2021.09.23

Miele ミーレのビルトイン食器洗い機



Mieleミーレの食器洗い機で皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

ウッドショックの巣ごもり需要や半導体の不足、流通の不具合なのか本当にご迷惑をおかけして申し訳ございません。

約10年前から少しづつ増えてきておりましたミーレのビルトイン食器洗い機が今年の2月もご注文いただいたお客様の納期回答がメーカーからでてきておりません。

出来る限り早急に対応させていただきますので、今しばらくお待ちください。


それほどまでに人気の食器洗い機

お使いになっていただいたアンケートでも、

家事が一つなくなった

食事して、これから片づけをというストレスから解放された。

庫内のお掃除が簡単

家族の時間が増えた

生活にお互いのストレスが少なくなった



お鍋から調理機器がほとんど入ることで、国産メーカーさんの3倍ほど入るとのことです。

デメリットをお客様にお伺いすると、強いてあげれば洗剤と一緒に投入するリンス(入れなくてもよいが、ガラスに曇りが残り、リンスを投入することでコップを拭かなくてもびっかびか)

が少し高いこととフッ素コーティングや入れる食器などに制約があることだそうです。


以前は取り付けが出来るメーカーさんが非常に限られておりましたが、今ではほとんどのメーカーさんに取り付け可能になり、うれしい限りです。

ただ、メーカーさんによっては大きく制約がございますのであらかじめご相談いただければ幸いです。



上から
トクラス
キッチンハウス
グラフテクト
トクラス 
TOTO
ウッドワン
リクシル

2021.09.14

お客様のお出迎えに既設のお花が用意できました

漆喰の壁と無垢の床や天井、モデュレックスの照明という舞台に、主役が参りました。

ものすごい存在感に圧倒されてしまいましたが、流石に漆喰や無垢の天井はしっかりと場をつくってくれています。

アレンジメントは今回は
セレソさんにお願いしました。

セレソ https://hanaashirai-cerezo.net/

わたしたちの結婚式のブーケをつくってくれた私のとても好きなデザイナーです(^^♪殺風景な事務所に季節感をつくってほしいとお願いいたしました。

巨大なパンパスグラスを中心です。

その圧倒的な存在感を毎日楽しんでおります。

季節感もさることながら、朝昼晩の朝日と夕方と夜のライティングで全く違う表情が見えます。

まだまだ、完成を磨きたいと思っています。

お客様にも是非、見ていただきたいです(^^♪


2021.09.04

田鶴浜こども園の上棟が完了いたしました。



新築中の田鶴浜こども園の上棟がようやく完成しました。

木造平屋建てで1200㎡を超えますので、約1か月の上棟期間を要しました。

一部がラーメン構造で屋根が2段組になるなど、かなり難しいデザインにさせていただきましたので、職人さんには大変にお世話をかけっぱなしです。

斜め梁が連続して化粧で見える回廊も素敵な空間になりそうです。


2mの軒もラーメン構造だからこそ出来るデザインです。

園庭に囲まれたお部屋から、子どもたちが元気に遊びに出れるデッキの完成が待ちとおしいです。

少しゆったりした遊戯室にはステージもできて、発表会が出来るよう控え間も取れるように工夫されています。

ウッドショックの関係で少し工期が遅れておりますが、チームワークで11月完成に向けて頑張ります。

2021.08.28

お待たせしました。玄関が完成しました。



お待たせいたしました。

今までご不便をおかしましたが、新しくきれいになった玄関でお客様をお出迎えさせていただける準備ができました。

とてもシンプルな空間ですが、
無垢で本物の木の触り心地や木の香り

アルプスの漆喰の独特の素材感と空気感でテクスチャーも3種類ご用意しました。

モデュレックスの照明

スタッフの心遣い



玄関の前の看板や植栽など、まだまだなところもありますが少しづつ育てていきたいと思っております。

事務所というより、照明も素材も住まいの快適性を意識して構成してみましたので、

●調湿作用や消臭、化学物質を分解して空気をきれいにしてくれる快適性
●心と身体が健康に暮らせること
●光をやさしく吸収し、奥行やひろがり
●経年変化を楽しむ
●末永く使っていくほどに輝きを増す素材



また、いろいろとご意見を頂ければ幸いですので、是非遊びに来てください。

追伸:キッチンスタジオはまだまだかかりそうです(^-^;