2021.02.12

定期メンテナンス実施



O様のリノベーションから1年が経ちました。
今日は定期メンテナンス日です。

雑貨好きでインテリアデザインが大好きな奥様(^^♪

更に洗練された空間で、ほぼセンスの良い雑貨屋さんにいるような感じです。

リビングには出来るだけ、物を置かないようにしているそうですが、ご自分のお部屋に好きなものがいっぱいになって困っているとのことでした。


壊した座敷から、書院の建具を移設して、もとからあった応接セットと合わせてありました。

それも、無垢のフローリングと質感がばっちりで、とっても素敵な空間になっていました。

既設のドアをポップに塗り替えています。



IH横のモザイクタイルは名古屋モザイクです。

そこにガラスのウキと漁網のセンスが素敵でした。

また、最初は必要ないと言っていた床暖房を最後の最後に確認して入れることになって、本当に良かったと言っていただきました。

リノベーションの時は特に3回までは、床暖房をお勧めしようと思っていますが、本当にうれしかったです(^^♪


架け替えた階段と暗いからと増設した階段下の窓もよい感じでしたが、更に素敵なアイテムがさりげなく主張していて、とってもかわいかったです。

漆喰と無垢の床で快適でコロナの前に快適な家にしてよかったと言っていただきました。



オーダーでつくらせていただきました、チークの食器棚も使い勝手がとても良いとのこと(^^)v

雰囲気が良かったので残した食器棚上の窓が結露するそうです。

後の窓はトリプルガラスのサッシに交換しましたが、この窓をどうしようかご相談がありました。

内側にサッシを2重に入れる方法をご提案しましたが、窓の下に飾った雑貨の行き場が・・・

保留になりました^_^

2021.01.29

ご家族みんなで打合せ



K様ご家族は、いつも5人そろってご新築打合せに参加していただきます。

お子様は、勉強やゲームなどそれぞれですが、ご家族全員で住まいづくりに参加していただくことはとても意義あり、大切なことだと思っております。

お忙しい中、皆様でご参加いただき、また、それぞれが感じたことをお伺いでき、住まいづくりを肌で感じていただき、本当にありがとうございます。

皆様が幸福になる住まいを絶対につくらなければなりません!!!

2021.01.22

経年美

2016年12月25日 クリスマスにお引渡しさせていただいたS様邸

敷居に割れが出てしまい、無償交換のメンテナンスです。

ラインでご連絡いただき、翌日訪問し、材料発注完了です。

杉の無垢フローリングにリボスカラーの床があまりにも美しく、お願いして写真を撮らせていただきました。

年に2~3回ワックスをかけていただいているそうです。

思っていたほど、お手入れも簡単だとのことでした。


大谷石の壁も風合いが落ち着いた色になってきました。

無垢の杉のフローリングとのコントラストもとっても美しいです。

私も年を取るほどに内面が磨かれていくようになりたいです(笑

2020.12.29

会社の男子便所がようやく完成です。





事務所の男子便所と手洗いが完成いたしました。
お掃除のしやすさにこだわった素材でデザインしました。

お勧めのスイス漆喰の質感も是非感じに来てください。

女子トイレとは全く違う空間になっております。
特に男子は立ってすることを前提でのデザインです。
便器もTOTOとLIXILにお手入れもかなり違いますね。



さて、今年最後の投稿になりそうです。
今年も本当にありがとうございました。来年はもっと楽しい投稿にできればと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

2020.12.17

Easy house212  new order house完成です



Easy house212が完成いたしました。

一品にこだわりを持つお客様と丁寧に打合せを重ね、設計期間6か月 施工期間6か月合わせて1年かかりました。

夢であった薪ストーブも無事設置完了して、後は火入れ式を行うを心待ちにされています。

薪ストーブはヨツールF305

モダンで今風の腰高で、容量もクラシックタイプより小さいのですが、トリプルサッシ、羊毛ウールで高性能な住まいですので、薪ストープの性能面では十分です。
壁と床はフランクロイドライトが愛した大谷石です。
大谷石でも厳選されて意思であることはお分かりになりますでしょうか。






照明はルイスポールセンPH5です。
LEDになっても光のグラデーションがいい感じです。
ただ、電球のように光の広がりがないので、補助ライトをお勧めしています。

ダイニングテーブルは北欧のビンテージ家具です。
靴の生活に合わせているために、少しテーブル面が高いのですが、チークの突板はいい感じですね。

椅子はYチェアーです。
ハンス・J・ウェグナーの作品でデンマーク生まれの名作ですね。