2021.02.12
O様のリノベーションから1年が経ちました。
今日は定期メンテナンス日です。
雑貨好きでインテリアデザインが大好きな奥様(^^♪
更に洗練された空間で、ほぼセンスの良い雑貨屋さんにいるような感じです。
リビングには出来るだけ、物を置かないようにしているそうですが、ご自分のお部屋に好きなものがいっぱいになって困っているとのことでした。

壊した座敷から、書院の建具を移設して、もとからあった応接セットと合わせてありました。
それも、無垢のフローリングと質感がばっちりで、とっても素敵な空間になっていました。
既設のドアをポップに塗り替えています。

IH横のモザイクタイルは名古屋モザイクです。
そこにガラスのウキと漁網のセンスが素敵でした。
また、最初は必要ないと言っていた床暖房を最後の最後に確認して入れることになって、本当に良かったと言っていただきました。
リノベーションの時は特に3回までは、床暖房をお勧めしようと思っていますが、本当にうれしかったです(^^♪
架け替えた階段と暗いからと増設した階段下の窓もよい感じでしたが、更に素敵なアイテムがさりげなく主張していて、とってもかわいかったです。
漆喰と無垢の床で快適でコロナの前に快適な家にしてよかったと言っていただきました。
オーダーでつくらせていただきました、チークの食器棚も使い勝手がとても良いとのこと(^^)v
雰囲気が良かったので残した食器棚上の窓が結露するそうです。
後の窓はトリプルガラスのサッシに交換しましたが、この窓をどうしようかご相談がありました。
内側にサッシを2重に入れる方法をご提案しましたが、窓の下に飾った雑貨の行き場が・・・
保留になりました^_^
2021.02.05

新築から25年たちました。
ご家族のご活躍がとてもうれしく、お子様も大きく成長されていらっしゃいました。
木製キッチンもとてもきれいにお使いいただいていたのですが、どうしても虫の出ないキッチンにしてほしい、特にゴキちゃんの出ないキッチンということで、ナスラックさんのオールステンレスキッチンを入れさせていただきました。
工事中は床や壁と配管との貫通部に虫が出入りできないように密閉します。
お客様との末永いお付き合いが、うれしいです。
写真画像ソフトの不具合で、写真の編集が上手くいきませんでした。
新しいソフト購入中です。
2021.01.22
2016年12月25日 クリスマスにお引渡しさせていただいたS様邸
敷居に割れが出てしまい、無償交換のメンテナンスです。
ラインでご連絡いただき、翌日訪問し、材料発注完了です。
杉の無垢フローリングにリボスカラーの床があまりにも美しく、お願いして写真を撮らせていただきました。
年に2~3回ワックスをかけていただいているそうです。
思っていたほど、お手入れも簡単だとのことでした。
大谷石の壁も風合いが落ち着いた色になってきました。
無垢の杉のフローリングとのコントラストもとっても美しいです。
私も年を取るほどに内面が磨かれていくようになりたいです(笑
2021.01.08

新年あけましておめでとうございます。
ついに石川県も雪に埋もれてしまいましたが、その前のつかの間の晴れ間でR212Easyhouseさまの外観を撮影させていただきました。
冬の完成物件は外観撮影に苦労します。
青い空の太平洋側がうらやましくなるときもありますね。
モザイクタイルと壁の壁のアクセントクロスが明るくて暗い石川の空の季節を癒してくれます。

キッチンはパナソニックとお客様が悩まれましたが、トクラスさんになりました。
水栓はお気に入りのグローエです。
床はお掃除第一でビニルタイルです。
冷たい素材を床暖房で補っています。
ルイスポールセンのダイニング照明とYチェアー、北欧のビンテージダイニングテーブルと畳スペースがいい感じです。

2020.12.04

新築から1年半
杉の天井板がとっても良い色に日焼けしました。
重厚感がでました。
わずか1年半でこのような経年美が楽しめるのは、天井面に柿渋を塗布しています。
柿渋は塗った当初は水のようにわからないのですが、数年で自然な色合いに変色してくれるのです。
防水防腐効果もあり、和傘によく使われています。
住むほどに味わい深くなる住まい!!
素敵です。