2015.01.29

IHとガスコンロ

150129 古河邸ガス

IHとガスコンロを迷われる奥様がいらっしゃいます。
我々のお客様だと75%ほどがIHでしょうか。
もちろん、賛否はいろいろございますし、そのお客様にどちらがあっているかだと思います。
光熱費のこと、安全性、おいしさ、どのような調理がメインであるかなどなどです。

ただ、少し議論からは外れてしまいますが、業務用のガステーブルは別物です。
住宅用のガステーブルとは場合によっては熱量が大人と子供の差があるからです。
それはチャーハンなどは全く別物です。
普通は住宅に設置は難しいですが・・・

2015.01.26

Oさまの新築住宅がいよいよ完成しました。

150126

Oさまの住まいが出来ました。
最近少なくなったヒノキ柱の本格和室です。
でっかい仏間とお客様の間のためにどうしても必要でした。
しかし、これだけではなく使い勝手や居心地が最高にコダワリとても良い感じに完成しました。
随時、ご紹介できればと思っています。

2015.01.23

サンキャッチャー

150123 サンキャッチャー昨年に完成したお客様に頂きました。

サンキャッチャーといって、太陽の光が当たるときらきらと反射して、お部屋の壁がプリズムからでる光のようにてらわれます。
この石がパワーストーンでつくられているそうです。
とても居心地が良くてありがとうと言っていただきました。
パワーストーンが本当に力にあるとは信じていますが、お客様のその気持ちが私にとっては最高の力と幸せを発するパワーストーンです。

 

 

2015.01.21

木の話 適材適所

 150120 尾山邸外壁板Oさまの新築工事も月末のお引渡しに向けて急ピッチで進められています。

外壁の下見板を張っています。 杉の下見板はきれいですね 。
更に上から木の桟で押さえていきます。 木には腐りやすい白太と腐りにくい赤身がありますので、外部にはできるだけ木の赤身の部分を使用します。
 

150120 尾山邸リビング天井リビングの天井は杉板張りです。 内装の天井で腐ることがないので、きれいな木のシラタ部分使っています。 昔から適材適所ということばは、木の特性をしる ことにより、腐らせることも生かすことも出来ると言う例えが生まれたそうです。

 

 

 

 

2015.01.07

新年のご挨拶

150107 年賀新年あけましておめでとうございます。
皆様方のお蔭で、新しい年を無事に迎えることが出来ました。
厚く御礼申し上げます。
本年も
「一人でも多くの方に少しでも多くのことでお役にたてるように。」
その思いで、取り組んで参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。

住宅も以前のようにただ雨風をしのげればよいというものから、仕事や生活の活力の源として癒しや使いやすさ、心地よさなど、より豊かな家族生活を求めるために大切なものとしてとらえ、そのような観点から住まいづくりにこだわる方がとても増えてきました。
日本人にも家族における「暮らし」というものが、しっかりと文化として成熟してきたように感じます。

そのような中で、消費税率引上げの延期や資材の値上げ、省エネなど環境問題、高齢化に伴う介護や世代間の関係、住宅ローンなどの金利などなど、住まいづくりも大変に難しく多岐にわたり様々なことを検討しなければならなくなってきたのではないでしょうか。

我々も劇的に変化する環境や状況をしっかりと学びとらえ、お客様それぞれに本当にあったものを的確にアドバイスできるとともに、お客様にご満足いただける住まいや建物を提供できるように、決意を新たに取り組んで参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。