2018.06.12


ヌックとはダイニングとは別に家族が集まる場所だそうです。
キッチン横にあり、さっと朝食やブランチを食べたり、お子様が宿題をしたり、お母さんが家事をしたりという少し贅沢な空間です。
東側にあり朝日がとても気持ち良い空間になり、ご家族にとって「がんばろう」という一日の活力の源となるような場所です。
夕方は光が落ち着いた場所になり、夕飯の支度の横で、子どもたちが宿題や勉強に頑張ってくれるのではないかと思います。
椅子もテーブルもオーダーでつくりました。
厚みとテーブルの面の形状のデザインと塗装にこだわっています。
2台分のカーポートを前面に見せないためにゲートをつくりました。
リビングダイニングはご家族のくつろぎと快適性、そしてお客様との楽しい時間が過ごせるになるようデザインされています。
広いテラスとの一体感が広々とした空間になっています。

広いテラスと深い軒は快適で豊かな生活を育んでくれます。
ウエスタンレッドシダーの35mmの板張りも素敵です。
統括 1級建築士 観田康宏
設計デザイン 1級建築士 幸野 宏
構造・積算担当 2級建築士 紙丸 司
現場担当 山本真平 阿澄一成
許認可申請 2級建築士 田村美季
3DCAD 図面 2級建築士 田村美季
工事場所/金沢市 ■構造/木造2階建 ■面積/ 143.96㎡ ■竣工/平成30年6月
2018.06.07

Iさま邸新築工事のお引渡しができました。
とても素敵なご家族で、社員などを見ながら楽しく住まいづくりのお手伝いをさせていただきました。
デザインも特徴がありますが、ヌックをダイニングとは別に設けさせていただきました。
ヌックとは気が付けば自然とご家族が集まる場所であり、Iさまの場合は朝食を食べたり、お子様が宿題をしたり、奥様が家事をしたりするスペースです。
ご家族の朝食の場所であれば、朝日が燦々と当たる場所であり、お子様が宿題を夕方するときには直射日光が当たらず、光が安定している東側をお勧めしました。
お客様からもお引越ししてから、朝日がとても気
持ちよく、快適ですとLINEをいただきました。
少し余裕のある空間で、なかなか難しいのですがとっても豊かな空間です。
玄関は無垢のオーダー建具です。
ヘリンボーンが特徴的です。

2018.06.01


Hさま邸の植栽工事が完了して、シンプルでモダンな外観に彩ができました。
リビングにも家具が入り、日々成長していくようでご訪問させていただくのが楽しみです。

2018.05.23

Hさま邸新築工事 1年検査をさせていただきました。
トクラスさんのキッチンに食器洗い乾燥機はミーレです。
使い勝手はとても良いそうです。
とてもたくさん入るそうですが、内部の熱湯が高温になるそうなので洗うものは少し注意が必要だそうです。
IH器具の汚れ防止材をはっていました。
いろいろと勉強になります。

IHの汚れ防止幕板です(^.^)
ミーレと引出の関係からシンク横に水切りスペースと取れなかったのが残念です。
お客様からいろんなことを教えていただきます。
感謝・感謝です。
2018.04.29

Hさまお住まいが完成いたしました。
Hさまご家族は新しいお住まいが2軒目で賃貸住宅をいれると3軒目だそうです。
流石に目が肥えておられて、建築のこともご存知ですので、専門的なお話もさせていただきながら楽しいお打合せになりました。
お子様は大学で上京している長男さんと高校生のお嬢様で、今からご夫婦でゆったりと快適に生活されるお住まいをご要望されていました。
特に奥様はお住まいづくりに一生懸命に取り組んでいただき、そのおかげで素晴らしい住まいになった
のではないかと思います。
素敵なソファーなども入って、更に素敵な空間になりました。
Staff
設計デザイン 1級建築士 奥村公栄
構造・積算担当 2級建築士 紙丸司
現場担当 山本真平 阿澄一成
許認可申請 2級建築士 田村美季
3DCAD 図面 2級建築士 田村美季
統括 管理1級建築士 観田康宏
