2025.08.08

お役様打合せ室の壁を

ドイツ漆喰にリノベーションです(^^♪

プラネットジャパンさんの
https://planetjapan.co.jp/wall/index.html

ドイツの本漆喰

今回はムラのある壁に挑戦しています

何度もスタッフで塗り直して、良い感じに仕上がりました

新しいコツも見つけました

塗り直して、お昼食事をしても午後一の打合せでにおいが全く気にならなくなりました

すごい消臭効果です

朝、深呼吸したくなる空気感がドイツ漆喰の快適さを表しています

空気からデザインする居心地の空間

お客様にゆっくりとご相談させていただけますよ

2025.08.02

お庭とお住まいのつながる生活

リビングダイニングと緑のお庭とのつながる生活

季節の変化は、

春は希望や喜び
夏は情熱や心の開放
秋は情緒や味覚、美しさ
冬は凛とした雪景色 白の美しさ

そんな感性を育む暮らしがよいですね

軒の深さとデッキと

トリプルガラスで快適に

2025.07.19

1年定期検査です  R606 Easyhouse 明るくて開放的な住まい

まだ赤ちゃんだった妹が大きくなりました

お兄ちゃんもよりお兄ちゃんらしくなり、お昼寝中の妹をうれしそうに見つめていました

リビング横の畳コーナー

お昼寝をしたり、時には寝室になったり

ゲームコーナーになり、花火も鑑賞でき

そして、トイレットペーパーストック置き場にもなり

大活躍でした

メインはクロスのちりきれ修繕です

1年目にしっかりメンテナンスさせていただくと、夏や冬を通してかなり落ち着いてきます

その他、玄関土間に割れがあり、その補修が大きな宿題です

ご家族みなさまが幸せに暮らしている姿を拝見できて、本当にうれしくなりました

1年検査時に頂いたアンケートは我々の宝物です

2025.07.09

事務所のリノベーション

業者様の打合せコーナー

リノベーションが完成ました

少しゆったりと打合せしたり、スタッフさんも仕事で利用したり、ご飯を食べていただいたり

新しい空間です

キッチンスタジオのアクセント壁も

ドイツ漆喰のスタッコ調にイメチェンです

唯一ビニルクロスだった壁をドイツ漆喰にしました

自然素材で濃い色はとっても難しいですが、あえてスタッコ調にすることで、実現することが出来ました

職人さん泣かせで大変な手間がかかりますが、とっても素敵な壁になりました

事務所の打合せ室も15年ぶりのリノベーションです

越前の和紙クロスをやはりドイツ漆喰にしました

越前のクロスも良かったですが、お勧めのドイツ漆喰に塗り替えです

食事などをしても、においも消えますし機能的にも是非お勧めです

2025.07.04

自然と科学で家族を守る安心のG2住宅

私たちらしい暮らしをつくる自然素材の住まい

わんちゃんとの暮らしでにおいを分解する

ドイツ漆喰

好きなビンテージ感覚で暮らせるチークの無垢板

================
株式会社 観田創建では
自然素材と温湿度データという「感性と理性のハイブリッド」を象徴的に表現して、2050年もでるとして、G2推進をしております

お手入れしやすく、家事の負担を大きく減らせる


ナスラック オールステンレスキッチン
+ ミーレの食洗器


ガスレンジで半開放空間になりました

壁は名古屋モザイク

ダイニング照明は

ルイスポールセンPH3/3

スタッコ調の壁はドイツ漆喰

ガスレンジ周辺は名古屋モザイク

後はドイツ漆喰です