2021.07.24

新しい設備のご相談



築2年少し経ちました
築1年経ってからセルフガーデニングに挑戦されているそうですが、とってもセンスが光る素敵なアプローチになっておりました。

風が強くて高木が難しいとのことでしたが、風を防ぎながらとっても素敵です。

リビングもテラスも2人の息子さんととっても楽しい生活が、垣間見れて本当にうれしい訪問となりました。



2021.07.20

田鶴浜こども園上棟



おめでとうございます。
いよいよ、田鶴浜こども園さんの上棟が始まりました。

ウッドショックもあり、紆余曲折がありましたが、皆様のお陰です。
まずは遊戯室が12.7m柱がありませんので、柱も梁もかなり大きなものになっております



かなり大きなこども園のため、上棟にも約1か月かかります。

日々かたちになっていくのが、楽しみです。
途中で構造的に特殊な設計をしておりますので、そこもまたご紹介させていただきます。

2021.07.16

築30年 普通にデザインするリノベーション記録



30年経つとさすがに外壁もボロボロになり、サイディングの壁の上にガリバニュウム鋼板をはりました。

玄関はビニルクロスからドイツ漆喰にすることで、光が柔らかくなり、奥行きが深いとっても良い空間に返信です。

クロスでもそうですが、廊下が汚れないことと、ちょっとしたディスプレイをするために、手摺兼バーを設置しています。



建物の幅が3.6mもない細長い空間ですので、採光と広がりをとても大切にしています。

ソファーは深澤直人氏です。
限られた空間にとても良くあいます。

普通の家具に普通の家になるとという思いのデザインです。


北欧のチークのビンテージテーブルにさりげなく、ミナペルホネンが素敵です。

普通が素敵です。

ミナペルホネンも完全なまるじゃないまる



お子様からの新築祝いの時計は

ヤコブセンのステーション

全部やり替えるのではなく、受け継いでいく

普通の暮らしが素敵です

 西側で暑くて不快だった吹抜けをつぶして、パントリーにすることで、ダイニングキッチンがすっきり。

グラフテクトはシンプルだけど使い勝手とメンテンナンス性が最高とのこと


 

2021.07.09

大野湊神社旧拝殿



先日設計デザインさせていただいた、金沢市の文化財である大野湊神社の旧拝殿さんをMROさんに取材させていただきました。

その時に金石のまちづくり団体をお世話させていただいておりますので、少し金石の良さやまちづくり活動の宣伝をさせていただきました。


7月17日 土曜日 北陸放送 いいね金沢
13時45分~14時に放送予定だそうですので、お時間がある方は是非!

7月から週末は金沢駅西~クルーズターミナル→大野→金石と周遊バスが走っておりますので、金石にもぜひお越しください





2021.07.02

R306Easyhouse 無事竣工しました





お引越しはまだですので、飾り物が何もなく少し寂しくて、決して大きな玄関ではありませんが、すっきりとバランスが良く大好きな玄関です。

左側に行くと家族専用の玄関があり、正面はお客様専用玄関となりますので、あえてコンパクトに設計しました。


玄関横の引き戸を開けると家族専用の玄関があり、オープンの大きな下駄箱があります。

扉無なので、靴が乾く前に週の出来、大家族にありがちな玄関に靴が散乱することを防げます。

手前はリビングに、奥はパントリー収納からキッチンにつながっています。



パントリーと勝手口からキッチンに入ってこれます。

食べ盛りのお子様が3名おられますので、キッチン収納を充実しております。

床はナラの無垢材で半永久に使っていただけます。

塗装はオスモカラーといいドイツの植物オイルからつくられている環境と健康に優しい材料です。