2024.01.13

築100年の町家リノベーション

令和6年能登半島地震

危険度判定や、耐震診断などさまざまなご依頼をいただいておりますが、被害状況を間近にみると、本当になんてお声がけして良いのかわかりません。

被災した皆様には、くれぐれもお見舞い申しあげると共に、お困りの方々に少しでもお役立ちできるようスタッフ一同、取り組んでまいります。

築100年以上の町家を耐震補強を施し、リノベーションして、年末にお引渡しさせていただきました。

伝統構法で構成された杉の大黒柱と地松の丸太は

大切に残し、傷んでいる柱を抜き替え、

新しく基礎と耐震壁を配置して、

大きい空間をとりながら、

安全安心に温かく暮らせる空間を実現しました。

お客様からも、思い切って直してよかった。

地震でも全く被害なしとのことでした。

外観はさわらの木格子

外壁の板は杉

2階の壁はしっくい

屋根は日本瓦です。
残念ながら北陸の瓦はなくなってしまったので、三州瓦です

2024.01.01

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

本年も変わらずよろしくお願い申し上げます。


今年も1年間、公式ホームページをご覧いただきありがとうございました!29周年を迎える2024年は、お客様のご家族の幸せが生まれる住まいを少しでも目指し取り組んで参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

新年は1月5日 金曜日から営業しております。

2023.12.29

新年は1月5日 金曜日から通常営業です。

本年も大変お世話になりありがとうございます。

年末年始のお知らせです

12月28日~1月4日 休業

新年は1月5日 金曜日 8時30分~

通常営業です。

写真は年末にお引渡しさせていただいたお住まいです。

お天気が悪く、なかなか外観写真がお撮りできませんが、何とか2棟撮れました。

また、新年あけましたらアップして参りますので、来年も何卒よろしくお願いいたします。

2023.12.24

新築から15年経ち増築しました

新築して15年

リビングと寝室

デッキのベランダ

増築していただきました。


お客様から

「増築して、大満足です」

本当にうれしいお言葉です

ポイント

①素材感

壁はエコフリースの光の反射を抑えた質感

床のナラの無垢材
スウェーデンのボナフローリングの質感

②照明の存在感

モデュレックスの存在感のなさ

その他の照明の存在感

③デッキから見えるお月さま

2023.12.18

R512 Easyhouse 未来の視点からの住まいづくり

30代の新築注文住宅は

自分たちの世代は90歳近くまで、

安全・安心で暮らしたい

その為には特に30年後に必ず発生する大改修をいかに改修を抑えるかが課題になってきます。

その為には自然の本物の材料

例えば無垢のフローリングや構造、断熱性能を考えていかなければなりません

30年で建て替えのお客様であれば。グラスウールでも合板のフローリングでもよいのかもしれませんね。

住み心地は多少悪くなると思いますが・・・

キッチンはトクラス コラージア

食洗器はミーレが絶対でした。

少し高いですが、導入されてお客様は家事が一つ減ったように感じるとのことです。

M様のように共働きには、ストレスが軽減しますので、すっごくお勧めです。

また、このお色も扉の質感もお客様のお気に入りです。

食器棚はナラの造作収納です。
引き出しの深さなど、こだわった一品です。

ルンバも収納されていますよ。

洗面化粧台は少し大きめです

アイカ工業のシンク一体型カウンター

鏡はサンワカンパニーさんの3面鏡

収納はナラの造作収納です。

ご家族の下着やタオルを収納する造作収納があることと、奥様の身支度をするための場所としてコンセントの位置などを細かく設計されています。

三面鏡の中にティッシュが収納されています。

わざわざ扉を開けなくても取れるように工夫されています。

奥にはドライヤーのコンセントもしっかりととられています。