2014.12.19
お茶を初めて2年が経ちましたが、谷庄の谷村さんに茶事に御呼ばれしてきました。
筆でご招待のお返事とお礼を返信することからすべてが初めてで、筆や巻紙を買いに走るは返事の仕方を調べるわで大騒ぎでした。
茶事とは会席料理をいただき、濃茶、薄茶をいただくわけですが、寄付きなどすべてに亭主からのきめ細やかなおもてなしがあり、作法を教えていただきながらでしたが、とても貴重で勉強になる機会になりました。
さすが、お料理は鈴置さんで茶器や酒器などはさすがに谷庄さんです。

超一流のものを拝見させていただきました。
我々もものを作るものとしては、とても必要で貴重な体験となりました。
このような機会が日常に行われている町、金沢はやはり素晴らしいですね。
すべてのおもてなしや同席させていただいた方にも感謝の一言です。

2014.11.05


金沢城におけるもう一つのお庭である玉泉院丸を完成前に 見せていただきました。
江戸後期の文献にできるだけ忠実に再現したそうです。もちろん、植木や高低はわからないそうですが、金沢の新たな名所が完成まじかです。
また、兼六園から金沢城、そして県庁跡や21美
につながり、金沢を飽きることなく散策できる効果も高まるのでなないかと思います。
お茶室には残念ながら入れませんでしたが、ほとんどそのまま残る短冊岩など、景観美を重視した石垣や福浦石をふんだんに使ったお庭も見ごたえがありました。
2014.10.31
写真スタジオのTORUTOCOさん新築工事が始まりました。
全く新しいスタイルの写真スタジオが来週オープンします。
ご家族、ご結婚、グループの記念など今までに考えられなかったスタイルです。
是非、皆様も楽しみにしていてください。
2014.10.18
理想の玄関が完成しました。
広すぎず、狭すぎず。
シンプルで素材感あふれ。
明るすぎず、暗すぎず。
好きなものを少しだけ飾りたくて。
外の空間とのつながりが感じられ。
中と空間がつながっていき。
