2021.04.29


H邸のリノベーションです。
食器棚を従来のオープン扉型から引き出しタイプにリノベーションさせていただきました。
家電収納もいろいろと増えたことと、引き出しがソフトクローズをつけることで、開け閉めがかがまなくてもよくて、とてもしやすくなったことが大きな変化です。
生活が変わると収納や家事が変わってきます。
トクラスさんの食器棚が良かったそうです。
最近では家電置き場とごみ箱置き場も皆さんの関心毎の一つです。
ゴミ箱も金沢市は特にゴミの有料化に伴い45Lのものを望まれる方が多いのかもしれません。
また、作業天板もメラミン化粧シートからステンレス、人工大理石など用途によっても様々ですね。
タカラスタンダードのホーロー食器棚です。
チークの造作家具です。
いれる家電やゴミ箱の寸法までお客様と詳しく打合せして造っています。
木製のスライドゴミ箱も便利です。
窓の下には、好きな雑貨で物は置かないようにされているようです。
冷蔵庫と収納が使い勝手がよく、これとは別に家電ラックと大きなパントリーがあるので収納が充実しています。
トクラスさんの食器棚です。
背面にタイル貼りできれいに保てていい感じですね。
カウンターにはものを置きたくないそうで、作業スペースとしても使用されるので、人工大理石になっています。
こちらの収納も別にパントリーがあるので十分だそうです。
リクシルさんの食器棚です。
トクラスさんの食器棚も使い勝手が良いそうです。
トクラスさん自慢の人造大理石ですので、お手入れが非常にしやすく、メラミンのようにシミになったりの問題が少ないのが良いですね。
ただ、コスパが良いかは使い勝手次第ですね。
2021.04.16

創建400年の因徳寺様のアプローチもかなり傷んできておりましたので、シンプルにすっきりと改修させていただきました。
お隣のお住まいも新築させていただき、早3年経ちました。
国道の拡張工事ももう少しで完成です。
正面は金沢市野町の国道沿いの町並みとマッチしたものを目指しております。
玄関は少しシンプルにすっきりとしたデザインと400年の歴史ある佇まいとか時間を超えて、マッチするようになったのではないかと思います。
いつもお声がけいただき本当に感謝です
2021.04.09

キッチンやダイニングに朝日をさんさんと降り注いでくれる窓です。
天気が良い時は、立山連峰が見渡せます。
カウンターでは、お流しをしながら、子どもたちの宿題を見てあげることが出来るスタディコーナーです。
壁面はクロスの下に鉄板が仕込んであり、磁石がくっつくので、お知らせや写真を貼ることが出来ます。

洗面はリビングダイニングの一角にあるので、冷暖房でゆっくりと支度を整えることが出来ます。
その為に、2人でも用意ができるように、広めの洗面になっています。
2021.03.29

R303Easyhouse が竣工いたしました。
シンプルな外観と故郷を感じさせるパノラマビュー
通風と採光、そして絶景を見ながらの生活が素敵です。
キッチンはタカラスタンダードでお手入れとメンテナンスが兼ね備えたキッチンです。
収納や導線、リモコンがとても使い勝手良い配置になっています。
お客様と何度もお話を重ねて、スムーズな生活ができるように設計しております。
それも、何度も打ち合わせを重ねるうちに3か月、半年たって出てくる要望もたくさんあります。
本当に必要なものが湧き出てくるような打合せを目指しております。

2021.03.25

玄関収納の要望も多岐にわたるようになり、様々な工夫が必要になってきています。
R303Easyhouse 家族玄関の特徴です。
はいた直ぐにでも片付けらるように、オープン収納にしております。
また、においが気になる方も換気の窓が重要になってきますね。
全身鏡もスライド扉に貼ることで、靴を履いても見れるようにしました。