2019.06.17
106イージーハウス COMING SOON
106イージーハウス
内部が完成しました(^.^
無垢でつくったナチュラルモダンなお住まいです
快適性と素敵な奥様が自分色に染めていっていただけるのではと楽しみです。
順次ご紹介させていただきますね。
Blog
2019.06.17
106イージーハウス
内部が完成しました(^.^
無垢でつくったナチュラルモダンなお住まいです
快適性と素敵な奥様が自分色に染めていっていただけるのではと楽しみです。
順次ご紹介させていただきますね。
2019.06.12
先日、弊社で昨年設計、建築させていただいたお茶室で、茶事に御呼ばれしました。
お客様の心がこもったおもてなしと、設計させていただいた空間に御呼ばれさせていただき
感動しっぱなしでした。
感謝感激です。
※写真は完成時に撮影させていただいたもので、現在は風炉になります。
また、床の間のしつらえも全く違います。
2019.05.14
ご近所の築40年ほどの民家をリノベーションさせていただきます。
ものすごい評判の大工さんが建てた素晴らしい建物で、先代から受け継がれたもので、かなり迷われたのではないかと思いますが、リノベーションさせていただくことになりました。
解体工事を進めていますが、流石です(^.^)
ヒバの土台、柱どの材料もほとんどいたんでおらずに、いつもなら必ずある補修がほとんどありません。
やっぱり、ヒバや桧は住まいの材料としては最高です。
この素晴らしい建物の良さを出来るだけ残しながら、便利で温かく快適で健康的な住まいを目指して、名人だった大工さんに恥ずかしくない住まいにお直しできればと思っています。
2019.05.09
和の材料である越前和紙と杉の無垢天井板、ナラの無垢フローリングとマリメッコがとってもマッチしています:-)
塗装も植物性のオイルからつくられているオスモカラーです。
カーテンは以前の賃貸で使用していたカーテンを再利用させていただきました。
オール電化でエアコンで暖冷房する寝室はどうしても乾燥しがちです。
寝室が乾燥するととても寝苦しくなったり、しがちです。
そこで、全ての素材が吸放湿する性能がある素材で包みました。
壁の中の羊毛断熱材も吸放湿性能が高い素材です。
2019.04.27
木が大好きなお客様
色合いもとっても素敵になりました。
板張りは香杉と言って、普通の杉よりも耐久性がとても高い杉板をつかっています。
正面の格子のデザインと、2階のバルコニーが印象的な外観です。
統括デザイン1級建築士 観田康宏
設計担当 1級建築士 幸野 宏
構造・積算担当 山本真平
現場担当 山本真平
3DCAD図面2級建築士 田村美季
工事場所/石川県金沢市
■構造/木造2階建
■面積/131.95㎡
■竣工/平成31年3月