2014.10.03

Oさまの上棟

141002 尾山邸上棟2141002 尾山邸柱Oさまの上棟です。
桧の香りとヒバの香りが現場に満ちていました。

お昼から天気予報通り小雨になりましたが、無事けがもなく完了しました。

雨に当たるとその家は火事になうことがないと昔から言われています。

縁起が良いスタートになりましたね。
141002 尾山邸上棟1

2014.09.04

柄杓製作

140904 柄杓

140901 谷庄庭初めて柄杓を作ってみました。
竹細工の本江先生の指導の下に美術商の谷庄さんのお座敷です(^’^)

朝日放送の美都金澤での撮影の舞台にもなったお庭で、その絶景を眺めながらの製作です。

谷庄さんには初代遠州公作などの名器を出していただき、素晴らしい環境での大変に楽しい機会になりました。
出来上がった柄杓も納得できるものにはほど遠いですが、処女作にしてはまずまずの出来です。

2014.08.29

金沢の住まい

140829 谷田邸
140829 谷田邸LDある先生から、我々は金沢という恵まれた自然環境から、知性、感性や情緒などの素晴らしい人間性を育んでくれていることを教えていただく。

和が設計の根幹をなしている考えであり、自然の素晴らしい恩恵を存分に享受できる住まいを創りたいです。

そして、この地に素晴らしい人間性を持った人を一人でも多く育んでほしいです(^’^)