2020.05.29
歴史あるお醤油屋さんのもろみ蔵をギャラリーに改修しております(^^)/
10M×16M
当時ではかなり大きな蔵でした。

まずは、古くなって歪んできた構造をボルトで補強していきます。
M16ボルトを12本を貫通させてました。
鉄板を持つだけでも大変です。
材料は地松の梁です。
こんなに大きな地松の梁は初めてです。
大きな蔵の真ん中に斜めに10mの壁を宙に浮かせて作ります。
10Mの材料は入らないので、3本の材料を継いで組み立てます。
その継ぎ手は、金輪継といって、伝統構法で継いでいきます。

10Mのトラス梁ができました。

出来てしまえは、ものすごい技術が隠れてしまいます(^-^;
泥壁を直していきます。
大工も左官もあと何年出来るか心配です。
2020.04.30
R204イージーハウス完成です。
杉 和紙 大谷石 松 ひのき
たも
自然な素材だけで快適な空間をデザインしました。
大切なものしかありません
実用美
壁一面の大きな収納
生活のため
シンプルだから素材が活きる
統括 1級建築士 観田康宏
設計デザイン 1級建築士 奥村公栄
構造・積算担当
現場担当 阿澄一成
許認可申請 2級建築士 田村美季
3DCAD 図面 2級建築士 田村美季
工事場所/金沢市
■構造/木造2階建
■面積/ 138.56㎡
■竣工/令和2年4月

〇R204イージーハウスの他の記事はこちらです↓
⌂R204Easy house Ⅲ
⌂R204 easy house 2 stayhome
⌂R204 無垢の床 セルフビルド
⌂金沢市SWさま邸新築工事 施工実績
2020.04.21

1年検査を実施させていただきました。
まずは、お客様がいろんな工夫をしながら、便利で快適な空間づくりにいろんな便利なもの、楽しいもの、美しいもの、癒されるものが満載で、お子様とご一緒に楽しく住んでいらっしゃることを実感できて、とっても嬉しくなりました。
また、2階リビング天井の杉板柿渋仕上がとってもいい色合いで、お出迎えしてくれて、すごいいい感じです。
1年たって、さらに良くなっている住まいって、本当に素敵だなあとつくづく痛感しました。

〇Y313イージーハウスの他の記事はこちらです↓
⌂Y313 『一緒に創っていく家づくり』金沢市 Y様 お客様の声
⌂Y313 イージーハウス
⌂Y313 イージーハウス ストレスのない住まい
⌂Y313 金沢市Yさま邸 新築工事 施工実績
2020.03.23

住みやすさと快適性、利便性にこだわり
その中でコスト
コストは
建設コスト(イニシャルコスト)
光熱費(ランニングコスト)
耐用性(メンテナンスコスト)
そのトータルで計画することがとても大切です。
お客様のご相談を聴いていると建設費とランニングコストは敏感ですが、メンテナンスコストはあまり考慮されていない方も多いように見受けられます。

平均建て替え年数が32年の理由が、築30年前後で水廻りを中心とした、大改修工事が木造、鉄骨、コンクリート造問わずかかってまいります。しかし、多くの素材や材料の耐用年数が30年未満であると、建設費に近いメンテナンス費用がかかってまいります。
また、最近リノベーションやイノベーションをお客様から仰せつかって感じることは、性能が高い住宅ほど、大きな費用がかかることです。
イージーハウスは高耐久にこだわった、メンテナンスが極力かからない住まいです(^^)
〇R201イージーハウスの他の記事はこちらです↓
⌂R201 イージーハウス 暮らしを楽しむ
⌂R201 イージーハウス竣工です
⌂R201 イージーハウス COMING SOON
⌂R201 かほく市Nさま邸新築工事 施工実績
2020.03.20

設計デザインした白嶺幼稚園さんの工事も少し遅れておりますが、着々と進み、
外観も少しづつ見えてまいりました。
様々な保育園さんや幼稚園さんの工事をさせていただき、20数年が経ちました。

もともと、自然素材などの安全で心身ともに安全な住空間にこだわったところから、幼稚園さんや保育園さんからお声がけいただけるようになってきたことが、ご縁でした。
住まいとはまた違う建築ですが、安全で安心なことが1番に、子どもたちが先生たちと共に、すくすくと成長できる空間を目指しています。
〇白嶺幼稚園の他の記事はこちらです↓
⌂白嶺幼稚園増築工事がもうすぐ完成です
⌂白嶺幼稚園の増築工事
⌂小松市白嶺幼稚園 施工実績