2017.07.07
2017.05.04
和モダンⅡ 西都の家
南向きの玄関ですが、あえて直射日光ではなく、格子越しの光を感じていただくことで、季節感や玄関に上品さを演出しています。
シンボルツリーはイロハモミジです。
同じくコンセプトの季節を感じる住まいです。
玄関はシンプルで大谷石でおもてなしです。
家族玄関は車庫から入ります。
趣味の自転車もそちらに収納してもらいます。
家族が自然と集まり、
ひかり
かぜ
季節感
居場所
プライバシー
安全
一体感
居心地
すべてが良い感じになりました。
小さいお子様とお昼寝コーナーは和室です。
もちろん、ご両親にも泊まっていただけるようになっています。
大きな引き戸で壁になります。
たくさんの本が収納できる書斎です。
正面の壁紙はデニム生地です。
主人の間もシックでいい感じです。
2017.04.29
エステサロンがある住まい
昨年の年末に引渡しさせていただいたSさまのお宅に撮影でお邪魔させていただきました。
家具もすべて入り、だいぶ落ち着かれたそうです。
杉の床板も冬暖かく、とても快適だったとお話しいただきました。
奥様のお母さま、娘さん、ご夫婦とゆったりしたLDKです。
合掌の梁とソファーがとてもなじんでいます。
ウォールナットのバーカウンターが収納も兼ねています。
奥のパソコンコーナーもフル活躍です。
本来であればお客様のご要望から50年、100年と空きのこない外観を目指すのですが、店舗併用住宅なので、外観にインパクトをつくりました。
しかし、住宅地の中であることも考えて、さりげなく目指す建物がコンセプトです。
外壁に香杉の板張りになっています。とても腐りにくい木でお勧めです。
一部に天然の木を使うと優しさが出ていいですね。
さろんど・ぷっちぃさんです。
内装のデザインも地下室のような雰囲気で、よい感じです。
エステの技術も高くとっても評判のお店です。
ご主人様の趣味の部屋です。
多目的室で将来に家族が増えた時にも備えています。
是非、子孫繁栄してほしいですね。
2017.04.08
ナチュラルモダンⅣ 実用美
2017.03.25
Nさまのお宅も10年
玄関の鍵を失くされたため、鍵をそのまま変えてほしいとのことでした。
完成して、早10年が経ったそうです。
久しぶりに抹茶をごちそうになり、懐かしいお話をお聞きすることが出来ました。
お嫁に行った娘さんもお孫さんが生まれたとのことで、私もそのようなお話が何よりです。
ひのきの和室もとてもきれいにお使いでした。
当時の設計を振り返ると、市の中心部の道が極端に細い場所で、建設も苦労しましたが、何よりもドン付きの土地で、風通しも土地の相も悪く、じめじめしているところでした。
そのせいで、解体した建物の状態もひどくて、この土地でいかに健康で快適に住んでいただけるか、苦心したことを思いだしました。
カテゴリー: 住まいづくり社長のひとり言住み心地・・・住環境ラボのお話