2018.03.02
以前御新築していただきOさまから、双子ちゃんとリビングの横で生活できるように和室の増築をご依頼していただき、無事完成お引渡しすることが出来ました。
和室ですが、リビングダイニングとの調和して、とても広く感じるというお言葉をいただき、とてもうれしかったです。
照明や押入れのデザインも喜んでいただきよかったです。
また、完成した住まいをお客様と一緒に喜びを共有できることが仕事の遣り甲斐につながります。
Oさまご夫婦には本当に感謝です。


リビングからの入り口建具は違和感がないようにと、毎日の出入りになるので、スムーザーがついた引き戸になっています。
2018.02.24

観田創建にも久しぶりに新しい仲間が増えました。
今年から現場監督として頑張ってる
阿澄一成君です。
琉球大学の建築学科を卒業してから、外国でワーキングホリディを3年ほど経験して、弊社に入社していただきました。
頑張り屋さんですし、建築にたいする思いがとても強いところ、そしてアイディアマンです。
どうぞ、皆さんよろしくお願いします。
写真はK邸さまです。
もう少しで完成です。阿澄君が触っているのが、波佐見焼の照明です。
また、皆様にご披露できればと思っています。
2018.02.11
今年の金沢は数年ぶりの大雪です。
事務所の前や現場で社員さんと一緒に除雪に追われている毎日です。
体はシンドイですが、社員さんと共に汗を流す機会になったことがうれしかったです。
それは、日に日に除雪も上手になっていき、チームワークもだんだん良くなっていきます。
そんな社員さんを見ていることがとてもうれしく感じます。
明日からまた寒波(>_<)
でも、さすがにこれ以上積もらないことを祈って
います。

2018.01.01
旧年中も皆様には大変お世話になり、またホームページもご覧いただき誠にありがとうございます。
本年も、皆様のお役にたてるたてるように全力で取り組んで参りますので何卒よろしくお願いいたします。
尚、新年は1月5日 金曜日 10時から営業いたしております。

2017.12.18
新築させていただいて12年のHさまからご相談です。
全体的に明るくしていた照明を読み書きするテーブルをかなり明るくしながらも、周りは眩しすぎないように押さえてほしいとのご要望でした。
何度も検討の結果、
ヤマギワ照明さんの
Wegner Pendant ウェグナーペンダントです
ハンス・J・ウェグナーがデザインした多機能ペンダントです。
人と道具との関係を有機的にとらえたフォルムと機能性を持っています。
コードリーラーでペンダントの高さをフレキシブルに調節でき、状況に合わせて光の広がりやテーブル面の明るさをコントロールすることができます。
セード内のランプ位置も変えられ、光の広も調節できるなど、使う人のための工夫がされています。
全体照明は上下に光が広がる間接照明で天井と壁を照らすことで、眩しさを防ぎながらも無垢の自然な色合いで全体的な空間を包むようにしまいた。
お部屋も使い方によって、様々に変わっていくのが楽しいですね。
ヤマギワ→https://shopping.yamagiwa.co.jp/