2025.04.27
築100年の古民家再生の住まいでの演奏会です

旧森田邸 築100年の古民家再生
金沢市が誇るピアニストの鶴見彩さんのコンサートが開催されます
築100年の町家の空間に響く、鶴見彩さんのピアノの音色を是非聴きに来てください
Blog
2025.04.27
旧森田邸 築100年の古民家再生
金沢市が誇るピアニストの鶴見彩さんのコンサートが開催されます
築100年の町家の空間に響く、鶴見彩さんのピアノの音色を是非聴きに来てください
2024.11.26
認定こども園 ひまわり
竣工式
令和6年能登半島地震
物価高
コロナ禍からの急激な環境変化と少子化
七尾市の皆様をはじめ、こども園の役員や関係者の皆様
工事関係者など、皆様に本当に尽力していただき、この日を迎えることができました
おかげさまで子どもたちが主役の場、地域と子どもをはぐくむ素晴らしい場が生まれたとおもいます
都理事長はじめ、本当に皆様に感謝、感謝、感謝です
2024.11.19
SO 3 上質な日本のすまい
築100年町家のリノベーション M邸
に取り上げていただきました
金沢市の古くからの港町
是非、詳しく掲載されていますので、設計の思いを是非、ご覧ください
町家の特徴である、両サイドの家がぴったりとくっついていて、前後でした採光と通風が取れない住まい
通りからの視線をさえぎり、光と涼しい風を与えてくれる
光もコントロールされている
ただ、明るいだけでなく、ただ、暑いだけでない
段差だらけで寒い町屋
これから老後に備え
暖かく、
心豊かに
安全快適に過ごしたい
そんな思いにこたえた住まいです
天井と明り取りから、ほのかに差し込む光が青白く、日常に静粛を与えてくれます
奥の中庭から緑と涼しい風が通り抜けます
障子は少し大胆なデザインです
カテゴリー: まちづくり観田創建からのお知らせリフォーム
2024.09.30
金沢市金石地区のまちづくり事業
かないわこみちに
ドライフラワーでのスワッグづくりのワークショップを観田創建の事務所で開催しました
スワッグとは、玄関などに飾る花束のことだそうです
先生は
花あしらい セレソの北原さん
http://hanaashirai-cerezo.net/
昔から、センス良い花束がすきで、観田創建のディスプレイもお願いしています
午前と午後の2回
満員大盛況です
是非、折角のスタジオですので、また、楽しい企画も考えていきたいと思います
素敵なスワッグになりました
みなさま、セレソのみなさま
楽しい会をありがとうございます
2024.09.15
能登地震でお客様の土蔵の屋根が落下してしまいました
昨年にきれいにしたのですが、どうしても大切な土蔵で残してほしいとのことで、屋根をやり返させていただきました
工事は、職人さん不足でなかなか進まずにご迷惑をおかけしましたが、ようやく完成することが出来ました。
途中で、シートが風でめくれたり、大変でしたが、なんとかきれいな屋根になりました
材料はオール桧で施工したので香りもいいですが、耐久性も抜群になりました
やっぱり、木の王様です
組み方も機械では加工できませんので、一本一本、大工さんの手刻みになります
何時まで、このような昔ながらの技術が必要な工事が出来るか少し心配になります
技術の継承も今後の大きなテーマです
瓦は、もう一度地震があっても、落ちにくいように棟瓦を低くして、工夫しております
少しづつですが、能登も復興に向けて進んでいます
カテゴリー: まちづくり住まいのメンテナンスのお話リフォーム