05.01

R504 Easyhouseのこだわり

玄関入って直ぐの

格子の建具

Frank・Lloyd・Lightのタリアセン

Frank・Lloyd・Lightは私の小さい時からのあこがれですので、やっぱりテンションが上がります。

木の格子とタリアセンが不思議とマッチするのがとてもうれしいです。

トイレは

名古屋モザイクのタイルとグレーの壁紙

造作の収納にヘリンボーンの床

お客様のお気に入れになってくれたのではないかと思います。

すっごく悩んで、何度も見本を取り寄せて・・・

最後は気持ちだと思います(^.^)/~~~

腰壁のグレーの漆喰と

ダイニングのペンダントライト

ルイスポールセンのPH5

桜色の照明機器もグレーの漆喰とのバランスが素晴らしいですね。

桜色が生活では可愛すぎる色合いを、床の桧と漆喰のグレーが絶妙にバランスをとって、暮らしの色にしてくれています。

私の心にまで刻まれるデザインになりました。

ファミリークローゼットは適度な明るさとかばんや帽子をかけるフックをランダムに設置することで、使いやすさをMaxにしています。

2023.04.23

R504Easyhouse 金沢の平屋



平屋のすまい

子育て奮闘中の若いご夫婦のお住まい

桧のぬくもり

ドイツ漆喰と羊毛断熱材による深呼吸したくなるきれいな空気

自然素材だけでつくられた居室は、湿度を調湿してコントロールしてくれます

色んなことを提案したり、相談したり、悩んだり

結局引き算でのデザインになりました

その中でも旦那様の夢であった、格子の建具

ルイスポールセンやフランク・ロイド・ライトの照明などがとても自然に調和するデザインになりました

深い軒が強い日差しをさえぎり、涼しい風を送ってくれます。

雨や雪からも守ってくれ、リビングダイニングを快適にしてくれます。


 

2023.04.09

新しい学童クラブが開園しました



あたらしい児童グラブが完成して、いよいよ子どもたちに使っていただけるようになりました。

ただ、お子様をお預かりするだけでなく、子どもたちの成長の場として、子どもたちの思い出の場所として、生涯にわたり記憶にとどめていただけるような施設になることを祈って設計をさせていただいております。

理事長先生や皆様の想いが、届くように祈念しております。

本当に開園おめでとうございます


2023.03.25

Fさまの大規模リフォーム1年検査

Fさまの大規模改修工事の1年経って、メンテンナンスにお伺いしました。

お忙しい奥様とご主人様

住んでみての奥様のお気に入りをご報告です。

洗濯では乾太君(^^♪



乾太君の上の広いカウンターがかなり便利で大活躍だそうです。

やはり、洗濯機と横並びが良かったとのことです。

お掃除ロボットは、リーズナブルなアンカーのグッフィ

横のモニターは4キロワットの太陽光の発電のミニターです。

電気料気が高くなっているので、かなりお得だそうです。



やっぱり、家事を便利にしてくれたミーレ

たまたま使っていたミーレを見せていただきました。

タカラスタンダードのレミューに設置しました



お鍋もいっぱい入って、家事がとっても楽々だそうです

庫内掃除も楽々でうれしいとのことです。

アイランドキッチンとミーレ

乾太君

自動お掃除ロボットのグッフィとこのトライアングルが、本当にうれしいとのことでした。