2021.03.01
設計チームの幸野です.
この度、石川テレビ「越村エリのすてき家」で観田創建のお家が紹介されることになりました!
この日はそれに先立っての収録にH様宅にお邪魔しました.
昨年6月にお引渡しのH様、今回はご夫婦様ともに快く出演にOK頂きました.
収録の1時間ほど前からTVスタッフさんによる外観や室内の撮影が始まります.
何度もアングルを変えながら撮影は順調に進んでいきます.
そうしているうちに越村江莉さん到着!
初めてお会いした越村江莉さんは,着いた瞬間その場が華やかになる様なとてもステキな方でした.
そこから簡単に前打合せ.
H様も最初は少し緊張気味でしたが越村さんが場を盛り上げてくれて楽しい撮影になりました.
中でも一番気に入っていただいたのが家事動線.
勝手口からシューズクローク、パントリーからキッチンへと一直線につながる動線はプラン段階で何度も何度も打合せを重ねた末に決まりました.
H様奥さまに大好評なこの動線、番組でも放送されることと思いますので是非TVでご覧ください!
そしてもう一つの特徴がリビングのスイス漆喰です.
クロスの糊のニオイが苦手な奥様のためにご提案させて頂いたのですがそこだけ空気が澄んでいる様に感じられます.
テレビや写真では伝わりずらいのですが、H様邸にお客様をご案内すると誰でもその違いに気付いて貰えます.
最後、H様ご夫婦、越村さん、観田社長で並んでのインタビューで収録は無事終了しました.
その様子は番組で!
H様邸は他にも、格子から光の射し込むリビング、品の良い家具や小物たち、軒が深く掛かったリビングと一体になったデッキ等見所がたくさんあります.
その辺りも番組で観て頂ければと思います.
「越村エリのすてき家」、放送は3月6日(土)10:30~11:10 石川テレビです.
是非ご覧ください!
2021.03.01
設計の幸野です.
観田創建ではお引渡しから一年後に点検・検査に伺います.
この日はO様宅、築40年のお宅の改修工事です.この1年の住み心地はとても良かった、とのことでしたがその中での一番が床暖房!
当初は必要ない,とのことでしたが打合せの最後に強くお勧めして採用されました.
そんな床暖房、この時期すごく気持ちよくて快適なんです.
もう一つがリビングに施工されたスイス漆喰.
調湿効果のせいか、クロス張の他の部屋とは明らかに空気が違う、とおっしゃって頂きました.
そんなリビングの写真がこちら↓

…あれ?暖かさや空気のきれいさが伝わっていませんね…
でも、家にとって本当に必要なこと、大切なことは写真で見えないところにもたくさんあるのかもしれませんね.
見えないものをもう一つ.
観田創建では羊毛系断熱材を標準的に使っています.
吸放湿性、すなわち空気中の湿気を吸ったり吐いたりしてくれるのですがそれに加えてニオイも取ってくれるという効果があるのです.
O様も時々焼き肉をされますがニオイは1-2日でなくなってしまう、とのことでした.
羊毛系断熱材が効いているのかもしれませんね.
O様の訪問で楽しみにしていたのがこちら.


奥様は雑貨や小物がお好きで室内のあちらこちらにお気に入りの小物をディスプレイされています.
1年たって仲間がさらに増えていましたがホント上手いこと飾られているんです.
工事前には照明器具や取手、タオル掛けがメインでしたがその時もおもしろい商品をたくさんLINEで送ってくださって楽しく打合せをさせて頂きました.
何度も打合せを重ねることでよりその方らしいお家になってきます.
O様もその頃を振り返って、「「これはできません」と言われることがなかった、できる様に頑張ってくれました」とおっしゃって頂きましたが、
観田創建はソーシャルディスタンスをしながらもより施主様に寄り添った「密な」打合せを今後とも続けて参ります.
2021.02.25
こんにちは!
井村です。
いつもお客様と打合せをさせて頂く、お部屋に
素敵なお花がやってきました^^

鮮やかなミモザと、まだかわいらしいの桃の蕾です。
生花は水やりや掃除が少し大変ですが、お部屋をパっと明るくしてくれますよね~
みなさんも打合せの際はのんびりとくつろぎながら
季節の移り変わりを是非ご覧になってくださいね~!
桜より少し先に、春の訪れを知らせてくれそうです
素敵なお花を咲かせてくれるのが楽しみですね(^o^)
まだまだ寒い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。
ではでは(^o^)丿
2021.02.23
こんにちは。
事務チームの観田です。
残す10都道府県の緊急事態宣言もそろそろ解除の方向ですね。
石川県の新型コロナウィルス感染者も横ばいが続いていますが、
早く減少しワクチン接種に期待をしたいところですね。
我が社の感染症対策として、マスク、手洗い、アルコール消毒はもちろん
お客様が最初に触れるスリッパもしっかり消毒しております。
共有して履くスリッパは気持ちよく履いて頂けるように
一回一回除菌をして清潔に努めています。
消毒済のラベルは外して下駄箱へ置いて2Fへお上がりくださ
いませ。
もう一つ、昨年秋になりますが除菌タイプのオゾン発生装置を
打合せ室に導入しております。

オゾンを発生させることにより手が届かない場所、付着面や部屋の隅々まで24時間除菌してくれます。
オゾンは大気中に自然に存在し大気を自浄する作用(脱臭、除菌)を有しています。基本的には目では確認できませんが臭いとして確認ができ、森林などの爽やかな空気にはオゾンが含まれています。酸化が強いためウイルスを酸化分解し最終的には酸素となるので残留毒性もないそうです。新型コロナウイルスはオゾンやアルコールで不活性化する為、除菌に有効だそうですよ。
人的には毒性はないそうですが、やはり独特の臭いが気になります。その為、打合せの時はオフにして、終わると共にスイッチをオンにして24時間つけたままで除菌を行っています。
これで安心して打合せができますね。
ワクチンの接種に期待を寄せながら、コロナに感染しない、させない為にも、我が社ではこれからも
感染予防対策を行って、安全に来社して頂けるように努めていきたいと思います。
2021.02.12
皆様初めまして
2月より入社させて頂きました、井村と申します。
皆様よろしくお願い致します!
私のプロフィールを少し書かせて頂きますと…
1997年2月5日生まれで、つい先日24歳の誕生日でした!!
生まれも育ちも石川県金沢市ですが、最近雪が少なくて
寂しいなあなんて思っていたのですが、年明けの大雪には驚きましたね(T_T)
休みの日は体を動かしたり、買い物に出かけたり
最近は料理にもはまっています(^-^)
実は自分への誕生日プレゼントとして、包丁を新しく購入しました!

まずは形から入るタイプです…笑
新しい道具が手に入ると気合入りますね、頑張って色々作ろうと思います!
次回は料理の写真でもあげようかと思います、皆様お楽しみに!!
少し私の話が長くなりましたが
今後、お客様やご家族様に寄り添った、長く住み続けたいと思えるような
素敵な住まいづくりを通して
皆様にお会いできること、楽しみにしておりますので
今後とも、よろしくお願いします!!
ではでは(^o^)丿